• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2024年04月06日 イイね!

春だねぇ~(*^▽^*)

春だねぇ~(*^▽^*)昨日の日ハム戦、サヨナラ勝ちにとっても気を良くし、今日も嫁さんの歯科治療中に車内でテレビ観戦のスカファンです(^-^)/

さぁ、今日も頼みますよ~(^o^)

まだ数試合ですが、今年のファイターズは久しぶりに楽しみですね~

駐車場で窓を開けて見ているので、奇声を上げないように気をつけなければ…f(^_^;

さて、眠くなりそうな陽気の札幌ですが、今朝は少しだけ時間があったので、春らしい時間を過ごしてきました(^-^)



木曜日に落石対応で早朝出勤のためクルマで職場に出た以外は自宅前に置きっぱなしだった我が家のスカイラインですが、春らしく黄砂まみれ(T_T)

なので、まずは洗車から。

朝6時に自宅近くの洗車場に行きましたが、私はタイミングが良かったものの待ちが出るくらいの混雑でしたf(^_^;

そういうところにも春を感じますね~

そして、ちょっとだけでも時間があれば!



少しでも乗りたい、私のスカイライン(^-^)



周りの畑は緑に芽吹いてきて、いや~本当に『春』を感じますね(*^▽^*)



我が家のスカイラインも、街中を走り回ってもキレイなままになっているのも春を感じます!



いや~、とにかく春です(*^▽^*)
Posted at 2024/04/06 14:15:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2024年02月25日 イイね!

冬しかできないこと、やってみましょう!

冬しかできないこと、やってみましょう!3連休を使いまして、またまた1000キロ超えの旅に行ってきたスカファン家です(^o^)

運転していれば満足のお父さんは良いですが、座りっぱなしでタマにやる気を出してしまう走りに付き合ってくれる嫁さんは、お父さんより大変です(>_<)

毎回感謝ですねm(_ _)m

さて…



木曜日の夜にはこんなことになっていた2月の小樽ですが、春がまたまた遠退いてしまったので「それなら冬しかできないことを!」と、土曜日から旅に出発です(^-^)/



高速道路は凍結防止剤の塩分で真っ白ですが、札幌からちょっと離れるとご覧の通りスタッドレスじゃなくても走られそうな路面状況…

まぁ、下調べでわかってはいたんですけどね(^-^)v

だから旅に行こうと思ったところですので(^-^)



多少雪があるところも走りますが…



目的地が近づいた頃には完全に夏タイヤで走られるような乾燥路面(^o^)

これなら32でも行けますよ!

この冬でお役御免の予定のスタッドレスなので、乾燥路面も遠慮せずバンバン走りますf(^_^;

目的地、写真の奥のほうにうっすら見えてますね!



ハイ\(^o^)/



流氷を見るために知床までやってきました(*^▽^*)

網走は既に流氷が全く無いようですが、斜里ならまだ見られると!



天気もバッチリで路面もこの時季としては走りやすそうだったので、ビッシリ着岸しているのは見たことの無かった流氷を見にきました。

やっぱり、壮観ですね~(^o^)

昨年もほぼ同じ時季に斜里まで来ているのですが、昨年は見られなかったんですよね…

比較用に…



昨年11月に来たばかりなのですが、これは今回の「天に続く道」



こちら昨年2月の「天に続く道」

路面状況がこんなに違うんですf(^_^;

しかも昨年は吹雪で、天に続くどころか全然見えてないし…

それくらいこの冬は暖冬だったということなんでしょうね。



まっさらな雪原と晴天の夕日(^-^)



さらにこの日は満月(^o^)

切符を未入手の道の駅に寄りながら、今回の旅の拠点になる北見へ向かいます。

北見と言えば!



ここ、なかなか予約が取れないんですよね~

昨年北見工業大学に出張で来た際に、上司と行った「四条ホルモン」へ(^o^)

嫁さんと満腹になるまで堪能しました(^-^)v

北見市内は道の駅が無いので、車中泊のためにちょっと離れて女満別へ…



朝の気温は…



表示はマイナス9℃でしたが、実際はもう少し低かったと思います(*_*)

その証拠に…



マフラーから落ちた水滴が…



一晩で氷の柱が3センチくらい育ってますf(^_^;

再び北見の街に戻りまして…

札幌近郊には無い系列のスーパーに寄ると、色々と目新しいモノを見つけまして…



私もついつい、ホットウィールのBNR32のミニカーを買っちゃいました(^-^)



R32の黒のミニカーって、あまり見ないんですよね~

昼は昼で、これまた北見といえばの…



塩焼きそば!

旨いんですよ、これ!

今年1発目のロングドライブ。

夏タイヤにしたら、もう1回行きたいところですが、我が家の愛車V36には今年もグランドツーリングカーとして目一杯走ってもらう予定です(^-^)/
Posted at 2024/02/26 00:09:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2024年02月23日 イイね!

やっぱり2月でした…

やっぱり2月でした…春が近づいてきたような実感があったのに、一気に現実に戻されて意気消沈のスカファンです(*_*)

先週までは春を通り越すような勢いで暖かくなったのに…



たった1日で真冬に逆戻り…(T_T)

今朝の出勤時はクルマにはほとんど雪が積もってなかったのに…

何も立てたワイパーが埋まるまで一気に降らなくてもいいでしょうが(>_<)



パッと見、40センチといったところでしょうか。

仕事に行ってる間に、こんなになってるとは(*_*)

まぁ…

やっぱりまだ2月なんですねf(^_^;

1月半ばの真冬ほどではありませんが、割りとフカフカのパウダースノーなので…



ランクルばりに除雪前の雪原にバックで突撃してます(^-^)/

ここでクルマに積もった雪を落とせば、駐車場の雪かきが半減ですし、早朝には除雪が入るので落とした雪は跡形も無くなります(^-^)

あ~あ、今週はもしかしたら32で乾燥路面なんてことも考えていたのに…

ですが、32の車庫の前の道路が、この週末に排雪が入るので今週末は元々出せなかったとf(^_^;

んなら、もう、せっかくの3連休…

冬でなきゃできないことでもしようかな(^o^)
Posted at 2024/02/23 01:34:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2023年11月23日 イイね!

冬眠だなぁ…

冬眠だなぁ…今日の昼間、買い物途中で階段を踏み外し、現在左足首がロキソニンテープのお世話になっているスカファンです(>_<)

痛いなぁ~(T_T)

朝にはケロっと痛みが引いてちょうだいよ(^-^)/

さてさて、買い物を終わらせたあとにできた少しの時間。

今日の札幌近郊は15℃以上まで気温が上がり、11月下旬とは思えない天気(^-^)

ただ、明日からは雪予報に明後日は真冬日と(>_<)

いきなり根雪かなぁ…

なので、作業がしやすい天気のうちに冬眠準備しちゃいます(T_T)



冬眠用のスタッドレス(みたいな)タイヤにチェンジです。

36みたいな「見てはいけないモノ」は32にはありませんでした(^o^)

あちらこちらにノックスドールをバシバシ吹き付けます!

あくまで手が届く範囲だけですけど…

ジャッキアップした車両の下にはもちろん入りませんよ。

さて、純正ホイールになった我が愛車(^-^)

空気圧調整のため近所のスタンドに行きますが、エア漏れは全く無し(^o^)

ホントこのホイールは良いですわ~(*^▽^*)



車庫から出たついでにちょっと徘徊します(^-^)/

きっちりブーストを掛けられるのは今年最後でしょうね~



ノーマルよりちょっとだけ車高は下がってますが、純正ルックです(^-^)



こんな風に走り回られるのも、しばらくお預けかなぁ…

暖冬予報に期待しましょうf(^_^;
Posted at 2023/11/23 20:56:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2023年11月05日 イイね!

こちらも今季最後の…

こちらも今季最後の…連休を使って急遽思い立ち、ちょっと旅をしてきたスカファン家です(^-^)/

まぁ、それがあったので金曜日の祝日は午前中だけの時間確保だったんです。

ただ時季的に峠は雪の心配がそろそろ…

というのが金曜日の天気予報を見た段階では大丈夫そうでしたので、夏タイヤでの旅は今季最後のつもりで参ります(^-^)/

行き先は、とりあえず東側!



牡蠣の唐揚げを買い込み…



長万部ではない場所で初めてかに飯を買ったのは…



網走でございます(^-^)

腹を満たして、目的地はもうちょっと東側。



斜里町にある『来運神社』は嫁さんの目的地。

ここの湧水で心の洗濯を致します(^-^)

そして、私の目的地…



前回来た時は、こんな感じで全く見えませんでした(>_<)

今回は…



バッチリ天に続いております(^-^)v

ここからウトロの道の駅まで行きまして、道の駅切符をゲットして帰路につきました。

知床峠も行きたかったのですが、暗くて見えないのと17時からは通行規制でそもそも通られなかったのでf(^_^;

ということで、夏タイヤでは今季最後となるであろう我が家の旅。



約1000キロを走破し、写真ではわかりにくいもののコタコタに汚れた我が家の愛車(^-^)

もう何度も同じことを書いてますが、「ここぞ!」という時の『エイッ!』にもキチンと応えてくれて、長距離走行には本当に適したクルマです(*^▽^*)

今度の土曜日からは天気予報に雪だるまマークが並んでいます。

土曜日にはスタッドレスタイヤに交換しまして、いよいよ冬支度です。

32もやっぱり先日の厚田が今季ラストになりそうな感じです(T_T)

春まで、長いなぁ~…
Posted at 2023/11/05 14:27:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道って… | 趣味

プロフィール

「ここは~北国♪ 登別の~湯♪ http://cvw.jp/b/800599/48748785/
何シテル?   11/04 22:12
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation