
本日は高血圧による通院のため、たまたま休暇を取っていたスカファンです(^-^)/
いや~、今日は休暇にしておいて、本当に良かったですわ~f(^_^;
というのも…
昨日の勤務中。
事前の天気予報で、札幌~小樽方面が大雪になると予測されていたため、細々と状況を確認しておりました。
昼食を取ったあと札樽道が通行止めになったと…
「ありゃ~、今日の帰りは時間掛かるなぁ(*_*)」くらいにしか考えてなかったのですが…
昼イチからの打ち合わせが終わった際に、周りに居る誰かが「雪、ヤバそう!」と声を上げ、上司も「急ぎの仕事が無い人は早退も考えて~」とありがたいお達し(^-^)
「ふ~ん、そうですね~」なんてノホホンとしながら確認したら…
『国道5号が通行止めになってる!Σ( ̄□ ̄;)』
え゛~っ!Σ( ̄□ ̄;)
5号が通行止め~!Σ( ̄□ ̄;)
という時点で、いつも通勤に使っている札幌~小樽間の高速バスは完全アウト!
JRは…
減便してるけど、とりあえずまだOK(^o^)
「帰られるウチに、帰りま~す(^-^)/」
「 明日も病院行くんで、休みま~す(^-^)/」
と、もしものことを考えてスマホを満充電にして、職場を脱出…
札幌駅に着くと「お~、小樽行き、まだ出てる~(^-^)」
なんて、バスがアウトでしかも減便なので、激混みの電車に乗り「とりあえず帰られる(^-^)」
…だったはずですが
「この先大雪により当列車は手稲駅までの運行に変更となります」
なんということでしょうか!Σ( ̄□ ̄;)
マヂすか(T_T)
これでもう、小樽行きは完全アウト(T_T)
ただ、降ろされたのが手稲駅だったので、すぐさま手稲在住の叔母に連絡し、とりあえず叔母宅に避難でなんとか帰宅難民は回避しました。
これが銭函駅あたりで降ろされたら…(*_*)
とかなんとかやっているウチに、まず先に札樽道が自宅近くの朝里ICまで開き、続いて国道も通行止め解除(^o^)
私が3年前まで居た職場の方々、ありがとうございます(^-^)/
しかし雪の状況は酷そうなのが容易に想像できたので、鈑金業の叔父が手の空いている時間で、ほぼ全損から復活させたジムニーで小樽に向かいます(^-^)/
やっぱり、こういう時はジムニーが頼りになりますね~(^-^)
ランクルがあれば、多分こんな時はクルマ通勤していたかも(^o^)
なんてことも思いますが、大渋滞に巻き込まれて身動き取れないでしょうねf(^_^;
んで、国道は走られますが、除雪が全く追い付いていない自宅周辺はジムニーだから入っていけたようなもので…
自宅前の道路も人力ではどうすることもできず、朝になれば除雪が入るので「今晩は、そのまま!」と放置を決断f(^_^;
いや~、休み取って良かった~f(^_^;
というのも、明日から3月並みに気温が上がるとのことで、そんな状況になると雪が重くなってしまって、雪かきが大変になりますので…(>_<)
朝になりまして、除雪も入り、それでは救出開始(*_*)
この中に我が家のファミリースカイラインが埋まっています(T_T)
玄関先の雪かきで、クルマに取りかかるまで約1時間ほど既に作業しております(>_<)
さっ、参りましょう!
救出途中…
周りをある程度かきまして、それでは勢いつけて~(^-^)/
ボコっと脱出~!
1日で50センチほどの積雪でしょうか…
雪をブラシで押そうとすると、こんなふうに穴が開きましたf(^_^;
脱出した後の駐車場…
ここからひたすらスノーダンプで行ったり来たりして、3時間弱の雪かき作業で終わりました(  ̄▽ ̄)
いや~、昨日まで穏やかな冬だったのに、ドカンと1発で一気に…(>_<)
こんなに一気に降らなくてもいいのにぃ~f(^_^;
Posted at 2023/01/11 20:36:37 | |
トラックバック(0) |
北海道って… | 日記