• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2022年11月08日 イイね!

今年は早めに観念です(>_<)

今年は早めに観念です(&gt;_&lt;)休日出勤の代休使って、タイヤ交換のスカファンです(T_T)

あぁ~あ…

間もなく冬ですよ…(*_*)

2週間先までの天気予報に雪マークが付くようになり、気温もマイナス表示が見えるところまで来てしまいました。

我が家の行動予定なら、今週末くらいまでは夏タイヤでも問題無いのですが…

実は先週末、今週末と休日出勤が続けて入っておりまして(>_<)

先週は北見、今週は金沢への出張なんですよね~

何しに行っているかというと…



北見といえば…



焼き肉ぅ~\(^o^)/

じゃなくて(  ̄▽ ̄)

来年の就活学生に向けた説明会が続いているのです。

ちなみに11月23日の祝日も、出張ではありませんが札幌で説明会してます。

まぁ休日出勤したことで、好きなところで代休が取られると!

ということで、本日早速休みにしちゃたワタクシです(^-^)

と言いますか、来週はどうやら気温がマイナスになりそうなので、出来るうちにスタッドレスへタイヤ交換しておかないと乗れなくなるぞと!Σ( ̄□ ̄;)



まずは我が家のファミリースカイライン。

これでいつ雪が降っても大丈夫です(^_^)v

更に、いつもならまだまだ夏タイヤのコチラも…



え~、32もやっちゃうの~!Σ( ̄□ ̄;)

はい…

今回はスタッドレスで…

というか、純正ホイールで試してみたいことがありまして…



う~ん、やっぱりホイールかぁ…

でも、クルマ本体でなかったからヨシとしよう(^-^)

何がヨシかは置いといて(  ̄▽ ̄)



あっっっはぁ~(  ̄▽ ̄)

稚内でワインディングを楽しんだ際に「捲れた!Σ( ̄□ ̄;)」ってのは確認してましたが、まぁ今シーズンで終了ですねf(^_^;



って、コッチもかい!Σ( ̄□ ̄;)

まぁ36のリヤタイヤも今シーズンで終了のつもりでしたので、想定内です(^-^)

しっかし、どちらも4駆とは言え、アテーサE-TSはリヤタイヤが減るんですよね~…

いや、GTS-4の時はフロント内側が先にヤられていたような…

まぁ…

乗り方ですね(T_T)

タイヤ交換で動かしたついでに(^-^)/



街中をちょっとプラプラ(^o^)

まぁ、スタッドレスでも乗れますからね(^-^)

タイヤノイズが静かになって、走りも軽くスムーズに!

と言いつつ、フラフラしますけどね。

スタッドレスで走らせると普段よりエンジン音も聞こえてきます(*^▽^*)

でも、どっか(多分左フロント)のハブベアリングが怪しげな音を発しているような…(*_*)

まぁ来春は冬眠明けに車検なので、その時考えましょう。



対して、スタッドレスにすると夏タイヤよりノイズが大きくなる我が家の36…

って、普通はスタッドレスの方がノイズが大きいのが当たり前ですねf(^_^;

今日はタイヤ交換のみで、夏タイヤの汚れを落とす時間が取れなかったので、またどこかの天気のいい日に代休使って1シーズン分の汚れ落としですね(^o^)
Posted at 2022/11/08 19:53:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2022年01月15日 イイね!

いや~、助かった(*^▽^*)

いや~、助かった(*^▽^*)昨日の帰宅難民から高速バスが今朝復旧し、無事帰宅したスカファンですf(^_^;

昨日の札幌市内は公共交通機関が麻痺し、どうにもできなかったですね~

諦めて宿泊し、今朝になるといつもの高速バスが復旧していると(^-^)

格安ホテルでも簡単な朝食までついていて、帰宅後の雪かきに備えて腹ごしらえもしておきます!

今朝時点ではJRはダイヤの乱れが続いていて、高速バスはいつもより若干混雑していましたが、多少の遅れで到着すると…



やっぱり、そうなってますよね(T_T)

ボンネット上の雪が地面とつながったのは、この冬何回目でしょうか(>_<)

さぁ!

すぐに救出してあげますよ!



クルマの上の積雪は30センチまで届かないくらいですが、駐車場は吹きだまりで50センチくらいでしょうか…!Σ( ̄□ ̄;)

駐車場の排雪、来てくれないかなぁ~

なんて、淡い期待をしていたら…



本当に来てくれました(*^▽^*)

前方の視界だけ確保して駐車枠から急いで動かして、文明の力で駐車場はあっという間にキレイになりました(^_^)v

いや~、タイミング良かった\(^o^)/

その後、玄関先の除雪は人力で行いますが、この時期の小樽としては気温が高く(0℃かプラス1℃くらい?)、とにかく雪が重たくて、汗だくになりながらの作業です(>_<)

でも、今やっておかないと、シバれた時に大変なことになりますからね。

こんな湿った雪が降るなら、今年は春の訪れが早くなってくれるといいんですけどね(^-^)
Posted at 2022/01/15 21:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2022年01月14日 イイね!

家に帰ることができませ~ん(T_T)

家に帰ることができませ~ん(T_T)帰宅難民のスカファンです(>_<)

今朝も、やっとの思いで出勤したのですが…

帰宅を考えだす時間帯には、いつも乗る高速バスは終日運休が決定(T_T)

「冬こそ!」のJRも、完全運休ではないけれど、何時に出発できるかわからないと…(*_*)

小樽~札幌間の通勤を始めて2回目の冬に、小樽に帰られないという事態にとうとう遭遇しましたf(^_^;

なので…



豊平川沿いのビックリするくらい安いホテルに急遽宿泊です。

ススキノにもとっても近い場所ですが…

部屋でとっても大人しくしております!Σ( ̄□ ̄;)

いや~、今朝の出勤時から「ヤバいなぁ~」とは思っていたんですよね。

札幌市内の渋滞が、とにかく酷いので、クルマで通勤するという選択肢は初めから無かったのですが…

そもそも我が家のファミリースカイラインは、今朝の段階で自宅駐車場で雪に完全に埋まってますし(T_T)

実は結構お気に入りの純正フロントリップを破壊したくないですからね(*_*)

でも、去年までだったらクルマで出勤だったかなぁ…



タイヤが半分埋まるくらいまでの積雪なら、なんてこと無かったですね(^-^)

ガッタガタの街中の道路でも、前後リーフサスのナナマルの時は車体がバラバラになりそうなくらい振動が伝わりましたが、重さがあってコイルサスのハチマルは、うまく吸収していましたね~(^o^)

でも、いくら走破力があっても、渋滞していてはどうにもなりません(>_<)

気温が高くて道路はガッタガタという感じでもないですし…


そんなとっても暇な時間を過ごしている私ですが、今日は早めに寝て明日の帰宅後の雪かきに備えますf(^_^;

Posted at 2022/01/14 22:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2021年08月02日 イイね!

暑い、アツい、あづい~(>_<)

暑い、アツい、あづい~(&gt;_&lt;)水分がぶ飲み、夏バテまっしぐら(?)のスカファンです(>_<)

でも不思議と食欲が落ちないんですよね~f(^_^;

完全夏バテの嫁さんが羨む食べっぷりですが、当然体重にストレートに表れるわけで…

それにしても、どうしちゃったんだ北海道!Σ( ̄□ ̄;)

旭川の38℃なんていう気温は、北海道人の常識ではあり得ない数値です。

義母のワクチン接種2回目の副作用が心配で、嫁さんが様子を見るため実家泊まりとなった週末…

いつもの如く32で出かけるも…

なんたって「あっぢぃ~(>_<)」

いつもの道の駅まで「ホワイト単車」に先導されながら向かいますが、いつもよりちょっと混雑気味f(^_^;

「今日はエアコンの効きが悪い32で出歩くと熱中症になるな…」と断念し、36に乗り換えパーツ探しへ某解体ヤードへ…

先々週の連休に軽く水アカを落とすつもりで少し磨きを掛けたのですが、キレイになると気になるところも…f(^_^;

ということで7台あった在庫から調べますが…

ウチのクルマに付いているヤツの方がキレイかも(  ̄▽ ̄)

もう少し涼しくなったら、コーティングも含めてもう1回磨き掛けようと思いますので、そこで少しはキレイになるでしょう(^-^)

夕方近くなり、なんとか外でも耐えられる気温になってきたころ…

ちょっとドライブするかとも思いましたが、なんだか白黒ツートンがやたらと活動しているし、ガソリンも高いし、ということで…



磨きを掛けて少しキレイになった36をじっくり眺める「スカイライン鑑賞会」(^_^)v

近場で1人、高いガソリンも使わずにニヤニヤします(^-^)

大好きな自分のスカイラインを見ているだけで幸せですね~(*^▽^*)

公園に居た子供達から見れば「気持ち悪いオッサン」だったかもしれませんが…f(^_^;



鼻先を揃えて並べると…



後ろの違いはこのくらい。

思っている程の差ではないようにも感じますが…



このアングルだと、36がやたらデカく見えます…



何か共通点は無いのかなと、2台の周りをウロウロする気持ち悪いオッサンですが…

共通点を持たせるために、ストックしている32のフロントフェンダー用「GTバッチ」を36に付けようかなと考えたこともあったのですが…

「違うな!」と却下(>_<)

スカイラインである以上、どこかに共通点は…



あっ…

丸テール(*^▽^*)

そうでしたねf(^_^;

32を保管場所へ入れる前に近くのコンビニに飲み物買いに行って戻ってきたら、ライト点灯の時間になっていたので、再度並べて気がつきましたf(^_^;

32を収納して36で帰ってくると…



おお~(*^▽^*)



買って5ヶ月で14444キロ…

コロナ禍で通勤に使っているせいもあり、思った以上に伸びてしまってます…(T_T)

本当はトリップメーターも77000キロでリセットしようと思っていたのが…

忘れてしまって77700キロになり…

そこも忘れて77770キロでリセットf(^_^;

まぁ、いいでしょう(^-^)

多分オドメーターは、あっという間に進んで行くでしょうから(^-^)
Posted at 2021/08/02 23:41:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2020年11月07日 イイね!

冬が近づいてきています(>_<)

冬が近づいてきています(&gt;_&lt;)今日は冬支度の1日(?)だった323281です…


明日からの天気予報、雪だるまマークが並んでいますね~

それでも今日は割と暖かい気温(^-^)


そりゃ「今日やらなきゃ、いつやるの!」ってなりますよね。

今年も頑張ります(^-^)/



直径800ミリ以上のタイヤを、腰に負担を掛けないように持ち上げて…

ってやると、ランクルに乗り始めた頃には感じなかった、膝の痛みが…(>_<)

歳を痛感します。

昔、職場にあった初代パジェロを廃車にするときに、「なんでも外していいぞ!」と言われてもらってきた三菱純正の油圧ジャッキがオイル漏れで使えなくなり、代わりに買った3トンのガレージジャッキのおかげでジャッキアップは楽になったんですけどねf(^_^;

三菱純正でも、トヨタ純正でもダルマジャッキは据える時に潜らなければならないので…



フロントは春先にオーバーホールしたハブ周りも問題無し(^-^)

ブレーキパッドはそろそろ交換時期ですね…



お次はリヤ。

こちらは前々回の車検でパッドとローターを交換し、キャリパーもオーバーホールしてますので、見た感じ大丈夫そう(^-^)

ということで、ワイパーも交換して冬仕様になってしまいましたf(^_^;



285/75R16の夏タイヤと275/70R16の純正サイズのスタッドレス。

並べてみると結構違います。

交換作業を終わらせて、後片付け。

まぁ毎回ですが、タイヤの出し入れするには、この人が邪魔なんですよね(^-^)



せっかく出したので『お散歩』行ってきます!

いつもの道の駅まで(^-^)/

いつもの駐車枠を目指して行くと、目的地にはV37(^o^)

駐車場に向かう私のR32を見つめるR34セダンの横に佇む青年(^-^)

今日はスカイライン、いるね~

ということで、スカイラインの横に佇んでいたアコードユーロRのオーナーの青年と、ちょっと談義(^-^)

厚田の道の駅は声を掛けたり掛けられたり、談義になる機会が多いですね~(*^▽^*)

青年のお話を聞けば、アコードの隣にあるR34は元々自分が乗っていたとのこと(^o^)

しかも後期のGT-VのMT車と、なかなか通好みなクルマですね~

スカイラインも好きということで、恒例の「赤平推し」を行いまして雨が降る前に帰ってきましたf(^_^;

『お散歩』は年内は最後かなぁ…

いやいや、去年みたいに初雪から根雪まで期間が空くかもしれませんし…

ちょっとだけ期待しておきましょう(^-^)
Posted at 2020/11/07 22:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 北海道って… | クルマ

プロフィール

「ここは~北国♪ 登別の~湯♪ http://cvw.jp/b/800599/48748785/
何シテル?   11/04 22:12
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation