• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

スカイラインなんですよ

スカイラインなんですよタイトルに大きな意味は無い、ディーラー作業待ちのスカファンですm(_ _)m

11月のディーラーさんは、どこもスタッドレスへのタイヤ交換作業でとっても繁忙期(*_*)

ですが、12月に入り根雪になりそうな気配の状況になると、さすがにピットも余裕が出てくるようです(^-^)

それでも32のオイル交換は、塩分たっぷりの冬道を走らせたくないのもありまして、11月下旬の平日のちょっとした隙間に入れてもらって作業してもらいましたf(^_^;

なんとか腹下を濡らさずに冬眠準備は完了させられました(^-^)

完全冬眠モードに入ったウチの32…



ではありますが、今朝の車庫周辺は『マイナス気温の曇り空の圧雪路面』に気温が低すぎないので雪が舞わない絶好の「お散歩日和」(^-^)

この冬初めての「1速散歩」します。

さすがに大きな通りには出ませんけどねf(^_^;

周辺を1速で行ったり来たり(^-^)/

水温も油温も上がるまで「お散歩」します(^-^)

春まではこれで我慢ですわ。

さて、お時間となりましたので、いつもの日産プリンスディーラーへ(^-^)/



ピットが混んでいてなかなか予約が取れなかったこともあって、前回のオイル交換から6千キロ以上乗っちゃってましたf(^_^;

なのでエンジンオイル交換と…

スタッドレスへタイヤ交換した際に、フロントのブレーキパッドが減っているなと気になったため、ブレーキパッドの交換もお願いしております。

3月の車検までそのまま乗るのは、ちょっと無理かなぁ~というくらいでしたので。

こういうのもあるので、私はタイヤ交換は自分でやりたいんですよね~

という作業待ちのショールーム。

展示車はルークスとノートオーラ。

あとは試乗車のエクストレイルと…

プリンスディーラーですけど、当たり前のようにスカイラインはありません(T_T)

寂しいなぁ~

32が現行だった頃もGT-Rがショールームに展示されていたのは見たことありませんが、GTS系や特別仕様の2リッターモデルあたりは普通にあったんですけどね~

36の頃も、常にスカイラインがある感じではなかったですねf(^_^;

GT-Rは確かにレースで「伝説」言われるくらいの戦績も残してますし、注目されるのも当然でしたが、普通の「『素』カイライン」も、もっと脚光を浴びていたと思いますね。

同じ系列の中古車ディーラーで見た、ピッカピカのR32GTE が「これこそ、櫻井さんの『素』カイライン(*^▽^*)」と感じたような、あんなスカイラインがあってもいいんだけどな~と、36に乗り始めてから特に思うようになりましたね。

実際に運転したことは無いのですが、基本中の基本と言えるような「RB20E」って、周りでは「パワーは無いけど、良いよ!」って話を結構聞くんですよね~

32のコンパクトな車体にGTEだったら車重も軽いでしょうから、良いイメージもわきやすいんですよね(^-^)

でも、売れないか…(T_T)

改装でキレイにはなっていますが、私が初めて来た二十数年前から同じ建物で待っている間に、そんなことを考えてましたf(^_^;
Posted at 2022/12/03 11:14:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2022年12月03日 イイね!

あ~あ、来ちゃったなぁ~

あ~あ、来ちゃったなぁ~今シーズン初の『雪かき』始動のスカファンです(*_*)

あ~あ、降っちゃいましたよ(*_*)

そりゃ12月ですもの、雪が降りますよね。

水曜日の帰宅時…



「降ってきましたね~」くらいの積雪ですが、この後木曜日、金曜日と我が家のファミリースカイラインは出番無し…

天気予報は、ず~っと…雪!Σ( ̄□ ̄;)

「シーズン1発目から救出かよ~(>_<)」と覚悟しておりましたが…



救出が必要なほどではありませんでしたが、クルマの上には15センチくらいの積雪だったでしょうかf(^_^;

明日は朝イチで36をディーラー入庫の予約入れてますし、もしも条件が揃えば早朝に32を少し出せるかもしれないしということで、金曜日の帰宅後に雪下ろししました(^-^)

この後、冷えた身体を温めるために市内の温泉に行って来ました(^o^)

到着して駐車場に停める際、バックモニターのカメラに雪が付いて見えなくなってしまい無意識にドアを開けてバックしようとしたところ…

「あれ!ドアノブ無い!Σ( ̄□ ̄;)」

って、ドアノブ見ないでドアを開けようとしたら、多分32のドアノブの位置に手が行ってしまったんですねf(^_^;

32はドアを開けてバックすることが頻繁にあるのですが、36はバックモニターを頼りにしてしまうのでドアを開けてバックするってことはほとんど無いんですよね。

逆に、32に乗っている時にバックしようとすると36のバックモニターの位置に視線が行ってしまい、「クルマ違った(  ̄▽ ̄)」なんてことが頻繁にあったので、今日は逆パターンでしたねf(^_^;

でも、そのくらい私の身体に32が染み付いているのかなと、なんだかホンワカした出来事でした(^-^)
Posted at 2022/12/03 01:02:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記

プロフィール

「今日の朝活(*^▽^*) http://cvw.jp/b/800599/48672718/
何シテル?   09/23 16:52
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation