• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

おかえり!我が家のスカイライン!!

おかえり!我が家のスカイライン!!この土日、どうにも雨模様で気分良くドライブ日和を堪能できなかったスカファンです(-_-)

シーズンも残り少ない10月ですが、乗れるうちはバンバン乗りたいんですけどね…

天気には勝てません(T_T)

まぁ、雨なら雨なりに過ごします。

我が家の駐車場には…



抜群の低燃費、ノートさんがいらっしゃいます。

さすがに「厚田に行こう!」という気にはならないんですが、せっかくだから見に行っておきたい場所へ出かけますか。



いつもの某ストックヤード。

先月からヤードに入っていたのは知ってたのですが、「ま、いっか…」と留まっていたんですね。

我が家のスカイラインはハブがゴロンゴロン唸る状態でしたので、なんとなく「まずはハブを直して」という思いもありましたので…

んで、久しぶりの某ストックヤードに行ってみた訳ですが…

純正オプション(?)の黒塗装のフロントグリルと内装は剥ぎ取られていたのですが、残っていたヘッドライトがなかなかの美品(^o^)

右側は若干曇りが気になりますが…



左側なんて『新品か!Σ( ̄□ ̄;)』と思えるくらいクリアな状態です(^-^)

ただ、この日は時間が無かったですし、工具も一切持っていってなかったので、とりあえず様子見…

ん~、どうしようかな~…

我が家のスカイラインに現在付いているヘッドライトもユニットごとここのヤードでゲットして交換したモノですが、最近レンズの細かいひび割れが気になってきたところではあるんですよね~

1週間、悩んでみましょうか(^-^)

というのも、我が家のスカイラインが以前のようにスムーズになって帰ってくるはずなので、『まだまだ乗るぞ!』の決意も込めてストックしておこうかなと思ったところであります(^-^)

ということで、前回のブログでハブベアリング交換のために入院をお伝えした我が家のスカイライン。土曜日に予定通り無事退院してきました(^-^)v

おかえり~\(^o^)/



雨ですけど、ちょっと遠回り(^-^)

いや~、コレですよ(^o^)

このスムーズに走る感覚(*^▽^*)

やっぱり、ゴロンゴロン唸る音が発生する前から、なんとなくスムーズさが感じられなかったのはハブベアリングが原因だったんですね(^-^)



どんよりした雨模様の中で、誰もいない河川敷で傘をさしてスマホを構えるオッサン…

端から見たら「何やってんだろ?」と思われますが、「おかえり!我が家のスカイライン!!」に思う存分浸るわけですよ(^-^)

ちなみに、入院直前に気付いた排気漏れは、今段階ではパテによる応急処置で収まる程度だったので、今回は交換までは至りませんでした。

まぁ、そう遠くないうちに考えなければならないでしょうけどねf(^_^;

再来週の3連休に「ロ~ング」ってほどではないですが、ちょっとした小旅行の予定があるので、できればそこまでは夏タイヤで問題なく過ごせればなと思っております(^-^)

なんて思いながら日本ハムファイターズの怒涛の進撃に「よ~っしゃ~(*^▽^*)」していた土日でしたが、最後に「今なら行けるな!」と思いまして…



出動~\(^o^)/

厚田まで行こうかなとちょっとは考えましたが、夜の厚田は真っ暗ですからねf(^_^;

明るい駐車場へ。



冬眠がだんだん近づいてきてますからね…



前日に「我が家のスカイライン」で雨の中訪れた河川敷に、今度は「私のスカイライン」で真っ暗な中訪れます。

久しぶりにハイビームにしてみましたが、ハロゲンバルブの「電球色」がこんなに暗かったべなぁ~(*_*)

きっとハロゲンバルブが暗いというより、反射板がくすんでユニット自体が暗いんだろうなと思うところであります。

V36のように某ストックヤードでヘッドライトユニットをゲットできたらいいんですけどねf(^_^;

そんな~♪
時代も~♪
あぁ~ったねと~♪

ただ、やっぱりハイビームはハロゲンバルブの方が遠くまで光が通るように思いますね。反射板がキレイになったら、間違いなくかなり見やすくなるでしょう(^o^)

まぁ、私のスカイラインはハイビームで走る機会は、ほとんど無いんですけど…



暗いところから、明るいところへ。



こんな風に、外でのほほんと愛車を眺められるのも、今シーズンは残り少ないでしょうね~



こっちだって、悪天候でもこうやって外で眺める訳ですが、今日買い物で街中を走っている時に登場したばかりの「N-ONE e」が前を走っていて、特徴的なテールランプに嫁さんが興味を示したので「これ、軽だけど350万円くらいしたはず(*_*)」と教えてあげました。

その後に付け足した私の一言が…

『300万円で新車買うんだったら、このクルマ(我が家のスカイライン)に100万円分手を掛けた方がよっぽど満足だわ(^-^)』なんて変態ぶりを発揮しておりましたf(^_^;

交換時期を迎えた箇所がここ最近一気に来たので、一巡した頃にはしばらく安心して乗られるでしょう(^o^)
Posted at 2025/10/19 23:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | NV36 | クルマ

プロフィール

「おかえり!我が家のスカイライン!! http://cvw.jp/b/800599/48721144/
何シテル?   10/19 23:24
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation