• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

ランクルよ、お前もか…(T_T)

ランクルよ、お前もか…(T_T)おはようございますm(__)m

手稲(謎)はどんより梅雨空…

先週末は緊急時の当番要員で出掛けられなかったので、今週末は「どっか行こ」と思ったらこの天気( ̄~ ̄;)

本当はちょっと仕事もあったのですが、同僚に「月曜日に早出するから(^_^ゞ」と言い訳して脱出致しました( ̄∇ ̄*)ゞ

で、この天候ですから、必要になるのは「えー/しー」のボタン…

GT-Rはいいんです!

ほとんど私しか乗りませんから(^_^)v

嫌な予感はしておりましたが、ランクルも「えー/しー」ボタンがシカト状態(T_T)


嫁さんも乗るランクルでエアコンレスはさすがに無理でございます(*_*)

とりあえず「ラブ注入(^з^)-☆(古っ!)」してみたら動くには動いたので、まず今週はこれでごまかしますが…

どっか漏れてるんだろうなぁ~(T_T)

5~6年前のGT-Rと同じような状況に思えてなりません( ̄□ ̄;)!!


ということで、梅雨の手稲(謎!)を脱出して、天気のいい函館でGT-Rに乗って気分転換して来ます(≧▽≦)
Posted at 2013/06/22 11:22:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2013年06月09日 イイね!

第2回北海道ハチマルカーミーティング

第2回北海道ハチマルカーミーティング砂川からの激走の末、余裕で青森行きの特急に間に合った323281です(^_^)v


今日はみん友の「さとる君」さん主催のハチマルカーミーティングに参加して参りました!

早朝、いつものみなさんといつもの場所で集合…

だったのですが、今日は私も含めてみなさん割りとゆっくりの集合で、お見送りに来てくれたAKOさんが先にいらっしゃっていて(>_<)

まぁ、予定の時間にはみなさん集合されて久々の再会にテンションアップ\(^-^)/


早速8台にて会場の砂川ハイウェイオアシスを目指して出発しました。


やっぱり、連なって走ると楽しい~ ((o(^∇^)o))


あっという間に砂川に到着したわけですが、主催のさとる君さんに誘導していただき8台並べて整列!

場内を見渡すと、見覚えのある32GT-Rが1台…

Hiro-Rさんが我々一行より先に到着されていました(^-^)


で、私と同行した「ひろすけ@スカマー」さんはAKOさんからの指令を遂行すべく、写真を撮るのも忘れてとにかく場内のスカイラインオーナーを探す任務に!!!


主催者さんに了解をいただいて、7月21日開催の「第5回おーるスカイライン&GT-Rday」の勧誘活動を行いました。

昨日札幌に到着後、今シーズン初乗りと言っていたひろすけさんがいらっしゃるんじゃないかなぁと寄ってみたいつもの某所で、同じく「私がきっと来るだろう!」と待っていたひろすけさんとお仲間さんのYさんに「会場で宣伝してきて!」との指令がAKOさんからあったのです。


今回はスカイラインが少数だったため話し掛ける方も少なかったのですが、さすがに5回目となると皆さんどこかでスカDAYのことを聞いたことがあるみたいでした。


また、今日初めてスカDAYを知ったという方もいらっしゃいましたので、ナンパ活動が少しでも新たな参加車両に繋がればと思います(^-^)


ということで、歴代スカイラインはいつも拝見させていただいてますが、今回は普段お目にかかる場面がなかなか無いクルマを見せていただきました( ^∀^)

特に私が気になったというか、見るのが楽しみだったのが私の初代愛車のAW11!!!

見せていただいた車両は私が乗っていた当時「やりたいなあ~」と思っていた20バルブ4A-Gに換装されていて、当時の思い出が甦りました\(^-^)/

後からもう2台来場されたAW11の方がいらっしゃいましたが、手稲(謎)に帰る都合で昼くらいまでしか会場には居られなかったのでじっくり見ることができませんでした(T_T)


今回のイベント、さとる君さんともう1人の方が主催で開催しているとのことでしたが、あの台数を2人で整理するのは本当に大変だったと思います。
さとる君さんとは途中で少しだけお話しさせていただきましたが、あの炎天下で走り回って本当にお疲れ様でした。
今度機会がありましたら、ゆっくりお話ししたいなと思います(^-^)


まずは参加された皆様、日焼けの痛みに襲われていることと思いますが、どうもお疲れ様でしたm(__)m

来月はいよいよ内輪のイベントです(^_^)v


お会いするのを楽しみにしております(^-^)/
Posted at 2013/06/09 22:11:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2013年06月08日 イイね!

ついに大人の仲間入り!

ついに大人の仲間入り!明日のハチマルミーティング参加に向けて、月イチ道民慣行中の323281ですm(__)m

明日のイベント、天気も心配なさそう(?)ですし、今年初のイベント参加ですのでとっても楽しみにしております\(^o^)/


さて、そんなハチマルカーイベントに向かいつつ、私の所有する3台で唯一今回のイベントに参加できないセルボモード(発売が90年だったはず…)が、今月で成人式を迎えます(^O^)


何度となく廃車の危機を乗り越えてきたこのクルマ、気がつけば私の所有は12年目に突入し走行距離も17万キロが見えてきました。

このうち私が乗った距離は13万キロで、歴代の愛車の中で最も多くの距離を共にしています。

所有年数はGT-Rの方が長いんですけどね(^_^ゞ

GT-Rをこれだけ長期間維持していられるのも、このクルマのサポート無しにはあり得なかったですね。

GTS-4からGT-Rに乗り替えてすぐに通勤用に3.5万円キャロルを追加しましたが、あまりの遅さに耐えられなくなり昔から気になっていたセルボモードへの乗り替えを決意したのですが…


なかなか満足できるタマが出てこず、そんなときに弟がスープラのセカンドカーとして持っていたCR22Sアルトワークスを譲ってもらえるという話が出て、すっかりその気になっていたのです。

私が乗るのにガッチリ磨きを掛け、内部に錆びが発生していたフォグランプをユニットごと探したりしていたのですが…

ふと気になって、中古車雑誌を見てみたらスズキディーラーに走行3.7万キロのセルボモードSR-fourが(⌒‐⌒)

アルトワークスはすっかり消え去り、実車を見ないうちに即決してしまいました!


あれから11年、リヤサスの突き抜けが最大の大ケガでしたが、エンジンオイル駄々漏れでディーラーに飛び込んだり、1速から抜けなくなったり…

最近も、嫁には「今度壊れたら、もう直さない!」と宣言しつつ、内緒でリビルトバッテリーに交換したりハブベアリングを交換したり( ̄∇ ̄*)ゞ


もう本当に病気ですね( ̄~ ̄;)


かつては、無謀にも某峠で34G○-Rの前に出させていただいてみたり、スキー場に向かうときにセ○カGT-○OURと戯れてみたり…

と、いろんな場面を共にしてきました。


あとどのくらい乗れるのか私もわかりませんが、ハブベアリングを交換したらやたら快調になってしまい、次のトラブルも延命措置を取ってしまうのかなと困っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ


さて、もうすぐ本命のGT-Rが待つ函館に降り立ちます!


ハチマルミーティングへ参加される皆様、明日は楽しみましょうね~♪
Posted at 2013/06/08 07:50:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | セルボモード | 日記

プロフィール

「ま~た、ドナドナ(T_T) http://cvw.jp/b/800599/48592386/
何シテル?   08/10 23:32
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation