
先週の金曜日…
9時過ぎに同じ係の3人で「金曜日だし、今日はそろそろ上がっちゃいますか!」とユル~い雰囲気になってきたときに…
週末の予定が特に無かったのですが、せっかく岩手にGT-R持ってきたのに天気のいい日に通勤で乗っただけで全くドライブしていなかったので、とにかく今週末はGT-Rでどっか行こうと…(  ̄▽ ̄)
しかし、県内は結構あちこち行ってるし、んじゃちょっと県外脱出するかと思った瞬間(≧▽≦)
そうだ!
長野行っちゃおう!!!\(^o^)/
っと思い、今年の営業日を調べてみると…
ぅわ~ぉ、日曜日で今年の営業終わりっしょ!
ということで、せっかく自走で行けるんだから行くしかないと「プリンス&スカイラインミュージアム」に行き先決定(^-^)/
そうと決まれば、早速帰って洗車してそのまま出発しそうな勢いだったんですが、12時近かったのでとりあえず就寝(-.-)Zzz
初めてプリンス&スカイラインミュージアムに行ったのが9年前で、この時が自分の運転での本州初上陸で自分のクルマで行ったのもこの時だけでした。
この後、出張ついでにレンタカーで2回(うち1回は乗ってみたくてV36スカイラインで)行ってるのですが、やはり自分のクルマで行くと特別な感じがしますね(^-^)
土曜日に長野に到着し、信州そばの新そばに感動(^o^)(めっちゃ旨かったです♪)
そして、今年の最終営業日に合わせて9年ぶり(人間は4年ぶり)にやって参りました\(^-^)/
この階段、過積載の私の体重ではいつ来ても地味に息があがります(*_*)
階段を上りきり、いよいよ聖地へ(^-^)/
諸先輩方も整然と並んでおります!
そして、今回最も見たかったクルマがこちら♪
R32開発主管の伊藤修令氏の愛車\(^o^)/
リヤフェンダー、羨ましい限りです(T_T)
さらに、珍しいところでいくと…
一見普通のGTに見えるハコスカですが、なんと当時のモーターショウ出展車でGT-Rデビュー前の試作車とのこと(^o^)
グリルに付く赤い「2000GT」のエンブレムは市販車には無いですもんね。
そして、もう1台!
何となく隣に並ぶ34と雰囲気が違うこのクルマ…
Z33開発のためのVQエンジン搭載車!
並んでいると全体的に長さが違います( ̄∇ ̄*)ゞ
と、久しぶりに堪能して参りました(^-^)
場内を見て戻ってくると、駐車場にはやはりスカイライン達が
名残惜しく聖地を後にする前に用を足そうとしたら、事務所裏にこんなクルマが(≧▽≦)
R32のGTS25セダン!
しかも純正本革シート車!!!
クルマもとってもキレイでしたが、地元ナンバーで初心者マークが貼ってあって「きっとR32が好きで探したんだろうな♪」と感動してしまったので、勝手に写真載せてしまいました( ̄∇ ̄*)ゞ
今度来るときにはこのGTSや伊藤さんのGT-Rのようにキレイに直して訪れたいなと思う323281でしたm(__)m
それにしても、長野に行くと毎回思うのですが、長野のドライバーさんの運転って本当にスムーズで無駄がないって感じるんですよね。
走っているみんなが意志疎通がキチンと出来てるんじゃないかと思うくらいに(^-^)
決して巡航速度が速い訳じゃないのですが、本当にストレスを感じないんですよね。
あの中に入ると自分の運転も「見直さなきゃ」って思うところがありますね( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2013/11/11 01:35:42 | |
トラックバック(0) |
スカイライン | クルマ