
久しぶりのブログアップの323281ですm(_ _)m
なんせ、まぁ、ドタバタしておりましたf(^_^;
何がドタバタしていたのかと申しますと…
夏休み恒例の車中泊の旅の途中…
目的地は知床でした。
小樽クラシックカー博覧会を見学し、嫁さんと合流した後は小樽で行きたかった焼き鳥店に行き、小樽在住時に頻繁に行っていた温泉銭湯に浸かり、車中泊の準備万端で「道の駅つるぬま」まで移動。
久々の車中泊から向かうは「R275一筆書き!」で浜頓別町(^-^)/
このあたりの道の駅を時間切れで制覇していなかったんですよ。
そして、もう一つ。
宗谷方面へ行きたかった理由はこちら(^-^)/
どうでしょう、この「This is HOKKAIDO!」という景色(^o^)
「エサヌカ線」という長~い一本道。
予備知識なしで猿払側から入ったのですが、最初のうちは「これだったら(天塩~稚内間の)抜海線の方が感動的かも?」な~んて言ってたのですが、浜頓別方向へ進み写真のような「This is HOKKAIDO!」感を見てしまうと…
しばらく言葉を失って、遠くの鹿の群れを見ていました(*^_^*)
…っと、ここまでは予定通りで知床でブログアップするつもりだったのですが( ̄~ ̄;)
天気予報がとんでもない状況になってきて職場からの帰還要請。
から、現在に至ります。
なので、うちのGT-R様は約1ヶ月ぶりの出動です( ̄∇ ̄*)ゞ
ナニしに行くかと申しますと(^-^)
毎年恒例、スカDAYスタッフお疲れ様でしたツーリング&キャンプ~♪\(^o^)/
札幌市内某所にお集まり致しまして、目指すは今年のスカDAY会場「赤平エルム高原」
皆さん揃って、出発~
…して早々。
交差点対向には白黒ツートンのレガ○ィが待ち構えるなか、ネギさん宛てにいきなりの「ウルトラクイズ」出題!
第1問。(問題の内容はその場にいた人しかわかりません)
答えは次の交差点でUターンして全車ガソリンエンジンのはずなのに、なぜか皆さん黒煙噴いて加速!加速!( ̄~ ̄;)
(この一連の動きには「話したわけでもないのになんでみんなスムーズに同じ動きができるの」とうちの嫁さんが感動しておりました)
続いて第2問。(同じく内容はその場にいた人しかわかりません)
こちらの答えは一同感銘の匠の技に「そのまま行けたんじゃない」
ということでいつもは「ひろすけ姐さん」が「通過させていただきますよ」と拝む青山に着く前に色々とございましたf(^_^;
その後、ジャパン、ケンメリ、ハコスカと前を走るL型エンジンの先輩に続く、RB、VQエンジンの方々はめっちゃ注目を浴びまして(^_^)v
車列後方を走ると、これがいいですよねぇ~(≧▽≦)
主催のAKOさんがおっしゃるには「ツーリングは3台目がイチバン注目される!」とのことですが、たしかに沿道で興味がありそうに見ている人を観察するとその通りです(^o^)
ジャパンターボのタービン音で振り返り、ケンメリのキャブサウンドで「おっ!」、その後ろにハコスカで「ドーン!」ですから
後ろに続くR32GT-R軍団は「いやいや、はい!ど~も、ど~も(^-^)/」って感じで愛想を振りまいています(°▽°)
途中、滝川市内で信号の都合でL型軍団とR32GT-R軍団で車列が分かれたのですが、横に並んだインプ○ッサの若者君、前のネギさんを見て「ふーん」、次の私を見て「おっ!」、その後ろのCHAMPを見たときの「あらっ!」という表情、見逃しませんでした(*^_^*)
3台目理論は間違いないです!
そんなことで、2ヶ月前には大盛り上がりだったあの会場へ到着♪
さすがキャンプシーズン、テントがびっしりですね~
といったところで、いきなり第3問!(もちろん内容はその場にいた人しかわかりません)
答えは本日のご案内はこちら!
いや、いや、いや、何回目かよくわかりませんが毎年使わせていただいて、7月にはスカDAYでキャンプ場全体を使わせていただくと待遇もここまでなりますかと!Σ( ̄□ ̄;)
さすがですねぇ~( ̄∇ ̄*)ゞ
本日のお宿も落ち着いたところで宴の開始でございます(^-^)/
毎年皆さんの御持寄りでとんでもないことになりますが、今回323281家が持ち込んだのは「函館産 活〆ブリ!」(実家製)
キャンプに刺身♪
なんでもありです(^_^)v
宴の中でのお話では…
7月に開催した「おーるスカイライン&GT-R DAY」は赤平の街でも結構話題になっているとの情報が(^o^)
前の会場も含めて赤平開催は4回目ですからねぇ♪
その他、毎年話題に上がる白老サーキットでの武勇伝、部品のマル秘ネタ、某好青年君との同郷ネタ…
そんな中、私を含めた何人かで一致した想いが「R32タイプMに乗りたい」(*^_^*)
スタッフメンバーの中でも大多数を占めるR32GT-R乗りの方々ですが、そのほとんどの方がR32のGTS系に乗っていた過去を持っています(^-^)
私もGTS-4からGT-Rに乗り換えたクチですが、タイプMの面白さを知らないので乗っていた人の話を聞くと「やっぱりいいなぁ」と毎回思ってしまいます(°▽°)
今やGT-Rより希少となってしまったR32タイプMですが、車齢を考えると現実的ではないかもしれませんが「増車」という選択で夢を持ち続けている荒FOURオヤジでございます( ̄~ ̄;)
翌朝(*_*)
用足しに起きた私の目に入ってきたのは、なかなかの見応えの雲海(°▽°)
カメラを持って撮影ポイントに向かいましたが、残念ながらポイントに到着した頃には…f(^_^;
次回の課題ですね♪
さて2日目!
御一行は一路日本海側厚田地区へ向かいます(^-^)/
山あいを抜け、海沿いに出てからはお約束のトンネル内で「L型vsRB(vsVQ)」の騒音対決( ̄~ ̄;)
といったところで解散地点の某所へ到着。
ですが、いつもの駐車場はさすがに3連休最終日ということもあり満車状態(>_<)
ほとんどの方がトイレを我慢しながらの到着だったので路肩に駐車させていただき休憩(^o^)
休憩中…
第4問!(しつこいですが、内容はその場にいた人しかわかりません)
答えは、すご~い♪ タイヤ屋さんみた~い♪♪♪
と、ウルトラクイズが沢山出題された今回のツーリング&キャンプはこちらで解散となりました(^-^)
解散後、皆さんそれぞれ面白そうな方向へ向かうので、ちょっと遠回りになりますが私も後をついて(^-^)
やっぱりスカイラインで連なって走ると楽しいです(≧▽≦)
2日連続8時間走行に付き合ってくれた嫁さん(毎回参加メンバーの皆さんから最も気の毒に思われています)も含めて、皆さん今回もありがとうございました\(^o^)/