• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2018年07月24日 イイね!

チーム『志』 向上会

チーム『志』 向上会西日本豪雨による災害派遣で愛媛県へ出向き、後続の班に託して土曜日に帰還した323281です。

ですので日曜日は早い時間に起きられず、早朝ドライブは先週はおあずけf(^_^;

まぁ、出動しようと思えば出来たのですが、小樽は朝に雨が降っていたのでそのまま二度寝でした。


昼まで寝ていた日曜日。

この日の夜はスカDAY開催後の定番イベントである『向上会』の開催日でした。



『向上会』とは…

次回開催に向けて「より向上させるために」開かれるスタッフ会議なのであります(^-^)

スタッフ会議は、ここ最近唐辛子やワサビ風味のスナック菓子で悲鳴をあげなから開催されています。

会議でこんなんなんで、スタッフメンバーで行くキャンプはどうなることやら…!Σ( ̄□ ̄;)

というのは置いておいて(^-^)



会議らしくキッチリやっているんですよ(^o^)

赤平開催になってからは毎回開催しているのですが、それでも改善点が出てくるんですよね。


ということは…

余程のことが無い限り、来年「第11回お~るスカイライン&GT-RDAY」は開催されますよ\(^o^)/

Posted at 2018/07/25 00:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2018年07月11日 イイね!

平日だから出来ること

平日だから出来ること私の勤務先では、毎年7月になると早出勤務で早く帰りなさいという取り組みがありまして…

本日は夕方の時間を有効活用した323281です(^-^)


さて、早く帰って来て何をするかというと…



こればっかりだと嫁さんに怒られますのでf(^_^;

本日はみんカラには久々登場の我が家のファミリーカー



普段ならまだまだ仕事をしている時間に小樽を出発しまして、羊蹄山を見ながら倶知安方面へ(^-^)/

今日の午前中にも職場のウィングロードで同じ道を運転しているんですけどねf(^_^;



仕事じゃありませんので、山道をどんどん登っちゃいますよ~(  ̄▽ ̄)

黒煙を吹きながらやって来たのは…



久しぶりの五色温泉(*^▽^*)

多分、倶知安から引っ越して以来訪れていませんので、6年ぶりでしょうか(^o^)

なして平日にここまで来るのか。

それは…

思惑通り…\(^o^)/



こんな写真を撮影できちゃうんですから…

完全貸し切り状態!!!


硫黄の薫りが身体に染み着くほど、ドップリと入ってきました(*^▽^*)

これは平日じゃないと難しいですね~

しかも、日の長い7月ですから明るい時間帯に入られる幸せ(^-^)

いや~、やっぱり五色温泉はいいなぁ~

風呂上がりの頃には日も暮れていましたが…



山の上から、こんな空(*^O^*)

大変満足な夕方からの時間でした(^-^)
Posted at 2018/07/12 00:05:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2018年07月05日 イイね!

スカDAY前に赤平にて(^-^)

スカDAY前に赤平にて(^-^)あっという間に過ぎ去ってしまった今年の「お~るスカイライン&GT-RDAY」

スカDAYロスというわけではありませんが、また1年後かと感傷に浸っている323381です(^-^)

「スタッフの方々のおかげで楽しませていただきました(^-^)」の一言をいただくと、本当に「スタッフやってて良かったぁ(*^▽^*)」と思います。

スタッフとして運営に携わるようになってから数年、毎回楽しみながらワイワイやってます(^-^)v

下は二十代前半から上は五十代前半まで…

共通しているのは「スカイラインが大好き」というメンバーです。


そんなメンバーとの準備作業を行うべく前日に赤平へ向かったわけですが…



気持ちの良いドライブ日和f(^_^;

これが日曜日だったらなぁ~と思いながら、のんびり下道で滝川まで(^-^)/

次の日は雨だとわかっていても、まずは洗車!

変態です(*_*)


洗車が終わった段階で集合時間の約1時間前でしたので…

昼食をとりましょう(^-^)


職場の同僚から「滝川の昼食と言えば!」でダントツ1番人気だったのが…



次の日の雨予報を自分に試練を与えることで雨雲吹き飛ばせないかななんておバカなことを考え…

『カツカレー食べて雨雲に勝ってやる~!』



もう若くもないのに…

大盛りにしなかっただけ大人になったなと感じますが、7割くらい食べた頃には「おバカだった(T_T)」後悔f(^_^;

それでも、ふぅ~ふぅ~言いながら…



完食(^-^)v


あなた、この後しゃがみ込んで地面に書き物するというのに…


気持ちは雨雲に完全勝利のオッサンは、無事会場に到着!



この天気で開催できたら嬉しいんですけどね~(  ̄▽ ̄)

毎年進化し、今年は「3号」となった秘密兵器のおかげでライン引きは淡々と進みますが、配置の文字書きが全然追い付きません!Σ( ̄□ ̄;)

なんたって腹が苦しい(>_<)

しかし、私も途中から「文明の力」に頼って作業すると、なんとまぁ楽なこと(*^▽^*)

会場設営が終わりまして、本日のお宿である会場隣接のバンガローへ(^-^)

毎年2回泊まっているこの部屋で、本番に向けて前夜祭です(^-^)



私はこの時点でも、まだかなり「お腹いっぱい(*_*)」でしたが、スカイラインのお話をしながら時間が経つと結局食べており、次の日に販売する「ジンギスカン&ホルモンセット」もキッチリ試食f(^_^;

全くもう…(  ̄▽ ̄)

お腹もいい感じになり、キャンプの時だと話が盛り上がっていつも入られない隣接の温泉へ同じ高校の後輩である某好青年くんと一緒に(*^O^*)

温泉好きな私、好青年くんが戻った後もしばらく入っていたのですが、風呂上がりにロビーで涼んでいますと…

「スカイライン好きなんですか?」と声を掛けてくれた少年。

一瞬「なんでわかったんだろう?」と思いましたが、イ◯ンで買ったスカイラインTシャツ着てたら、そりゃわかりますよねf(^_^;

スカイラインが大好きという少年に本番の内容を伝え「見学していってね~(^-^)/」と別れまして、前夜祭は早めに終了(-.-)Zzz・・・・

翌朝。



4時前に目が覚め、会場の様子を見に行くと雲海のようになっており、この時点までは雨もほぼ降っていませんでしたf(^_^;

ギャラリー駐車場には車中泊で開場を待っておられる方もいらっしゃいましたね(*^▽^*)

本当にありがたいです(^-^)


今年は早めに到着される方が多かったので、開場時間を早めてスカDAYスタート!!!

すると、前の晩に温泉で会った少年に再会しまして、少しお話すると洞爺湖町から来た中学生とのこと(*^O^*)

お父さんに頼み込んで乗せてきてもらったとのことで、そこまでして来てもらえるイベントになったんだと感激しました(*^▽^*)

洞爺湖町から走って来ていただいたお父さんにキチンとお礼を言えなかったのが悔やまれますが、こうした興味を抱いてくれる少年を大切にしたいと思いました(^-^)

エントリーされた方々を初め、ギャラリーとして参加いただいた皆さんにも本当に感謝ですm(_ _)m

スカイラインが大好きな方々にとって、魅力あるイベントを続けられるよう頑張りたいと思います(*^▽^*)
Posted at 2018/07/05 23:28:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2018年07月02日 イイね!

AKOお~るスカイライン&GT-R DAY 無事(?)終了f(^_^;

AKOお~るスカイライン&GT-R DAY 無事(?)終了f(^_^;毎年のことながら、昨日は帰宅してそのまま倒れ込むように就寝してしまった323281です(>_<)

7月1日に開催されました『第10回AKOお~るスカイライン&GT-RDAY』

今回も参加者の皆様のご理解とご協力により無事終了することが出来ました。

主催者、スタッフより御礼申し上げますm(_ _)m


今年のスカDAY…

ここ最近は毎回雨に当たってしまいますが…

今年は最初から最後まで降りっぱなしで…(T_T)(T_T)(T_T)

そんな中、参加いただきました皆さんにはイベント趣旨をご理解いただき、最後まで同じ場所を作り上げていただけたことは、本当に嬉しく思います。


エントリーであれ、ギャラリーであれ、会場に来られた皆さん、やっぱりスカイラインが大好きなんですよね~(*^▽^*)

解散の時に出口で御挨拶していると「来年また来ます(^-^)」という一言をいただけると、長靴で走り回った疲れも一瞬で吹き飛びます(*^▽^*)

実際には筋肉痛ですけどねf(^_^;


そんな今回のスカDAY。

ずっと傘を片手に行動していましたので、写真がほとんど撮れておりません(>_<)





そんな中で撮った数枚ですが、今回はR32の台数が最多でしたので、風景の広がる側の列の配置(^-^)

これが青空の下だったらもっと良かったんですけどねf(^_^;

お初の方やみんカラ上のみできちんと御挨拶できていなかった方、或いは毎度お馴染みの方々\(^o^)/

ほんの少ししかお話できませんでしたが、こんな感じの大きいオッサンですのでこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

エントリーされていた皆様は受付で昨年の模様のDVDをもらっていると思いますが、昨年は私、司会でお喋りしておりますのでDVD鑑賞の際には是非とも気にとめていただければと思いますf(^_^;

解散後には…



足腰にかなりのガタが出たスタッフメンバーであれこれ『お遊び』致しまして…(^-^)v

この模様は前日の様子と合わせまして、またの機会に。




おまけ(^-^)v



会場にお越しいただいた皆さんをお送りした後…

あっちもこっちも一緒に行った、この3台。

いや~、3台でベッタベタにくっついて走ったのはいつ以来ですかね~(*^▽^*)

というエンディングにより、無事帰宅した323281でした(^-^)


皆様お疲れ様でした~(*^▽^*)
Posted at 2018/07/02 23:48:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「ま~た、ドナドナ(T_T) http://cvw.jp/b/800599/48592386/
何シテル?   08/10 23:32
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234 567
8910 11121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation