• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

初戦敗退…f(^_^;

初戦敗退…f(^_^;雪国と化した街から323281がレポートです(^-^)

ついにというか、ようやくというか、雪の季節がやってきてしまいました。

スカイラインは夏タイヤのまま車庫で眠っていますが、今年は条件が整えば車庫周辺で駆動系にオイルを浸す程度は動かそうと思っていますので、近々タイヤ交換する予定です(^-^)


でも天気予報を見るとこのまま根雪になりそうな気配もありますね…


さて、そんな白い世界になった小樽の街。

昔ならヒャッヒャと喜んで山へ出かけていた季節です(^-^)

雪は厄介者でもありますが、色々と楽しい面もありますからね(^-^)v

そんな感じで昨日の夜中に冬装備万全のランクルで毛無山に様子を見に行ったのであります(^-^)/


展望台付近は既に積雪30センチといったところですかね!


山を下ってきますと…


ムムっ…!Σ( ̄□ ̄;)


白黒ツートン車が3台程停まっておりまして…


まぁ、上って行く時から事故処理をしていたのは見ていたのですが、お巡りさんの規制に停められたクルマが発車出来ず…


私の前に停まっていた、いい感じのJA11ジムニーのお兄さん、ヤル気満々です(*^O^*)


これはどうやら、シーズン初戦のようですが…

昨シーズンは、コルサ、コルト、ワゴンRと難なく下してきましたし、過去には三菱のマイクロバス、ローザを救ったこともありました(^-^)

トヨタのコースターとほぼ同じ大きさですので、コースターと同じエンジンのランクルならいけない訳はないですよね!

※あの時はまだランクル70だったかな…


ただ、今回はさすがに相手が悪かった…(>_<)

三菱ふそうスーパーグレート!Σ( ̄□ ̄;)

車名はとっても強そうですが、要はこの車両です(*_*)



荷物を積んでいたかはわかりませんが(満載なら逆にタイヤは空転しないでしょうけど…)、低床4軸13t積ってヤツですねf(^_^;

相手は写真と同じ車両です…(>_<)


いや~、さすがに無理っしょ!


と思いながらも、空転して全く動かない訳ではなく前後にはちょっと動きそうな気配があり、しかも後ろが2軸とも空転していたのを見たので「2デフ仕様ならちょっときっかけを作ればイケるかな!」と…


ただ、現場にいた誰しもが「フロントのフックが見つからない」


そこで323281さん…

「スーパーグレート フック」で検索すると、我が社の運輸部門のHPに各社毎のフック位置が載っているではありませんか(^o^)

ジムニーのお兄さんはフックが見つからなくて牽引を諦めていたようですが、バンパーのカバーを外してフックを発見!


もう、行くしかないでしょう!


シーズン初日に早速のトランスファーLowレンジ!

センターデフも自動的にロックされ、いざ!!!


やっぱり4輪とも空転(T_T)

ちょっと勢いをつけてみると…

ブチッ!Σ( ̄□ ̄;)



そうなりますよね…

この後、なんとかバックできる状態までなったため、しばらくバックして勢いをつけたら脱出できたので解散となりました(^-^)

お巡りさんからはジムニーとランクルでご協力ありがとうございましたとお礼の言葉をいただき、ジムニーのお兄さんと健闘を讃え山を下ってきました。

私の牽引ロープは前のランクル70の時から使用していたものなので、そろそろ潮時かなと思っていたのですが、これで踏ん切りがつきました(^-^)

後で新しい牽引ロープを買ってきましょうf(^_^;
Posted at 2018/11/23 12:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2018年11月10日 イイね!

冬になっちゃうなぁ~

冬になっちゃうなぁ~先週末から今週末に掛けて、少しずつ冬支度を初めた323281ですm(_ _)m

まずは先週末。

実家に置きっぱだったスタッドレスを取りに、金曜日の仕事終わりから函館往復(^-^)/

眠くなったら実家に泊まるつもりでしたが、意外に行けちゃうモンですね(^-^)v


久しぶりの真夜中ドライブを終え、土日は所用があったためスタッドレスタイヤはひとまず保管。


お次の今週末。

天気予報を見ると「来週でもいいかな…」と迷うところでしたが、寒い中でランクルのタイヤ交換するのが嫌だった(こういうところで歳をとったと感じます…)ので、本日の昼間に作業しました(^-^)



スカイラインに長年使っていた2tのガレージジャッキが壊れたので、今年はランクルにも使えるように3tのガレージジャッキを新調しました(^-^)

これがあれば、ジャッキを据える度に背板を使って下に潜ることも無くなります(^o^)

重い車体を止める為に4ポット対向ピストンのキャリパーが付いていますが、パッドの残量もまだまだ大丈夫!

次の車検は陸運持ち込みでユーザー車検の予定ですので、気になるところは見ておきます。



2シーズン使用の夏タイヤ…

少しは減りが進みましたが、継続使用は全然問題ありません(^-^)v





そして、スタッドレス…


ん…

昨年の冬は…



白錆びだらけの純正ホイールでしたが…

たまたま見つけて、ポチっとしちゃいました\(^o^)/


4シーズン使ったスタッドレスですが、函館~札幌の往来で減りが進み、使えなくはないんだけど…



と思っていたら、純正ホイール付き1年落ちのスタッドレスを見つけたのでポチっとした次第です(^-^)



1年落ちと言っても、ほぼ新品みたいなモンです!

新品を買うよりかなり安いお値段で去年まで使っていたものより白錆びがかなり少ない純正ホイールまでゲットできたので、ラッキーでした\(^o^)/

ということで、タイヤ外径が純正になったことで3~4センチ車高が下がったウチのランクルさん。

走りが軽くなったのはもちろんですが、音が静か~(*^O^*)


まぁ、本来の目的は冬道でのグリップですので、これからの季節に効果を発揮していただきましょう!


寒い中でのタイヤ交換が嫌だからとランクルはスタッドレスにしてしまいましたが、本当ならギリギリまで夏タイヤでいたい323281ですが…





こっちはもちろん、まだ夏タイヤですよ(^o^)

本日もナイトツーリングのお誘いがあったのですが、今日は嫁さんの実家で所用があったのでツーリングはまた来年ということで…

ですが、乗られるうちは夏タイヤで散策します(^-^)/

今年はスカイラインもタイヤ交換する予定ですけどねf(^_^;
Posted at 2018/11/11 01:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ

プロフィール

「ま~た、ドナドナ(T_T) http://cvw.jp/b/800599/48592386/
何シテル?   08/10 23:32
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation