
ず~っとネタが無くてみんカラ久しぶりのスカファンです。
昨年末の発熱から体調は戻ったものの、どうも咳と鼻水が治りきらずウジウジした1月を過ごして参りました(-_-)
遠くへドライブ行くのもスタッドレスでは楽しさ半減だし、何よりガソリンが…!Σ( ̄□ ̄;)
しばらく給油していないとコレですもの(T_T)
3月、4月と2台立て続けに車検もあるし、『冬眠期間』なんですから大人しくしておりましょう(*_*)
ただ…
いつもの冬に比べて「大丈夫か?」って心配になるくらい雪が少ない札幌近郊。
2月にドカンと降ることは何度も経験しているので、このまま冬が終わるというのは今のところ「ちょっと期待」くらいですが、それにしても雪が少ない。
昨日の土曜日に予報を見ると日曜日の予想最低気温は-3℃。
う~ん、微妙だなぁ~( ̄▽ ̄;)
淡い期待で就寝し、夏場よりはのんびりですが5時過ぎに目が覚め某ライブカメラの映像を確認すると…
行けるか!(^-^)
東の空が明るくなり始めるころ、愛車のもとへ向かいます。
その前に、路面状況確認のルート選定。
国道は路面に湿り気があり、塩が間違いなく散布されているので却下!
でも、1本中に入った市道なら大丈夫そう(^o^)
-5℃なら路肩の雪が融けて水が出てくることも無いでしょう(^-^)
循環ルートも確認し『ヨシッ!行ける(*^▽^*)』
今まで最も早い出動は2月1日だったと思いますが、大幅に記録更新の1月中に舗装の上を走っちゃいました(^-^)
周りも少ないとはいえ、まだ雪の中です。
が!
昨年最後に舗装の上を走ったのが12月1日でしたので、1ヶ月半ぶりの舗装路面(^-^)
ブーストがキッチリ掛かるまで加速し、今年初めて5速まで入りました(^-^)v
まさか1月にこんなことできちゃうなんて考えてなかったですねf(^_^;
国道はまだまだ気持ち良く走られる状態ではないですし、これからドカ雪が降ることも十分考えられますから、冬眠明けとまではならないですね。
それでも1月にこれができたのはクルマにもオーナーにも良いストレス解消になりました(^-^)
さて、もうちょっと時間があるので…
『朝活初め』がいつ頃になるかはわかりませんが、状況はどんな感じか見てみたいですね~(^o^)
ここまで来ても路面は相変わらず乾燥(^o^)
何年か前の冬場に、ここで写真を撮ったら「いかにも吹雪そう」なグレーの雲を見て、引き返せば良いのにそのまま進んで大変な目に遭ったような雲も無く、遠くの山までハッキリ見えます(^-^)
夜明け前から活動していたので、実質的には『朝活初め』ですかねf(^_^;
いつもの第3駐車場は例年通り雪の山ですf(^_^;
まぁ時期が来れば、この雪も無くなりますから(^-^)/
いつもの年より雪融けが早ければ良いですね(^o^)
Posted at 2025/01/26 11:04:10 | |
トラックバック(0) |
BNR32 | 日記