
仕事が繁忙期真っ只中のスカファンです(>_<)
年度末と4月以降に向けて稼ぎ時ですからねf(^_^;
転勤が付き物である私の仕事ですが、4月以降も同じ席で同じ仕事ができそうなので、それもあって先々が楽になるように進めてます(^o^)
なので、最近帰宅は決まって最終1本前のバスで…
最終の30分前なのですが、何かあるとどうにもならなくなるので最終はなるべく避けるようにしているんです。それでも日によっては最終になることもありますが…
JRならプラス1時間くらい頑張れるんですが、自宅からも職場からも最寄り駅が遠くなるので『最終手段』としています。
さて、そんな中でも頑張った1週間のご褒美に金曜日はいつもよりかなり早めに20時前には職場を出ます。
うん、今週は頑張った(^-^)v
嫁さんが実家の用事で不在の金曜日…
1週間のご褒美に食べたいものを食べに小樽とは逆方向の街中へ向かいます(^-^)
写真を撮り忘れて拾ってきたモノですが、実際はもっと量の多いモノを頼んでいます(^-^)v
人間ドックで『痩せましょう!』と言われているのに…
牛タンが食べたかったんですね(^-^)
まぁ、このあと運動するから良いでしょう!
運動!?
はい…
我が家の愛車救出作戦(T_T)
何せ帰りが遅いので、1週間ほったらかしにしていたらこんな感じです(>_<)
何年か前に最も酷かった時は、1日で立てておいたワイパーが見えなくなったこともありましたが、そこまでではないですねf(^_^;
ただ、積雪が多い証拠でフロントだけじゃなく…
リヤ周りも地面と繋がってます。
さぁて、やりますか。
えっさ、ほいさと運転席までの導線を確保。
風向きによっては吹き溜まりになる場所とはいえ、リヤドアのドアノブまで埋まってます(T_T)
クルマに乗り込み、勢いつけて…
『ズボ!』 っと脱出( ̄▽ ̄;)
クルマが出たあとは…
形がそのまま残っておりますf(^_^;
約2時間の救出作業で…
無事納まりました(^o^)
クルマがちょっとキレイに見えますが、雪が降る前に暖かったので手洗い洗車してそのまま雪を被っていたんですよね(^-^)v
まぁ、ブログを書いている今現在は既にドロドロですが。
気温マイナス5℃くらいの中で、作業中は汗をかくくらいになりますが、ちょっと立っていると一気に身体が冷えまして(*_*)
時間は12時少し前。
まだ間に合うぞ~(^-^)
小樽市民の憩いの場(?)
神仏湯温泉です。
昔ながらの銭湯の造りなのですが、ここのお湯が温まるんですよ(*^▽^*)
深夜1時までの営業で、お客さんは私含めて4人!
あずましぃ~(^-^)v
ゆっくり就寝(?)して翌朝。
いつもの座席に居ます(^-^)
出せるかなと思いましたが、昨日の雪がまだ踏み固まっていないので今日はエンジン始動のみ。
排気ガスにヤられないように向きを変えるだけです。
36の救出も、32の運転席での待機もそろそろこの冬最後になってほしいところですが…
というのも…
来週からはいよいよ昼間の気温がハッキリプラスになります\(^o^)/
最近は朝起きた時の明るさを感じるようになってきましたし、なんたってもう3月も見えてきてますから、『春』を感じられるようになってくるでしょう(^o^)
北海道は、これがあるから春が楽しみなんですよね(^-^)
Posted at 2025/02/22 12:16:47 | |
トラックバック(0) |
スカイライン | 日記