• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

天気がねぇ~

天気がねぇ~休日のお約束、今日も4時起きのスカファンです(^-^)v

目的はモチのロンで『朝活』に行くため(^-^)/

本当は誰が申し合わせたでもなく、いつもの面々が揃う日曜日の朝に行きたいところですが、どうも天気がイマイチ…

でもやっぱり清々しい朝の雰囲気で乗りたいので、天気が持ちそうな予報だった土曜日の朝に行ってみることにしました(^-^)

乗り替えの手間を省きたいので…



金曜日にクルマ通勤して帰宅時に乗り替え、最小限の水を使ってホコリを落とし、出動準備はバッチリ!



今シーズン初の朝活!

さぁ~、行きますよ!

…っと、意気揚々と向かいますが(-_-)

ポツリポツリと雨が(T_T)

…なして!Σ( ̄□ ̄;)

しかも厚田方面には真っ暗な厚い雲が(T_T)

一旦止まって某ライブカメラを確認すると…

完全フルウェットでしょ~(>_<)

ハイ、撤収(-_-)/

そのまま車庫に入れるのも寂しいので当別の道の駅へとりあえず向かいます。

GW突入の方もいらっしゃる今日ですが、バイクの方々もまばらでやはり天候が影響しているんでしょうね。

実は今日は『お父さんの1日』をもらっていたので、本当は色々なことをしようと考えていたんですよね…

天気さえなんとかなれば、土曜日は36の磨き作業して日曜日に朝活のつもりだったんですけど…

ダメだこりゃ~(T_T)

でも、そんなんじゃヘコミませんよ~(^o^)

当別の道の駅でちょっとだけ休憩して、雨を前提に32から36に乗り替え。磨くつもりだったので砂埃を被った状態で雨に打たれてますのでとっても汚れてますが、洗車すらしてませんf(^_^;

次の目的地へ向かうと空がだんだん暗くなり、やっぱり本降りの雨になりました。

36だから全然問題ないッスよf(^_^;

36は車検から1ヶ月経ってかなり収まりましたが、32はまだまだ防錆塗装の匂いが充満してますからもう少し乾かしておきたいですから。

んで、次に向かったのは昨日の金曜日から今シーズンの営業が始まった某解体ヤードへ。

今回のV36は3台の在庫がありましたが、3台とも10万キロオーバー(ウチの36より少ないですけど)で、エアフロを外してみようという気にはなりませんでしたf(^_^;

雨が降っていたので写真は撮っていないのですが、今回の3台のうちシルバーの1台はリヤフェンダーの錆び具合が今まで見た中で最も進んでいたような感じで…

「ここも錆びるんだ…(*_*)」と、参考になりました。

そして、次の目的地…

今日はここが最も大事な目的ですかね(^-^)



ハイ!

見慣れたジャパンが佇んでおります(^-^)

ここも32で来たかったんですけどね~

赤平スカデーの主催、AKOさんのところへ(^-^)/

そうです、今年のスカデーの打合せです(*^▽^*)

間もなくエントリーに関するご案内を出せると思いますので、もう少しお待ちくださいm(_ _)m

さぁ~、GWに入ったスカファン家ですが、今回は間に勤務日があるので大がかりな予定は無いですけど…

まぁ、どこか遠くへ行きたいなぁ~(^o^)
Posted at 2025/04/27 00:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2025年04月19日 イイね!

今週末は雨に振り回されてます(T_T)

今週末は雨に振り回されてます(T_T)今朝は休日の定時(午前4時)に目が覚めるも、濡れている路面に意気消沈のスカファンでした(>_<)

今年初の朝活に行こうかと思っていたのですが、事前の天気予報で「ちょっと難しいかな…」とは思っていましたよ。

少し時間を置けばと思ったものの、緊急招集で職場へ…

結果『誤報』で午前中には解放されましたが、空はどんよりだし明日も雨みたいですから「今週末は諦めて来週にしよう(>_<)」と愛車でのドライブは持ち越しです。

先週上がってきた車検で下回りをとにかく徹底的に防錆処理していただいたので、少し乾かしておきたいですからね(^-^)



あっちもこっちも錆転換剤「エンドックス」で処理し、防錆塗料で覆ってあります(^o^)

さらに!



beforeはこんな感じですが…

afterは!



ここまでしていただきました(^-^)

RB26の収まるエンジンルームの見た目が好きな私ですので、久しぶりにここまでキレイになったエンジンルームに大満足です(*^▽^*)

そして、更にですね~…

作業いただいた某撮影スタッフさんがちょっとビックリしていたのが、コチラ。



ちょっと見にくいですけど「05U」という文字が見えますでしょうか。

この写真、ウチの愛車のエンジンのシリンダー内にカメラを挿入して撮影した写真です。

「スカファンさんのクルマ、めっちゃ燃焼状態が良いですよ!」と(*^▽^*)

この写真(実際には動画です)を見た時には、ウチの愛車だと思いませんでしたf(^_^;

今年中には走行22万キロに達するであろう我が愛車、燃焼室なんてカーボンでビッシリだろうなと思っていましたが、予想に反してカーボンがほぼ無い状態(^o^)

プラグも6本ともキッチリ焼けていました(^-^)

やっぱり25年前に買う時に、何台か見た中でエンジンが最も静かで振動が少なく感じたウチの愛車が、エンジンは『当たり!』だったということですかね(^-^)v

まぁ、インジェクターやハイキャス関連等、近いうちに対応しなければならないところも見つかりましたが、とりあえず「2年乗ってもよろしい!」の判断はいただきました(^-^)

そんな曇天の休日、コチラも32ほどではありませんが錆び対策をキッチリしていただいた我が家の愛車で「ちょっと出かけようか!」と車高短…

ではなく積丹方面へ向かうスカファン家。

夏タイヤになって本当にスムーズに走る「どこまでも走りたくなる」36で向かうのは…



今週オープンしたばかりの古平の道の駅へ(^-^)/

多分混雑しているだろうと閉店近い時間帯に行ってみました。

嫁さんはお目当ての道の駅切符と明太子のおつまみを購入しまして、せっかくここまで来たので積丹町まで足を伸ばして、コチラで夕食(^-^)



冬期間休業していた「積丹料理 ふじ鮨」さんへ久しぶりに行ってきました(^-^)

いつもの厚田とは全く逆方向ですが、ここもちょっとしたドライブにはちょうど良い距離なんですよね(^-^)

そんな道中で…



17万キロに到達(^-^)

まぁ~

『まだまだこれから』でしょう(^o^)

さて、明日の天気も似たような感じだし、今週は大人しくしていて、来週末こそは『朝活』行こうと思っております。
Posted at 2025/04/19 23:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | クルマ
2025年04月12日 イイね!

準備は整った!

準備は整った!いつもの年に比べて、完全な冬眠明けがちょっと遅かったスカファンですf(^_^;

ここのところ色々とありまして、タイミング良く時間が確保できない状況が続いておりまして…(>_<)

そんな中でも、私の愛車は本日無事(?)に33年目の車検を終えて戻ってきました(^-^)

夏タイヤで入院しても特に問題は無かった(ちょっと摩耗してますけど)のですが、一応純正ホイールの保管用スタッドレスでお願いしておりました。

詳細は割愛しますが、とにかく色々なところを手間を掛けてもらってます。私も時間が無くてキッチリ見ることができていないのですが…

一例を挙げると運転席下のフロアの錆びをキッチリ覆っていただきました。



近々、今回の入院で手を掛けたところ、そして近い将来に対策した方が良いところを、説明していただけることになってます。

さぁ、帰ってきたということで!



即刻夏タイヤへチェンジ!



リヤフェンダーに映る後輩が「先輩、ようやくタイヤ交換ッスか!」とちょっかい掛けてますf(^_^;

しかし、今日はここでタイムアップ(>_<)

乗りたい~!

日曜日の夕方にちょっとだけ時間取れるかなぁ…

シーズンは始まったばかりですが、のほほんとしているとあっという間に季節は進みますからね(*_*)
Posted at 2025/04/12 23:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2025年04月08日 イイね!

夢に出てきたあのクルマ…

夢に出てきたあのクルマ…落石による通行止め対応で、今朝は早出の必要があったのでクルマ出勤だったスカファンです(^-^)

夏タイヤになった我が家の愛車で「ゆっくり走る気持ち良さ」を久しぶりに感じとることができて、交通量が少なくて流れに影響されない場所へロングドライブに行きたい気分です。

そんなスカファンおじさんは、先日とあるクルマをゆっくり運転している夢を見ました。

ゆっくり走らせるのが好きということに関係しているわけではありませんが、このブログでたまに私が書いているのが「実は『直6ディーゼル』が好きなんです」という想い。



今から20年前に衝動買いで手に入れたランクル70は、「直6ディーゼルに乗りたいから」という理由が結構な割合で占めてましたf(^_^;

1HZ、今でも好きですね~



ここに24バルブのヘッドとターボが加わった1HD-FTのランクル80も未だに街中を走っているのを見かけますね。1HZのランクル70はさすがに見る機会が少なくなりました(どんどん輸出されてしまった?)が、1HDのランクル80やランクル100は、見かけると目で追ってしまいます(^-^)

そんな中でも先日夢に出てきたクルマ…

というか、エンジン音をハッキリと思い出せたんです(^-^)



RD28ですよ(^o^)

直6ディーゼルの中でも、特に音が好きなこのエンジン。

このエンジン音を聞いてニヤニヤしていたんですね(^-^)

んで、私は運転していたわけですが、ぼんやり覚えているボンネットの感じは多分このクルマ…



C33ローレルだと思います(^-^)

C33ローレルのメダリストのディーゼル、北海道では本当に沢山走っていましたよね~

私の叔父も一時期乗ってましたし、色々お世話になった怖~い先輩が当時メダリストのディーゼルの5MTに乗っていたりで、R32と同世代ということもあり若い頃に乗せてもらう機会が結構あったんです。

R32のGTS系もそうですが、全体的に低くてスラッとしていて、とってもスマートなデザインが当時の日産の元気の良さというか、センスの良さを感じましたよ(^-^)

そして、このRD28は最近気になるR31にも搭載されていたと(^-^)

見た目ではなく音で夢に出てきたRD28エンジン。

R31のパサージュGT-Dなんて、とっても希少でしょうね~
Posted at 2025/04/08 23:53:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月06日 イイね!

肩慣らし

肩慣らし今朝自宅の玄関を出た時に、ポカポカの空気に改めて春を実感したスカファンです(^-^)

路肩の雪、一気に無くなりましたね~(^o^)

ふきのとうの芽が出てきているのもあちこちで見かけますし、何よりバイクの方々が一斉に走り出したのも、長い冬が終わったと感じられます(^-^)



金曜日の夜に洗車して土日出歩いても、この通りほとんど汚れていません(^-^)

いいですね~

んで…

ちょっとだけ時間が確保できた日曜日の夕方。

夏タイヤに換えて試走もしてないし、まぁ『肩慣らし』でしょう(^-^)/





32より先に特等席に来ちゃいました(^-^)v

やっぱり夏タイヤは気持ち良く走ります!

もしかしたら早朝は赤いZが停まっていて、夕方になったら黒いスカイラインが停まっているかななんてことも思ったのですが…



厚田の道の駅の第3駐車場は、ほぼ貸し切り状態ですf(^_^;



ただ、この時空はどよ~んとしていて、既にポツポツ雨が落ちてきてました(T_T)

誰も居ないし、まぁ帰るか。



海側でも(^-^)/



どんよりしてて雨も落ちてきているし、歌が浮かぶほどの気分にはなりませんでしたf(^_^;

そこは32が車検から帰ってきてからでしょう!
Posted at 2025/04/06 20:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | NV36 | 日記

プロフィール

「ま~た、ドナドナ(T_T) http://cvw.jp/b/800599/48592386/
何シテル?   08/10 23:32
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67 891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation