• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月10日

ダラーラ・ストラダーレの素晴らしさ

ダラーラ・ストラダーレの素晴らしさ ダラーラ・ストラダーレ (Dallara Stradale) が納車されて数ヶ月、このクルマを所有したからこそ分かるインプレを書きたいと思います。



一言で云うと、"ナンバー付きレーシングカー"です。

趣味でフォーミュラカーも乗っていますが、とても似ています。



ジャンパオロ・ダラーラ氏が80歳になるまで温めてきた、レーシングコンストラクターとしての経験(特に空力レーシングカー専門家)からの叡智を集めた素晴らしいクルマです。

設計の50%がエアロダイナミクス、30%が軽さ、20%が高剛性のコンセプトで設計されたこのクルマは、フルカーボンでコンパクト、車重も1000kgと軽量です。

正にシンプルでピュアなレーシングカーです。
ダラーラが真面目に作り上げた様は、フォーミュラカーやLMPと何ら変わりません。







サーキットや峠道などを走ると、スピードに比例してリニアにダウンフォースが生まれ、滑らかにクルマが安定していきます。

コーナリング時2Gまで荷重がかけれるそうですが、コーナリングスピードも早く、乗れば乗るほど、ドライビングの楽しさを感じることができます。

サーキットのコーナーリングもダウンフォースにより安定してハイスピードで走れます。



エアコンはありますが、ドアやオーディオもないですが、慣れてしまえば、問題はありません。

私はレアなマニュアルを選択しましたが、フォーミュラカーと同様にローリング・トゥーの技術が必須ですが、オートマ(ロボシフト)より格段に楽しく速いです。



自宅から自走でサーキットを何十周も楽しんで、そのまま帰れる、贅沢なクルマです。



しかし、一般のフェラーリやランボルギーニの延長線上のクルマではないので、あまりのスパルタンさやストイックさに理解できないのが普通の感覚でしょう。

フェラーリやランボルギーニでは、サーキットを何十周も連続走行したら熱によりどこかが壊れますから、サーキットを楽しむにはとても重要な要素です。

もし、オーナーになろうとしている方がみえたら、現車を試乗したり、既にオーナーになっている方の感想を聞かれ方がいいでしょう。

ポルシェやフェラーリ、ランボルギーニによりサーキットも楽しく、自走でサーキットを楽しめる"ナンバー付きレーシングカー"と言えるでしょう。


https://youtu.be/7orQak368Ys

黒澤元治さんにFSWでも乗って頂きました。インプレをお楽しみください。

https://youtu.be/UTq_8-bxi5Q



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/05/10 07:39:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6台で奈良ニュルツーリング!【北 ...
Wat42さん

懐かしい写真
aki(^^)vさん

カルロス・ラバード
THE TALLさん

おやすみします!
レガッテムさん

実はピンチだったプレリュード
V-テッ君♂さん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2021年5月10日 8:02
姿はスーパーカー、その中身は実直に作り込んだレーシングカー、フェラーリ、ランボと並べるよりはポルシェ、ロータスをより研ぎ澄ました感じの車という印象を持ちました。(乗ったわけではなくこの文章を読んで💦)エンジンルームの飾りっ気のなさがこのクルマの立ち位置を現してると言ってよい? ダウンフォースを感じられるコーナリング、体感してみたいものです!
コメントへの返答
2021年5月10日 16:38
ダウンフォースを感じられるクルマはなかなかありませんよね。

フォーミュラカーと同様にスピードが増えれば増えるほど、押し付けられるようすが実感できます。

世界一の"レーシングコンストラクター"ダラーラ社の本骨頂です。
2021年5月10日 10:01
大井さんの930とも限界の高さが比じゃ無いというのが容姿からもみて取れます(・・;)
2Gスゲー( ゚д゚)どんなもんか全く分からないですけど(爆)
コメントへの返答
2021年5月10日 18:49
ポルシェなど今までのスポーツカーとは一線を画したダラーラは、レーシングカーです。

めちゃくちゃ楽しいです。
2021年5月10日 22:51
時事ネタですが、この車なら例え20年後でも燃える心配が無さそうとか思ってしまいます(笑)
コメントへの返答
2021年5月10日 23:13
F40とミウラは、勿体なかったですね。

このクルマは、大丈夫そうですね。

プロフィール

「@由奈 まるで怪談みたいですね。」
何シテル?   03/23 22:03
Everyone calls me "blueflex". 色々なフィールド、色々な車種でドライビングを自ら経験し、長年経験を重ねた上質な専門家、仲間たちと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Syvecs PLUG IN ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 22:55:06
トヨタ純正 縦引きパーキングブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:03:57
GR Yaris RC(MC後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 17:05:22

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
新型Mercedes-AMG G63
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1995年式 リビエラブルーの993C2 Aero ver. これから,足周りエナペタ ...
ダラーラ ストラダーレ ダラーラ ストラダーレ
Dallara Stradale ジャンパオロ・ダラーラ氏の80歳を記念して造られたク ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GR Yaris RC 後期型

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation