• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぴょんXの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2022年7月3日

シフトノブ、シフトパネル、シフトブーツ修繕①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
決して、ネタ切れで自作自演で部品壊して再生ネタしてるわけではないんですが…

かっとなってつい、雑な操作をしたばっかりに余計な出費と手間は発生した今回の破損...orz

金曜の夜、通勤路の狭い道で、非常に運転の苦手そうな女性が向こうからやってきて、すれ違い出来ずに右往左往…。

まっててと言ってるのに、前進してきてあわや正面衝突(;゚Д゚)
ついマニュアル時代のバックギアのような勢いでシフトノブを操作した為に、ギアの部がねじれてしまいました。
(画像は再現。実際はシフトノブが右に回って、シフトブーツもねじれていました)

2
シフトノブを元に戻すと、メッキ部とシフトノブが離れているので、外れていると思いメッキ部を持ち上げてノブにはめ込んでも固定できません。
3
昨日(土曜日に状況確認)

シフトノブを取り外すと赤矢印部の樹脂が折れていました。

ここをライターで溶かして溶着。
元に戻すと…

直りません(ToT)

4
メッキ部分をみると…
赤矢印部の爪が折れています…orz

きっと、シフトブーツがねじれた時に折れたのね。

ここを交換するしかないので、ストックしていたシフトブーツを準備。
そこからメッキ部の部品を調達。
5
早速、シフトブーツを取り外すためにシフトパネルを外します。
ここは、2014年に初期型から中期型へ、さらに2014年にイエローレーベルタイプに換装しています。

っが!!

シフトパネル左奥と左手前が、手ごたえもなく浮いてきます。
6
逆に右手前は、爪の勘合だけなのに外れてこない。

嫌な感触なので木目パネルごと取り外します。

7
インストルメントサイドパネルを取り外し、
8
インストルメントカバー(小物入れの下の部分)を取り外し
9
パネル裏のコネクタを取り外し、パネルを取り外します。
10
シフトパネルを木目パネルから取り外します。
爪が固着して取り外しに苦労。

ようやく外したシフトパネルの黄色矢印と同形状の爪が赤矢印部分では欠損しています。
これは手前側の位置の爪になります。
11
シフトパネルの奥側(ダッシュボード側)の爪も同じく赤矢印部が欠損しています。
接着剤や、溶着もトライしましたが、上手くいかず、部品発注に切換え。

しかし、イエローレーベルタイプに換装して7年以上、しかも生産期間も短く発注可能なのかディーラーに電話…

がっ!!電話がつながらない…(;゚Д゚)
そう、巷で騒ぎになっていた携帯会社のトラブルに自分も巻き込まれていた!!

自宅の電話で発注依頼。
発注は可能なようなので、お願いして取り敢えずお願いしました。
「折り返し納期の連絡いたしますね」
「きっと、携帯電話がつながらないので、帰ったら家の電話で確認します」
てな、会話をしてやむなくWISHにて外出…

がっ!!今度はWISHのETCが動作不良…。
( ノД`)シクシク…。
やむなくマークXを暫定組み立てで外出。
シフトノブがぐらぐら状態…orz





12
今日(日曜日)早朝にWISHのETCを仮復旧(ドライブレコーダー等が動作不良、きっとACC配線が断線している模様…猛暑で完全復旧は無理)

そして、日中に家電でシフトパネルの入荷確認(携帯は、まだ死んでいる)
今日の夕方に入るとのこと。
まだ手に入ることに感謝。
値段は上がってます。
(今回は1,700円ぐらい)

さっそく入手。
相変わらず、傷がつかないよう丁重に包んであります。
13
左側が今までの物。
右側が新しいもの。

新しい部品の黄色矢印部分が、
古い部品は欠損しています。(赤矢印)
14
右側の新しい部品が、当然ながら綺麗です。
15
ボタン等を十分に拭きあげて、汚れを取ってからパネルに移植しておきます。
16
ここからようやくシフトブーツの修理。
左側が、ストック品の通常モデルの物。
右側が、G’zの赤ステッチの現在使用品。

どちらも、本革ですが、G'zの方が硬め。
皺も多い。その内ぼろぼろになりそう。
個体差なのでしょうか。
17
メッキ部を比較すると、G’zのものは赤矢印部分の爪が欠損しています。
18
作業開始。

ブーツを裏返すと、メッキ部品は革部分と結束バンドで固定されています。
19
メッキ部品を取り外します。
20
G’zの方も同じ作業を行い、メッキ部品を交換します。メッキ部品の向きに注意。

逆につけると、シフトノブが嵌りません。
21
結束バンドで固定。
22
ブーツを再度めくって、元に戻します。

これをシフトパネルにはめ込みます。

画像にある赤ステッチが。メッキ部分までない部分が、左前の位置になるように固定します。
23
シフトパネルを木目パネルに取り付けます。
24
コネクタを取り付けて
25
センターコンソールに取り付けます。

シフトノブ、シフトパネル、シフトブーツ修繕②(最終)に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

4回目のマークX車検(ディーラー作業)

難易度: ★★

アクセルペダル交換

難易度:

ライブサウンド フロントスピーカー交換

難易度:

エンジンオイル・デフオイル交換

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マークX、プロケア10 中」
何シテル?   06/08 16:50
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 インテリアイルミネーション(2モード)取説① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:50:47
フロントガラス周り異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 05:50:43
プロジェクターレンズ清掃やってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 08:38:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation