• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陶のクルマのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

ニュースから。【ロータスの徳永直紀、ルノー・スポールへ移籍】

ロータスF1の副テクニカルディレクターを務めていた徳永直紀が、ルノースポールへ移籍する。これは、2014年から始まる新規定エンジン開発への参加を視野に入れたものだろう。ただし、その移籍は今週末の退職となり、いささか電撃的な動きだ。

徳永は日産のレース部門出身で、2000年に車体力学の技術者としてルノーに加わり、2002年には制御システムの責任者に昇格、2010年から旧ルノー/現ロータスで手腕を発揮していた。

(以下略)
responceより
詳細は下記URLからどうぞ。



久しぶりに名前を聞きました。
じつは同期入社だったりします。
新人研修のときに同じグループで、彼はすでにレース屋さんに配属が決まっていました。
シュッとした男前です。
一時期、ルノーがローンチコントロールで抜きん出ていたのは彼の手腕だと聞いたことがあります。

ますます、がんばっていただきたいですねー。
Posted at 2012/04/07 09:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月06日 イイね!

NV200 ニューヨークタクシーは観音開き

NV200 ニューヨークタクシーは観音開きこの記事は、【ニューヨークモーターショー12】日産 NV200バネット イエローキャブ仕様、デビューについて書いています。

モーターショーで実車がデビューしたようです。
10年間、独占納入だとか。
 ・・2023年まで作り続けるのね。。。
途中でEVも導入だとか、EVにコンバートできるとか。

で、ニュース画像を見ていて日本のNV200と違うところが気になるわけです。
 フロントバンパーとグリルが違う。
 エンジンが2リッター。
 Bピラーあたりでストレッチ。
 (日本版のBピラーは外から見えてないはず。)
 リヤサンルーフつき。
などなどあるわけですが、
やはりカングー乗りとしては、リヤの観音開きですよね。

あれ?右のほうがおおきい?おおきよね?
左ハンドルなのに???
なんででしょう???



ところで。

リヤの観音開きは、
商用車にこそ必要です。
フォークリフトでパレットごと荷物の積み下ろしがしたいです。
ハイエースなら、6月デビューのNV350キャラバンなら、横のスライドドアから乗るのかな?
1100mmとは言いませんが、1000mmのパレットが乗ればなあ。。。
いや~でも観音開きほしいなあ。。。



ところで。(その2)

国内版NV200はキャラバンの車検で代車に2日ほど乗りました。
カングーを知ってる人にはムリです。はい。
しいていうなら、軽くて幅がせまい。いいのはそこだけでした。
思いっきり商用のベースグレードでしたから無理もありません。
 はねる足
 うなるエンジン
 軽いだけのステアリング
 ビビリ、こもる鉄板
 かたいシート
 ディスプレイで見る限りあんまりよくない燃費
 荷物扱いされてる気がする後席

キャラバンがいかにぜいたくな商用車かが良くわかりました。

軽トラ < NV200 <<< キャラバン << カングー 

って感じかな。
Posted at 2012/04/06 17:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

カングー ジャンボリー2012

カングー ジャンボリー2012すでに、いろんなところでupされてますが、
今年は5月なんですねー。

去年は7月でえらくいい天気でサンダル焼けするくらいでした。
画像はうちのフリマです。

今年も新作をもってフリマ出店しますよー。
まだ構想段階ですが。。。

宿も探さなくちゃ。
去年前泊した富士カームがスタッフで貸切らしいので。。。
まあ、当日朝の移動がないだけで値段の割りにすばらしい宿ってわけじゃなかったので、今年は別のところをと思ってたんですけどね。

あと、ルート。
新東名が通れるのでこれで決定かな。

クルールもやっぱり発表されるんでしょうねえ。
イマージュの実車も見てみたいっす。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
Posted at 2012/03/29 12:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

フレンチフレンチ尼崎

フレンチフレンチ尼崎舞子サンと日程が重なり、
どっちにしようか、朝まで悩みましたが、
出発が遅くなったこともあって
尼崎にしてみました。


画像は、C3のおでこwと、右上にウチのクルール。


豊中あたりで雨が本格的に振り出し。。。。
到着したころはみなさん傘。
にもかかわらず、観音開きを開け放す!



今回はカングー率高かったです。
そして、ルーテシアのRSがいっぱい。
ピカソ、アミ、2馬力がいっぱい。
ライオンさんはCCがいっぱい。


久しぶりな方にもお会いできました。
ポリバケツ色のtwingoから、TWINGOゴルディーニに7月に替えたそうです。
青色loveな方ですから、やっぱり青いのなのねー。。。
Posted at 2012/03/18 17:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月12日 イイね!

ジュネーブショー2012のZOE

ジュネーブショー2012のZOEいつものwebCGをうろうろしてまして、みつけた画像。

ジュネーブショー2012のルノーZOEです。
EVですが、このまんまエンジンのっけて、clioですよねえ、きっと。

画像はその内装。
ですが、ボクが注目しちゃったのは、赤丸の部分。



ドアミラーの調整スイッチですよねえ。。。。

    まだコレ使うんやぁ!
Posted at 2012/03/12 13:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ラシーン エンジンマウント交換その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/807376/car/3305075/7117397/note.aspx
何シテル?   11/14 18:16
陶のクルマです。 twingo1の中古からルノーな人になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ バイブス 2021年2月28日に納車。 前車カングーに続き、またもやオレンジ ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
知り合いあから譲り受けました。 いじるよりも、直す、治す、がメインになりそうです。
ルノー カングー ルノー カングー
2021年3月 ジャンボリーやFBMをはじめいろんなイベントにも行って楽しませてくれまし ...
フィアット プント カブリオ フィアット プント カブリオ
スカイラインでは冬の通勤がつらいので、FFを導入。 軽四が買える価格で中古オープンを探し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation