• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陶のクルマのブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

カングージャンボリー2015ありがとうございました

カングージャンボリー2015ありがとうございましたトップ画像はresponceさんのサイトからいただきました。
http://response.jp/article/2015/05/18/251431.html
掲載ありがとうございます!





2日経ちましたが、まだ寝不足が残っています。。。
お出会いした皆さま、ありがとうございました〜

夜11時過ぎに信楽を出発して、新名神、伊勢湾岸、新東名と経由しながら、時間に余裕があるので80から90km/hくらいでトコトコ走ってみました。あんまりゆっくりすぎるのも周りに迷惑ですな。ごめんなさい。しかし、高速降りた時点でメーター読み6.2L/100kmなんていう燃費でびっくりです。ちなみに今回の往復、700.7kmで燃費は6.4L/100kmでございました。無給油で700km超えたー

途中、お約束のSAでのカングー探しをしつつ。

5:01の会場入り。行列に並びました。


クルマとめて仮眠、、、できるわけではなかったですなー。なんだかそのままフリマ開店。
周りの方たちと、えー、まだ8時ですけど、今頃ステージはじまってますけどー、などといいながら。


昨年は段ボールでミニカー展示台を作ったんですが、
今回は、マグネットの展示台をカングーにしてみました。
2.3mmの鉄板を切り出して塗装したんですが、大失敗w
塗料の選定を間違っていたようです。固まりきっていなくてマグネットの磁力とお日様の熱でくっついてしまい、陶器との接着がはがれる事態に。。。。目指してきていただいたのにお渡しできるモノがない、なんてことになってしましました。ごめんなさい。剥離して再塗装ですな。

例によってステージを見に行くこともなく、ほぼ自車ですごしましたが、訪ねてきてくださった方々、ありがとうございました。それから、お隣のスーパーウェポン太さん、作品もすごかったですが、カングーへのほれ込み方も半端なかったです。楽しかったです。
後半、芝生内を軽くうろついてみました。色とりどり、モディファイ色々でたのしいですなー。で、ウチのと同じ2010年クルールのオレンジが見当たらない。。どなたか、「私いたよー」って方、おられます?

帰りはさくまろさんと一緒に道の駅でお土産買って、帰路途中のSAまで行ってごはん。
またまたトコトコ走って、幸いにも目立った渋滞もなく22時前に帰宅。そして、爆睡w

ますます規模が大きくなるカングージャンボリー。また来年も楽しみです。



あ。帰路の軽い渋滞の中、3車線の真ん中でハザード出して止まってた青いマイクロバス、あれって某Dのあのクルマじゃ???
Posted at 2015/05/19 11:18:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月14日 イイね!

カングージャンボリーに向けて

今日、やっと窯から出しました。

まあ、これでもいつもより1日早いんですけど。。。

今回の、看板車は、コカングーです。
なんと完璧に焼きあがりました!
さすがボク(^^;; 前回と同じ間違いはしません。。。









そして、数量限定1個のみ、コカングー時計。


数量限定各2個、信楽と言えば、の、たぬき。と3個、ふくろう。復路、不苦労で。



で、今回のメインは、コカングーのプレートです。例によって、色のかかり具合がいろいろなので、そこは早いモノ順でよろしくお願い申し上げます。



さて、まだもう1台の窯は温度が下がるまでお預け。
マグネット接着しながら待つことにしますわー。

追記。
お預けされていた窯が出ました。
こちらも新作が。
fh2デカングーの5cmサイズ、白と黒がやっと納得行く色が出ました。ついでに今回の黄色が綺麗です。前回1番にお嫁入りした、ブルーも。フロント周りは形状もグレードアップしてます(^^;;
グリカシオペとグリメタンは、まあまあの出来ですな。画像ではアレですので、ぜひ会場で、太陽の光で見ていただきたいです!











こんなんも。
ペーパーウエイトをメモホルダーにしました!


マグネットの新作も。



さて。当日の天気も良さそうですし、
楽しみ楽しみ。



Posted at 2015/05/14 20:23:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月12日 イイね!

LEDヘッドライト

LEDヘッドライト怪しそうなヤツに手を出してみました。
某熱帯通販の評価は高かったので、期待してますが、説明書の日本語が明らかにおかしい。むしろ可笑しい。作品作りの合間に装着してみよう。光具合は後ほど。


取り付けました。
ダストカバー?ゴムブーツ?はぶった切らないと入りません。
もはや大したカバー効果は期待できません。
しかもLEDのヒートシンク部分に覆いかぶさっているので熱が心配です。。。

で、肝心の光り具合は、ほぼ満足、といったところ。
高効率ハロゲンよりは明るいかな。
色味も青すぎず変に紫色になったりもせず、純白っぽい。
後付けHIDのようにハイビームの配光がおかしいわけでもなく、上の方も照らしている
、、、気がします。なんせガレージから出てませんので。
ただ、ロービームのカットラインがぼけます。
ロービーム用のLEDチップが左右に2個並んでいるので、まあ当たり前の結果ですな。
ハイビームはロービームの2チップ+上下の2チップで4チップ点灯するので明るいんだと思います。

画像は落ち着いたら、整備手帳にでも。。。
Posted at 2015/05/12 20:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ラシーン エンジンマウント交換その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/807376/car/3305075/7117397/note.aspx
何シテル?   11/14 18:16
陶のクルマです。 twingo1の中古からルノーな人になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
1011 1213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ バイブス 2021年2月28日に納車。 前車カングーに続き、またもやオレンジ ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
知り合いあから譲り受けました。 いじるよりも、直す、治す、がメインになりそうです。
ルノー カングー ルノー カングー
2021年3月 ジャンボリーやFBMをはじめいろんなイベントにも行って楽しませてくれまし ...
フィアット プント カブリオ フィアット プント カブリオ
スカイラインでは冬の通勤がつらいので、FFを導入。 軽四が買える価格で中古オープンを探し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation