• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたびるのブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

ミッション分解の手際が良くなる

ミッション分解の手際が良くなるミッショントラブルーでドゥーノットフィニッシュ~
そうとも、やらかしたのは自分です






あーもう面倒だなーって言いながら20分で全バラ。
もう何も面倒ではないくらい組んではバラし、組んではバラししてきた経験が活きる。
ここ2年くらい1レースごとに分解整備作業を実施。
今まで奇跡的に故障はしてこなかったが、今回初めて故障で分解した。

度重なる分解整備でか、内圧の高まりかは不明だがインプットシャフトシールが粉砕。
ミッションオイルの飛散によりクラッチが潤滑されてリタイヤ。
ああ悲惨。
あとトップギヤが異音を発する状況。

若干の鉄粉とオイルの汚染は新品のギヤとシンクロから出たものだろうね。
ちょっと汚れてるけど勿体ないのでストレーナーで濾過してワンモア。

歯当たりは良好。
じゃあ異音の原因は?
・・・よく見るとベアリングが圧入不足でトップギヤが遊んでるポイな。
なんかメタメタじゃないか!今回のトランスミッションの出来は!

まあこれもいい経験になったということで・・・
DNFによるうっぷんを晴らす練習走行で、きっと快調に走ってくれるでしょう。

ミッションケース合わせで何気なく叩き込んだけど、手元にヒートガンあったんだから温めればよかった!
惜しい!・・・じゃない!
完ぺきな作業は遠いようだ。
そんなこんなで今日も腰が痛い。

戒めのために分解手順手でも適当に整備手帳に記そうかな。
押してだめなら温める、重要!
Posted at 2017/11/24 23:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース活動 | 日記
2017年11月13日 イイね!

グラグラしてたら、大概バラバラになってる

グラグラしてたら、大概バラバラになってるそっ閉じした遮熱板を取り払って、面倒くさがりながらもペラシャをどかしたらバラバラになっていた。

ウチのカプチの何が面倒かって、マフラーを外そうとしたら最凶に硬いマフラーマウントを外すハメになる点。
でも外すのは良い道具があるからね。
走って来たばかりだと温かいし、まだマシなのかも。

そんなこんなで患部にたどり着くまで30分。
なあーに、エアツールがあればちょいちょいちょいですよ。
でも仕事が終わってから自分の車触るとか最高に面倒ですわ。


ちょいちょいとリンケージ外したらブッシュバラバラ。
バラバラ過ぎて破片が無い。
元々ショートシフターでストロークに余裕があるからこんな状態でも入ってたのかなあ。
まあストックしてた部品あるし交換自体はラクショーよ。

カプチとワークスのこの辺りのブッシュはまんま一緒。
ブッシュの隙間ってグリス溜めなんだろうか。
気を利かせてグリスを詰めておく。
でも新品ブッシュ渋いな・・・

チャカチャカ組んでやったーガタのないシフト。
ガタのせいで4-5が渋かったんだな。
やったー・・・

チクショー!案の定マフラーが付かないよー。
このマフラーの取り付け、これが一番苦労した。
ブッシュ硬いし、このマフラー円柱で持ちにくいしサア!
純正の分割って整備性良くていいね!
レイアウトと値段以外は純正好きだったよ。

何とかついたけど、なぜか位置のずれるマフラー。
くっそー!フランジがシュラウドをハードキックしてやがるぜ!
腰に振動が来るんだよヤメテクレ。

「吹かしたときの振動が戦闘機みたいでカッコいー」とか言ったのは一日で覆ったと言う。
Posted at 2017/11/14 00:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「なんやかんやあって一時預かりしてるバイクがあり。なんか走らねえな?ということでセッティングに出す。キタアア!というくらい目を剥いて走ったと思ったら…
旧車って色々トラップがあって怖い。それは仕方ないので金を積め。
16インチのタイヤが買いたいんですけどなかなか上手く行きませんな」
何シテル?   07/10 12:59
すたびるです。貧乏会社員ながら手のかかる(かけれる)車に囲まれています。 変な奴ではありますが、愛車共々、よろしくお願いします。 平成一桁車両しか持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12 131415161718
1920212223 2425
2627282930  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成一桁の軽自動車からステップアップしました。 排気量は倍、馬力も倍、値段も倍(カプチー ...
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
週末を最高に過ごすためだけファイナルウエポン。 こういうのがあるから車にカビが生えるんだ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
陸の王者。 しかも名実ともに王者(チャンピオン)のマシン。 加工サイドシル、ロールケージ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初大型バイクだが、カプチーノ以下の排気量なので軽だよな。 グースからの乗り換えた感想は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation