• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたびるのブログ一覧

2021年12月02日 イイね!

ひと月でやっと1000キロ

ひと月でやっと1000キロ頑張ってやっと1000キロ。
わざわざ距離走ってみたりしてやっと1000キロなので頑張っている方だなあ。




マフラー変えてなかなかボロボロいうので、まあそれはよいです(幸)

スイフトってフットレストっぽい場所はあります。
しかしその実態は”だまして悪いな”的なただのモールド。
ジムニーにはアルミのアングルでごちぃフットレストが付いていて、それを踏んだ時、フットレストのありがたみをやっと理解しました。

なおワークスレースカーには途中までフットレスト無。
しかし踏ん張れない+靴が溶けるという事態が発生し溶接で装着した思い出。

なのでフットレスト付けました。
ネオプロトの棒のあれです。
くっ、高価・・・。
でもなかなか踏みごたえも良いので、これは良いものだ!
ジムニーにも欲しいですよ。

そしてアクセルペダルが引っ込み過ぎなのでスペーサーを入れて高さを合わせたり。
3Dプリンターの部品は未来感ありますねえ!

良い感じの高さでブリッピングができるようになったのは良いけどブレーキタッチが・・・
あとクラッチペダルが気になる・・・
ってドラポジ適正化ばっかりやってんな。
なんて車だ!
Posted at 2021/12/02 22:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月06日 イイね!

KATANAに乗った鈴菌感染者レビュー

KATANAに乗った鈴菌感染者レビュー航続距離は無いけどうまく計画立てれば問題ないし、積載性は良いパニアケースがあるのでそれ付けたらいいし、デザインは好みだし、足つきだって色々部品があるのでカッコいいなって思ったら買えばええんよ!
だからスズキ好きならカタナ買っておけば間違いないと思います(ど~ん)。
Posted at 2021/11/07 00:18:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年11月06日 イイね!

納車整備は車高調整で

納車整備は車高調整で車高は落とさなければ始まりません。
あくまでエレガントに。





さっさと車高は落とすに限るぜという感じで新車が納車されました。
速い軽い安いでお馴染みのスイフトスポーツです。
もうピュアガソリンのスイフトスポーツも最後っぽいし(海外だとハイブリッド化済み)、MTも希少な存在なので早めに買ったほうがイイよ?
みたいな何かが心の中で目覚めたのでパッといろいろ処分して(してる最中)買いました。

レースカーがない以上弄る車ほしい~という気持ちも大事にしつつ、過去の夢をかなえるためにもスイフトスポーツです。

アルトワークスに乗り始めた学生時代にデビューしてたのがZC31S。
あのシルバーの31には憧れがありました。
ワークスの次はあれだとおもって早十余年。
いろいろ寄り道、チャンスを潰したりしましたが、ワークス時代にできなかったことにケリを付けるべく、あのいつかはスイスポから2代数えた33でサーキットに行きたいと思います。
いつまでもこんな気持ちに、機会に恵まれて居れるのか?なので短期決戦の気持ちを大切に。

天井が洗いにくいのでとりあえずダウンサスですけど、これがまた乗り心地がいい!
良すぎて、まるでセダンに乗ってるみたいだ!
純正の付き上げる脚は何だったのか(最近のスズキ製スポーツカーはみんな突き上げが厳しい)。
それもこれも、コストに保証期間に安全性にみんな苦労してるってこと!
でもルームランプで車内明るいし、エアコンはめちゃきくし、ワイパーの動きは俊敏だし俺の車じゃあないみたいだ・・・
もっと足りない、音量が!マフラーの音量が!(あとデュアルマフラーがシングルに改められてるのが個人的にツボ)
というわけで(新車が無い時から)マフラーを買っているのでマフラーを換えます。
Posted at 2021/11/06 22:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記
2021年09月14日 イイね!

さらばカプチーノ、バイバイワークス

さらばカプチーノ、バイバイワークス先週思い立ちまして、愛車カプチーノを手放すこととしました。
今までお世話になった方々、ありがとうございました。



性分として動かない車にはイマイチ愛を捧げづらいといいますか、埃をかぶる姿を見るのも、埃を払うだけの洗車も、その後のローターが錆びないように水を切る走行も全てが上部の付き合いのように感じていました。
今後車が壊れたときに俺は10万20万ポンと出るのか?いや、出まい。
部品も高騰しており、余計に金と気力が必要になる旧車の性。
スズキも止む無しの純正部品の高騰と廃盤、厳しい環境が取り巻き始めております。
所持中にやりたいことはやったのではないかと感じ車両売却の運びとなりました。

ありがたいことに買った時の車両本体代くらいで値が付きまして(個人売買)、
これで次の計画の進行が出来そうです。
色々遊びに行ったり、知り合いが増えたり楽しい車でした。

次の車はおそらくピュアガソリン最後になるんではないかと危惧もあり、
最後の車遊びに興じようと思っております。
自分のために自分の車を弄ろう(修理以外)というのは久しくしてないので面倒くささと面倒くささで憂鬱にもなりますが・・・
そんなことよりも新しい車をやりたい放題できるのが楽しみで仕方ない!
もうくそ高い部品買ったわ!
新車の納車がまちどおしいんじゃあ~!
俺の受注生産車早く作って!

そしてレースも撤退することとしました。
ワークス歴も14年、もういいぜ。
やりたいことはやり切ったと思う!
あとはAZ-1方式ミッドエンジンとか・・・リヤラジエーターだな。
レース関連の処分を始めますが欲しい部品があれば早めにDMください。
売れそうな部品は回収してさっさと売りますが、純正部品などの”売れんのかこれ?”なパーツはそのまま捨ててしまう可能性が高いです。
ワークスもそろそろ維持が面倒な車だと思いますので、何かしらで協力できたらと思います。
C系と旧H系を大体丸ごとストックしてます。
ゆっくり処分始めますので、検討ください。
Posted at 2021/09/14 22:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年03月31日 イイね!

走るカプチーノ

走るカプチーノ2月初旬の車検を4月ごろにしたかったので2か月くらい倉庫で寝かせたカプチーノを車検通しましたよ。

車検ついでに永井電子の良いプラグコードに交換。
やっぱり最高ですブルーポイントパワープラグコード。
下からガツっとアクセル踏んでもトルクが付いてくるようになって、大概ガクついてたのが解消されたぜ!
正常動作がものすごい気持ちいい!
やっぱりプラグコードはこれっきゃないな~。

カプチーノって純正車高だと割とロールし難い脚設定の様な気がする。
ステアリング切るといきなりアウト側に荷重がかかって旋回が始まるのが気持ちよくも過激だとも思える要素ではないかと。
うまい具合にピッチングをコントロールしてロール少なめに旋回が決まるとたまらんよね~。

唯一気に入らないのは乗り心地が良すぎるので眠たくなること。
シート変えたいわ~!
Posted at 2021/04/01 00:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「なんやかんやあって一時預かりしてるバイクがあり。なんか走らねえな?ということでセッティングに出す。キタアア!というくらい目を剥いて走ったと思ったら…
旧車って色々トラップがあって怖い。それは仕方ないので金を積め。
16インチのタイヤが買いたいんですけどなかなか上手く行きませんな」
何シテル?   07/10 12:59
すたびるです。貧乏会社員ながら手のかかる(かけれる)車に囲まれています。 変な奴ではありますが、愛車共々、よろしくお願いします。 平成一桁車両しか持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
平成一桁の軽自動車からステップアップしました。 排気量は倍、馬力も倍、値段も倍(カプチー ...
スズキ GSX-S1000S KATANA スズキ GSX-S1000S KATANA
週末を最高に過ごすためだけファイナルウエポン。 こういうのがあるから車にカビが生えるんだ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
陸の王者。 しかも名実ともに王者(チャンピオン)のマシン。 加工サイドシル、ロールケージ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初大型バイクだが、カプチーノ以下の排気量なので軽だよな。 グースからの乗り換えた感想は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation