• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

またまたABCオイル交換


このところずっと307SWの車速センサーと格闘してます。

試行錯誤の繰り返しで、何度も心が折れましたがようやく光が見えてきました。
来週か再来週には・・・たぶん?!完成予定です。
無事に成功しましたらまたブログで紹介したいと思います。

またかなり長い記事になりそうです^^




先日、R230のABCオイルを交換しました。
もうこの半年で3回目の交換です(爆
転ばぬ先の杖?! とにかく壊れると〇〇万~〇〇〇万コースですから^^;



今回はDASでロデオを行わずに、簡易交換です。
アライメント調整しましたので、ロデオ⇒キャリブレーションすると微妙に車高が変わってしまう可能性がありますので。。。

簡易交換の方法ですが、DASでロデオをする代わりに、交換前に室内の車高調整ボタンを15~20回ほど押して車高を上げ下げします。
ストラット内のオイルをできるだけオイルラインに流してあげます。


あとはこちらの記事↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/812916/car/972651/1679243/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/812916/car/972651/1679256/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/812916/car/972651/1679269/note.aspx
から濾過1回とロデオの作業を省略するだけです。



ロデオと濾過を省略すると交換作業はあっという間です。
ABCフィルターの交換でちょっと手が汚れますが^^;
交換後はまた室内の車高調整スイッチを15回ほど上げ下げし、10分ほど放置。
レベルゲージをチェックしオイル量を微調整して終了です。
今回も循環方式でABCオイル8L交換、ついでにパワステのリザーバータンク内のオイル(500cc程度)を替えておきました。そのうちパワステオイルは全量交換したいです。




外したABCフィルターです。ほんの数ヶ月で真っ黒です。



実際にスラッジが溜まっているのはフィルターの内側です。

R230の場合、EGオイル交換よりもABCオイル交換のほうが全然簡単です。
ジャッキアップもアンダーカバー脱着も不要ですので^^

今まではあまり感じませんでしたが、今回の交換で足回りのゴツゴツ感がなくなり地面にへばりつくようなしなやかな足回りになりました。
ブログ一覧 | ABCオイル | 日記
Posted at 2012/07/16 23:13:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

充電ドライブ!
DORYさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年7月17日 0:03
クリスチーネ剛田殿、こんばんは であります。

ABCシステムは修理となると莫大なコストがとはお聞きしています。

やはり日頃のメインテナンスが重要なんでしょうね・・・・・

なかなかクリスチーネ剛田殿のように、そこまで、ご自分でされる方は少ないでありましょうが であります。
コメントへの返答
2012年7月17日 23:29
軍曹殿、どうもこんばんは、であります。

ABCだけはちょっと過敏になってしまってます^^;
私的にはバネサスで十分なんですが(爆

最初はちょっと・・・できるかな?と不安になりますが一度慣れてしまえば簡単な作業で楽しいですよ^^
メンテを楽しむ車、と割り切ってます。
2012年7月17日 1:31
こんばんわ

自分もABCのオイル交換をお願いしてみようと思いました。
早速ショップに問い合わせないと(汗

やっぱり転ばぬ先の杖ですよね。

Pレンジからのシフトが抜けなくなる対策もしておきたいし、でももうすぐ車検だし。。。(笑
コメントへの返答
2012年7月17日 23:34
こんばんは!

ABCオイルは是非交換してあげてください^^
こまめな交換でかなりABCの故障を予防できるそうです。
オイルブロックの故障もサスからのオイル漏れも原因はオイルの中のスラッジらしいです。

シフト対策も大事ですね^^ だたこれはDIYでやるのは辛かったです(汗 二度とやりたくない作業No.1でしたよ^^;
2012年7月17日 2:12
こんばんは~

いつかくるものだとは思っていますが、なかなかクリスチーネさんまではできません^^;
ディーラーではなく、クリスチーネさんに見てもらいたい気分です!!
コメントへの返答
2012年7月17日 23:38
こんばんは^^

私、サス1本交換を経験してますのでかなり過敏になってます^^; 1本で30万ほどかかってしまいましたので(泣

お近くでしたらホント、私が交換して差し上げたいくらいですよ^^ この作業はかなり手馴れました!
2012年7月17日 12:12
CL(w215)ではABC故障で破産宣告しそうでしたw
でもあのまったりした足も良くできた足だと感心しながら
修理 

転ばぬ先の…では無いですけど ここまでする!!ってくらい驚きました
やはりこうして情報を惜しげもなく伝えてくれるとユーザーにとっては
嬉しいですよね

それにしても毎回驚かされます!!
コメントへの返答
2012年7月17日 23:42
こんばんは!

w215でこまめなABCオイル交換をしていたらABCの故障が防げたかどうか・・・ 非常に興味があります。 なんせ車重がすごいですからね~!
どなたか実験台になっていただければ(笑

メンテネタは大好きですので、これからも頑張って挑戦し、公開していきますね^^
2012年7月17日 13:53
こんにちは(^з^)-☆

半年で3回交換とは凄いですね(^◇^;)
オイル代で〇〇万~〇〇〇万使わない様にして下さいよ(^^)
ところで以前から気になってて今更な質問ですがクリスチーネさんがよく言っておられる
"WIS"とは何なんでしょうか?
コメントへの返答
2012年7月17日 23:49
こんばんは~!

3回目で確実に体感できましたので、やはり循環方式ですと3回位の交換は必要だったのかな、と思いました^^
ストラットから完全に抜き取る方法もあるんですけどね^^;
オイル代、気をつけます(爆 私も少々気になってました(笑

WISはベンツの電子整備書のことです^^
車台番号を入力すしますと、Windows上で分解図とかすべて出てくるんですよ! 今一番使ってます^^
2012年7月17日 22:47
こんばんは。

半年で3回ですか・・・凄いです。

すぐ汚れるもんなんですかね~、オイル代が高いのでそうそう交換できません。

フィルターは特に高いですね、最近車高が落ちる周期が早くなった気がしますが結構バラツクので?です。
コメントへの返答
2012年7月17日 23:53
こんばんは!

私もこの汚れは結構驚きでした。エンジンオイルならわかるんですけど・・・
フィルターの目が細かくなったからかもしれません。

あ、フィルターはちょっと値下がりしましたよ^^
ABCオイルはオクでたまに投売りしてますのでそれを狙って買ってます(爆

停車中の車高ですか? それならもう一度ABCオイル、行ってみましょう!

プロフィール

「[整備] #8シリーズクーペ BMW G15 スピーカー交換②~トリムの外し方後編~ https://minkara.carview.co.jp/userid/812916/car/3679356/8210958/note.aspx
何シテル?   04/30 20:23
人に不可能はない、という勘違いからDIYを始めました。 壊れたパーツはすべて分解・修理してますが、時には新品を買ったほうが安くつくこともあります(自爆 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 8シリーズ クーペ BMW 8シリーズ クーペ
最近ハマッてる鶏白湯ラーメンの向かいにあるBMWディーラーでエグイほどカッコいい8シリー ...
三菱 GTO 三菱 GTO
人生2台目のGTOです。 27年落ちフルノーマルのGTOツインターボ5速、ワンオーナーガ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
今まで乗ったセダンの中で最高峰の完成度だと思います。 これ以上求めるものは何もないくらい ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
娘が車を買って欲しいというので4年前にオートオークションで落札。 600万したから大切に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation