以前W221メーターのAMGスプラッシュの記事を書きました。
方法に関しても詳細を書きましたので同じ作業をされた方は成功しているかと思います。
起動ロゴも見慣れてくると目新しいものに仕様変更したくなってくるものです。
日本では需要がないのかショップの技術がないのか分かりませんがAMGスプラッシュに関する話題が全くありません。
ヤフオクで起動ロゴ変更を行っている業者を見かける程度です。
しかし、海外のW221、W216オーナーはスプラッシュに対して非常に関心度が高いです。
アメリカ、ドイツ、ロシア等のプライベーターはマニアが集まるフォーラムで熱いディスカッションを交わしています。
特に前期車両でV8 BITURBO、V12 BITURBOの起動ロゴを出せないかという話題で盛り上がってます。
今のところ世界中でV8 BITURBO、V12 BITURBOのスプラッシュに成功した事例はゼロ。
一人だけ、V12 BITURBOのロゴが出せたという興味深い書き込みがありましたがよくよく読んでみると”友人から本物S65メーターを譲り受けた”というオチでした。
誰も出来ないなら・・・
私がやりましょう。
出来るんかいな??(自爆
では行きます♪

こちら、私がW221を入手した頃に使徒さんからいただいた後期221のカタログです。
誰が見てもこちらの起動ロゴのほうがカッコいいですよね^^
後述しますが、カタログのAMGロゴが旧タイプになっている点を覚えておいてください。

仕様変更前に記念撮影です。
簡単に戻せますので必要ありませんが、比較のために載せておきます。

S65仕様ですのでスケールは360km/hです。
夜間に撮影しましたのでピントは合わないわ撮影した画像は明るすぎたり暗すぎたり・・・^^;
ペンライトでメーターを照らすと綺麗に撮れることが分かりました。

仕様変更後。
S63 V8 BITURBO仕様です。
AMGロゴは新デザインです。

S63仕様ですのでスケールは320km/hです。

こちらはS65 V12 BITURBO仕様です。
写真では分かり辛いですが実物を見ますとロゴが非常にリアルです。
メッキエンブレムが貼りついているように見えます。

S65仕様ですのでスケールは360km/hです。

AMGモード。
こちらは63、65共通です。

これはS600 V12仕様です。

AMGではないので文字盤は通常のデザインで260km/hスケールです。

これは話題にも挙がらなかったBRABUS仕様です。

ピンボケですみません^^;
文字盤のデザインはノーマルですがスケールが320km/hというあまりお目にかかれない仕様です。
ブラバスの「B」マークも出せます。
物珍しさでAMGパネルをノーマルパネルに戻してデザインを統一してみましたが・・・ ブラバスメーターはちょっと??イマイチです^^;

で、どうやってスプラッシュしたか?!
EEPROMのデータを殆どすべて書き換えました。
前期車両用に作製した完全オリジナルデータです。
当然、どのアドレスに何を制御するプログラムが書き込まれているかを理解していないと出来ません。
数打ちゃ当たるではメーターが壊れます。
ある程度メーターに詳しい方でしたらこれをこうするということがピンとくるかと思いますが、試しにやってみてください。
大きな問題が2点ほど出てくると思います。
3時間ほど16進数と格闘し、完璧に作動させることに成功しました。
DAS/Xentryでショートテストをかけても全くエラー表示も出ません。

ドアを開ける際もしばらくAMG V12 BITURBOロゴが表示されますので非常にカッコいいです♪
完成後の動画です。
Posted at 2015/11/08 06:09:35 | |
トラックバック(0) |
AMG | 日記