• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Take86のブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

プラグ?

トレノのシフトアップ時やダウン時のエンジン回転のツキがイマイチ悪いのです。

たぶんプラグなんですが、交換して一年経って無いのになぁ。

クロス○ッションのおかげで使用回転域が上がってはいるのですけどね。
エアクリまでノーマルのエンジンで、プラグ番手を変える必要はあるの?

Posted at 2012/09/17 08:01:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | トレノ | モブログ
2012年09月12日 イイね!

熱中

熱中やっちーレーシングさんと南千葉サーキットに行ってきました。

道中の高速、エアコンから白い冷気が出て良く冷えるなーと
思っていたら、その後、効きが弱くなってきた・・・。
少しは冷えるので、まあ、このまま秋に突入でしょうか。

コースの方は、午前中走り放題で3000円!

真夏を思わせる暑さの中では十分な時間でしょう。


クロスミッションを投入して初のサーキット走行。
これが、パワーバンドに入る入る!

別の車に生まれ変わるよとファニーS代表に言われてましたが、パワーが上がったように感じ、
これ程までに違うとは驚きでした。
エンジンは24万km走行の未OHのノーマルエンジンで変えたのはプラグコードだけなので、
パワーバンドにうまく入れるとまだまだノーマル4AGでも楽しめますね。

ボンネット交換、ダートラ用アンダーガードを取り外したこともあり、フロントが軽くなっていることもあり、
全然挙動が違って楽しい!

残念だったのは貸し出し用のラップタイムの計測器が不調で計測出来ず。

途中から左ヘアピンで右フロントタイヤからコリコリと言うかゴリゴリ鳴ってきて、
最後に抑えながら走ったらリムから外れちゃいました。
エアが落ちたのか、ビートが切れたのかどっちかのようです(ちなみに走行前にエア確認済み)。

まあTOM’Sの井桁13インチにGRIDⅡ(何年前のタイヤかな?)と言うコンビで
オークションで5000円/4本で購入したもの。
前持ち主はTE27に履かせていたそうです。
そもそも、スパイクタイヤを入れようかと考えてホイールが欲しくて購入したのですが、
溝もあったので、1本だけ超時間のかかるスローパンクチャー気味だったのを
エアを足し足し、ころがし用に使っていたので、今回で役目は果たした感じですね。

写真は片側のフロントタイヤ14インチの73Rを入れたので、右下がりのダンディー?になっています。

これ全部14インチタイヤにしたら結構車高高いかも?
Posted at 2012/09/12 23:45:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | トレノ | 日記
2012年09月08日 イイね!

軽傷でした

妻からぶつけたと連絡のあったラパンを見たところ、はっきりいって、か・な・りの軽傷・・・。

ブロック塀に接触し、バンパーステーが折れ、バンパーが外側に開いてしまっただけ。

免許取って1か月足らずで、じいちゃんのKP61最終型を借りてクラッシュしたり、
新車のアルトワークスを1週間足らずでトラックと接触して吹っ飛んだり、
ダートラでトレノを横転させた私としては、小言も言いませんし言えません。

ぶつけた時って、精神的に結構凹むのはよくわかっているつもりです。

さて、分解してみると、ラパンのバンパーは一体成型でなく、ステー部分がボンドのようなもので
接着されているようです。

新たにバンパーを入手すれば良いのでしょうが、もったいないので、もちろんこのまま使用します。
リベット留めも考えたのですが、ボディに穴を開けるのも・・・と思い、とりあえずステーとバンパーに穴開け加工し、タイラップ留め、もとに戻して完了!



バンパーステー部が華奢なつくりなのは、今回のようにぶつけた際にこの部分が折損して、
ボディ本体への影響を最小限に抑えるためなのでしょうね。

         補修後の状態
            ↓


接触箇所は軽く拭き取ったら自分でもどこかわからなくなっちゃいました。

ちょっと外側に出ているけど、反対側と比較しなければわからないレベルだよと自己満足?

良く見ないでー!!




Posted at 2012/09/08 14:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

これも経験

これも経験妻から伝令

ラパンでの保育園送迎に単独デビューさせたら、
家の駐車場でぶつけたらしい。

修理?と本人はかなり凹んでいたけど、まあこれも経験。

他人に迷惑かけなくて良かった。

この程度なら軽いんじゃん?
と言うのはダートラ、ラリー屋さんの考えか?

バンパーの爪が割れていたらやっぱタイラップ留めか?

今夜見てみよう。
Posted at 2012/09/07 07:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月04日 イイね!

ワックス掛けと異音

ワックス掛けと異音写真でわかるかな?(左ワックス施工前、右施工後)

赤トレノは色あせが目立つので、コンパウンドが少し入っているものを購入。

雷がなっているのに気をよくしてワックス掛けを続行!

まだまだ残暑は厳しいですね。

さて懸案のトレノの音ですが、昨夜オイル交換のためファニーに行った際、

warabistさん、小隊長さんに偶然会いまして、試乗していただき、特におかしい点は

無いとのことで安心しました。

その際、warabistさんのレビンに試乗。

フットワークの軽快さ、エンジンのレスポンスの良さ、音の良さには感動!

次は足回りかなー。
Posted at 2012/09/04 11:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「お二人ありがとうございます!」
何シテル?   10/14 21:28
Take86です。 車大好き。 【愛車】 アウトランダーPHEVで牽引するトレーラーに競技車両を載せてモータースポーツ参戦。 車中泊にヴァナゴンカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 456 7 8
91011 12131415
16 17 1819202122
2324 2526 27 2829
30      

リンク・クリップ

リハビリ FRC Mountain Cross2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 05:50:21
【266,350㎞】リアの車高とアライメントの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:59:56
VanLife24 バキュームホース交換とマフラー補修編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 20:26:01

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
街乗り、牽引ヘッド車、車中泊に活躍して貰おう。
フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
Vanlife始めます
スバル BRZ スバル BRZ
ダートトライアル競技車両 ラリーにも使う?
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
いろいろ運ぼう!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation