• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなちん'74のブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

新緑ドライブの果てに辿り着く整備工場。

新緑ドライブの果てに辿り着く整備工場。今日はお休み、

朝食はシリアル200gに牛乳500ccをかけて、

プラス目玉焼き一個。

午前中は洗濯をして、

昼食はどんぶりご飯に納豆。

納豆に付いていたしょうゆ、塩ふた振り、コショウ一振り、マヨネーズ大さじイチ、オリーブ油少々、ごま油少々をかけてまーぜまぜ。

クリオにステアリング異音を診てもらう予約時間は午後四時。

その前に新緑ドライブして、

異音が出易い状況にする。

ハンドルを回した時のギー音は、

ある程度の距離を走らないと出ないのです。

クリオには3時半頃到着。

異音発生源はロアボールジョイントからだそうです。

さらに右のラックエンドのガタも見つけてくれた。

サーモスタットのパッキンからクーラントも漏れていました。

まだあのクルマに乗りますか?

あのボディの錆では来年の車検通りませんよ。

ボールジョイント込みのナックルメーカー欠品。

ラックエンドもメーカー欠品。

と言われる。

1年ほど前に換えた台湾製ボールジョイントは約50,000キロ持ちました。

この1年の内に何度かサーキット走行したので、

通常使用のみならもう少し持つと思われます。

今度は国産パーツに交換したいところです。

ラックエンドは1年前にボールジョイントとセットで購入したものが、

未使用で残っています。

サーモスタットケースのパッキンを替えなきゃならないという事は、

逆に26年無交換のサーモスタット自体の交換のチャンスかもしれません。

さぁプレ、

もう少し一緒に走ってくれるか。
Posted at 2018/05/27 18:52:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレ不調&修理記 | 日記
2018年05月23日 イイね!

来月あたりから治し始められれば。

来月あたりから治し始められれば。先日、

シフトノブの装飾リングの、

剥がれかけたメッキを剥がしました。

今日は螺湾(ラワン)で仕事で、

お昼にプレの左リアフェンダーの板金を引き受けてくれた、

板金屋さんに連絡して見ると、

今月は忙しいので、

やはり来月以降になりそうです。

そして今日の帰り道、

低速時のハンドルの切り始めなどで、

きしみ音が発生し、

クリオに連絡すると土曜日の午後空いていると言うので、

仕事が無ければ診てもらいに行きます。
Posted at 2018/05/23 20:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレ不調&修理記 | 日記
2018年05月07日 イイね!

カーステ復活、レンズクリーニング、トレイ設置、諭吉に赤紙が届く。

カーステ復活、レンズクリーニング、トレイ設置、諭吉に赤紙が届く。今日はGW勤務明けでお休みでした。

午前中は洗濯をして、

昼イチ父のワゴンRの半年点検。

さすが新車で異常なく、

それからプレのタイヤローテ、

先日のサーキット走行で左側のタイヤの減りが激しく、

昨日の雨路面で強めにブレーキをかけるとフロントタイヤが少し滑ったので、

フロントに溝深めのタイヤをもって行きました。

まだ時間があったので、

CDが読み込めなくなったデッキの調子を診ようと、

CDを入れてみると認識して、

再生できました。

謎の自然治癒に少しびっくりです。

それでも、

せめて簡単なメンテをしようと、

レンズクリーナーを買いに行きました。

さっそく電器屋さんの駐車場でクリーニングをかけると、

なんとなく音が力強くクリアになったような気がしました。

はい、

おそらく気のせいです。

そんで、

今日はもう一つやりたい事があって、

デッキの下に収納BOXがあるのですが、

最近こまかい物を入れるようになってきていて、

出し入れがしにくかったので、

ちょうど入るトレイに小物を詰めて、

トレイで取り出ししやすくしようと、

100均で1DINのBOXに収まりそうなトレイ購入。



タレサンも入れられて、



小物も詰め込めました。



色が黒だったらもっと良かったな。



ごまかしでとりあえずステッカーを張る。



家に戻ると私の諭吉たちに召集令状が届いていました。


オクでゲトしたコンパクトで無いディスクも届きました。


季節は巡って行きますね。

皆様に良い初夏が訪れますように。
Posted at 2018/05/07 19:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレ不調&修理記 | 日記
2018年05月03日 イイね!

右ドアスピーカー、オーバードライブ。

今日から行っているGWの現場は、

待機時間があって、

プレのエンジンを止めて、

音楽をかけていました。

なんか低音が歪んで聞こえるので調べてみると、

運転席ドアのスピーカーの音でした。

でも、

ドアの外側のちょうどスピーカー位置もぶつけて凹んでるし、

デッキも6年ぐらい使っているしで、

どれが悪いか、

ちゃんと調べるor調べて貰うかした方がよさ気。

そのズブズブな音を聞いているのもやや気持ち悪いので、

リアスピーカーのみにバランスを調整すると、

リアはフロントスピーカーより距離があるせいか、

音がややまろやかで気持ち良く聴こえます。

社外の2wayにしてから10年近くウーファーとして使ってきたのが、

もったいなかったかもしれません。
Posted at 2018/05/03 23:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレ不調&修理記 | 日記
2018年03月28日 イイね!

エアコンのセンサー値表示モードで走ってみました。

エアコンのセンサー値表示モードで走ってみました。今日は早めに仕事が終わり、

午後二時ごろ帰宅。

昨日ラジエータの熱気が気になっていたので、

エアコンの表示部をセンサー値表示モードにして、

自宅近郊を走ってみました。

第五項目がエンジン始動後ぐんぐん数値が上がっていくので、

これが水温度かなと予想を立てて、

時々見ながら走りました。

50で水温計2目盛りになり、

61で3目盛り(半分)までになりました。

法定速度でずっと走っていると、

最高値が69になり、

それで安定しました。

これが本当に水温度なら、

サーモスタットは作動しているのかなと思います。

間違っていたら、

どなたかお教えください。
Posted at 2018/03/28 17:36:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレ不調&修理記 | 日記

プロフィール

「[整備] #タミヤ 2025.9受信機アンテナ補修。 https://minkara.carview.co.jp/userid/821846/car/3766751/8352941/note.aspx
何シテル?   09/03 00:12
2010年にみんカラはじめました若輩者です。 よろしくお願いいたします。 みなちんは子供の頃からのあだ名です。 道路工事現場や駐車場で働く誘導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] テールゲートスイッチ凍結? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 20:06:01
[ホンダ CR-Z]ホンダ(純正) 水温計(点検用?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:42:30
鈴鹿攻略解説映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:37:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z 零(ゼロ) (ホンダ CR-Z)
CR-Zに乗っています。 ホライゾン・ターコイズでMTのCR-Zを探していた私のもとに ...
その他 SONY-α αNEX-C3 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼入門機で人生初購入カメラ。 シルバーの天板と黒いボディーの2トーンで、一 ...
その他 ギター ぶらっきー (その他 ギター)
平成17年、札幌のキクヤ楽器で新品を購入。 張りメイプル指板、弦ブリッジエンド通し仕様が ...
その他 ラジコン 1/10零 (その他 ラジコン)
2021/2/7 購入、組み立て開始。 同年3/7 シャシー完成。 同年3/21 ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation