• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komogomoのブログ一覧

2023年09月19日 イイね!

その後のエネファームエラー

その後のエネファームエラー本日パナソニックの下請けと思われるおっさんが状況調査に来た。9/10に大和ハウスに修理の依頼をして9/19に調査に来ると言うレスポンスの悪さ。

今日は調査であって修理ではないらしい。まずはファームウェアを更新とダイアグログの取得に来たらしい。ファームウェアは最新だったため更新は無しでした。何も管理出来ていないのにも驚きです。出荷時の情報とか普通管理してるよね。

ログ解析に時間がかかるため、またそのうち連絡すると言って帰っていきました。何やねんそれ?って感じ。ググるとF2C0は発電しないと言うエネファームとしては痛恨のエラーです。

給湯器は動くので生活に支障はありませんが、エネファームが死亡している状態です。しかも何かをリセット(恐らく再起動)したようで、何しても消えなかったエラー表示が消えて通常通り発電していて温水も溜まっています。

つまりハードウェア障害の可能性が下がり、ソフトウェア障害?の可能性が高くなった訳です。しかもリセットは屋内からは出来ず、外の機器側でやっているようなので、今後同じエラーが出た際に自力では何も出来ない事になります。

ここ15年くらいですかねパナソニックと言う会社と製品が信用出来ないレベルになったのは。松下(national)時代は良かったと思う訳です。最長でも20年しか使用出来ない仕様だし、壊れたらおひさまエコキュートに交換だね。
Posted at 2023/09/19 20:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月18日 イイね!

回線切り替え

昨日フロントパネルにヒビが入ったモバイルバッテリーを廃棄してもらうために近所のケーズデンキに行きました。廃棄はレジで受け付けてくれて無償でした。

問題は入り口入った真正面に待ち受けていた回線キャリアの一大キャンペーン部隊です。ここで勿論捕まりクジを引かされます。夫婦共に3等があたりおめでとうございますと…

何をもらえるのかと思いきやティッシュです…そしてY!mobileとソフトバンク光の他社からの乗り換えキャンペーンがいかに厳ついイベントで、いかにお得かを30分ほど力説されます。しかし、子供を迎えに行く途中のため丁重にお断りして退散しました。

そして夜家族会議です。聞くところによるとY!mobileの乗り換えで21,000円分のJCBギフト券を人数分プレゼント、ソフトバンク光の乗り換えでケーズデンキでパナソニック製品なら50,000円、それ以外なら40,000円をケーズデンキのお買い物金額からお値引きで、最大92,000円もお得みたいな話しです。

スマホはUQ Mobileで月額3,500円位です。Y!mobileでも大差無し。MNPするのがめんどくさい以外やらない理由は有りません。対する自宅回線はACCSという地域固有のプロバイダで、地上波、BS、光1Gで月額6,000円です。ソフトバンク光でも余り変わりません。

と言う事でもう一度話を聞いてみようと本日朝9時にUQ Mobileに電話してMNP予約番号を取得し10時にケーズデンキに向かいました。

13時30分に全ての手続きが完了し、全ての回線を切り替えました。手にはパナソニックの電気シェーバーのラムダッシュです。税込55,000です。これが50,000円の値引きで5,000円です。しかも契約期間の縛りがあっても更に他社に乗り換えれば違約金まで出してくれると言うスパイラル。

キャリア間のユーザー奪い合いが不毛過ぎるのか、利益が出過ぎて投資したいのか。全部で92,000円ですよ?キャリア変えただけで、月額利用料は殆ど変わらないのにですよ?もらっておいて何ですがキャリアって大変だなと思うわけです。

一つだけソフトバンク光のメリットがあります。IPv6に対応している事です。我が家はHEMSなのでIP接続機器が多くACCSのIPv4だとパケットが良く詰まるのです。

実際に切り替えて使ってみないと何ともですが、ソフトバンク光は光コラボなので、ACCS自体が特殊と言うか世間一般では殆どが光コラボだと思います。工事は10月中旬と以外に早いです。

さて、ラムダッシュ6枚刃を味わってきます。



無駄に豪華なパッケージ。



ツルツルスベスベに剃れました。
Posted at 2023/09/18 14:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月16日 イイね!

充実した1日で達成感ありでした

本日は久しぶりに色々な事が消化でき充実の1日でした。

まずは朝から大和ハウスが来て、パントリー、トイレ2箇所、洗面所のLEDダウンライトを人感センサー付きに交換してもらいました。しかもAmazonより大和の方が安いと言う。大和で買う場合は自宅の設計書を更新してくれるので、長い目で見ると安心です。取り外した器具も箱詰めして置いて行ってくれました。予備として物置に保管。


縦滑り窓(LIXIL製)の蝶番取り付け部が割れていた為(締め付けトルク強すぎ)、全5箇所全ての蝶番上下も交換。玄関日差しの軒下にステンレスフックを付けてもらい玄関前にシェードを付けました。これで西陽でドアが熱くなるのを抑止できるはず。


大和作業中に玄関前の植栽剪定と芝刈りを実施。大和帰宅後に縦滑り窓のガラス部に中空ポリカを貼り続けて、周囲に気密用パッキンを取り付けて、断熱と気密対策を実施しました。軽量鉄骨はやはり木造より夏寒くて冬寒いです。


大和のメリットって躯体構造に関する組み付け品質が工場組み立てのため安定している位ですかね。軽量鉄骨全般がそうですが。でもサポートは非常に良いです。電話すると直ぐ来てくれます。潰れる様な会社では無いので30年後も存続している事でしょう。

午後から嫁ちゃん実家に嫁ちゃん兄夫婦が帰省してくるので、我が家も行きお互いの子供同士を久しぶりな合わせる事ができました。

本当は46もフリードも洗車したかったのですが、疲れてしまい本日はここまでです。
Posted at 2023/09/16 23:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月15日 イイね!

iPhone納期

iPhone納期やはり1ヶ月位かかるのね。手に入るまでが楽しいのよね。今度は3年は使おう!
Posted at 2023/09/15 21:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月13日 イイね!

iPhone 15 Pro Max

iPhone 15 Pro Max凄まじく高い高すぎる…その昔のムーバを思い出す価格です。たしか、新規加入料・保証金2年分・充電器セットで17万9800円。ここに任意の保険も入るので、計20万円くらいしました。当時は本人確認がアバウトで、銀行口座の通帳と印鑑で契約が出来ました。その銀行口座においては身分証明書なしの全て自己申告で口座開設が出来たと言う時代の話です。

あの頃は携帯持っているだけで、キャバクラでモテモテ?な時代だったね。さて、今回のiPhoneは買わなければならない理由があります。嫁ちゃんのiPhoneが8の無印をリファービッシュドで使ってもらっているのですが、ついにiOS17のサポート対象外になります。

私は13 Pro Maxを使っているのですが、下取りなしで15 Pro Maxを購入し嫁ちゃんに13を渡す必要があるのです。嫁ちゃんは15をよこせと言うのですが、扱いが雑なのでこんな高価なデバイスは安心して任せられません。

故に必然的に私が15を買うしかないのです。やはり子供の動画とか写真は高画質で撮影して残しておきたい訳ですよ。iPhoneはもはやカメラ、ビューカム、パソコン並です。高くても仕方ないですね…

Androidも持っていますが、アップデート多すぎだしイマイチに感じるのです。直感的に操作や設定が出来るUIが素晴らしいと思うわけです。好みはあるかとは思いますが、おじさんにはiPhoneが簡単で良いと思います。
Posted at 2023/09/13 21:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@信者 さん
恐らく非M3モデルにそこまで費用をかける人が皆無だからかと思います。私の330も同様だと思いますが。(笑)」
何シテル?   01/26 08:37
komogomo です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456 7 8 9
10 1112 1314 15 16
17 18 1920 212223
242526272829 30

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ACURA INTEGRA Type S ADS ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 19:30:59
SPOON マグネットドレインボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:06:21
北米ホンダ純正 本革シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 23:57:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
204,000キロ超えました。最近部品の生産終了がボチボチ出てきましたな。 希少なサン ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025/01/11 FL5 RBP チャンピオンシップホワイトをオーダー。納期は202 ...
ホンダ フリードハイブリッド まーちゃんCAR (ホンダ フリードハイブリッド)
GP3からGB7(6人乗り)に乗り換え2022年9月11日に納車されました。主に嫁の通勤 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
嫁通勤車。46と違い全く手がかからない良い車です。 2022/9/11 フリードGB7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation