ホンダ フリードハイブリッド

ユーザー評価: 4.36

ホンダ

フリードハイブリッド

フリードハイブリッドの車買取相場を調べる

本当にちょうど良い車 - フリードハイブリッド

マイカー

本当にちょうど良い車

ホンダ フリードハイブリッド

おすすめ度: 5

満足している点
外装、内装のデザインや乗り心地、ステアリングフィールなど全体的に満足しています。
不満な点
1.旧フリードGP3ではグローブボックス内にカードホルダーが点いていたのにGB7では無くなっている。
2.運転席、助手席のドアポケットが全体的に浅く薄く使いにくい。仕方ないのかもしれませんが。
3.ルーフとかピラーの色が灰色で、私は濃いグレーが良かった。
4.給油口がプッシュオープンではなくレバーになっている。GP3でもプッシュだったのに。なんでや…
総評
基本的に嫁車ですが、余りにも乗り心地が46よりよいので自分もメインで乗ろうかと思うほど良いクルマです。街中でも本当によく見ます。どこにでもフリードがいるので目立たなくて街に溶け込んでおり非常に気に入ってます。2列目、3列目を気にするなら新型シエンタよりよいと思います。運転席も新型シエンタは狭いです。全体的に内寸が狭いので中の快適性はフリードが圧倒的に上です。
デザイン
5
フロント
 マスクがスカイラン鉄仮面を彷彿させ厳つくもなく、かわいいでもなく気に入ってます。グリルも塗装されているので白化しないのも良いです。

ボディーサイド
 プレスラインが複雑でかっこよい。

リヤ
 ハイブリッドのみですが、テールランプがポジション点灯で4灯点灯しカッコ良い。ルーフにもプレスが入っている。バンパーデザインも凝っていて良いです。

ルーフ形状
 バブルルーフみたいでカッコ良い。

内装
ダッシュボード周り
 フラットで視界が良い。

内張り・シート
 ・Sパケージのドアパネルのステッチなどこのクラスとしては質感が良い。
 ・2列目キャプテンシートが広くて良い。
走行性能
4
電動パワーステアリングなのか?ドイツ車みたいなフィーリングです。遊びがなくタイヤからのキックバックもないので、ステアリング修正が少なく疲れにくいです。

加速時の音が格好良いです。1-3-5-7速がEV走行有りで、2-4-6がエンジン走行となっており、EV専用DCTだけあって非常にスムーズに加速します。
乗り心地
5
アルピナシャーシキットを入れたE46よりも乗り心地が良いです。これで不満はでないだろうなという感じです。ふわふわしておらず、コツコツもしていない。リヤがトーションビームでもこういう味付けが出来るのかの乗り心地です。
積載性
5
2列目を前にだして3列目を上げればかなりの荷物が積めます。キャンプをするので長物も積めるので便利です。うちは2ルームで結構重装備なのですが、フリード+じゃなくても十分積載できると思います。
燃費
5
特に燃費を意識して運転していませんが、茨城県内の街乗りでは20km前後、高速だと25km以上は走り燃費には満足しています。
価格
5
オプション込で総額350万弱でした。値引き32万でしたので310万位が購入価格になります。
人気の車種なのと色が白なので、現時点では3年、5年後の下取り価格は良い方だと思います。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)