• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tara。のブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

2016年仕様

2016年仕様暖かくなってきたので、今週のはじめにスタッドレスタイヤから

夏タイヤに戻しました。

久々にRE30を装着したらフロントがえらい内側に入ってる!!

以前はフロントに10㎜のワイトレを追加していましたが、その時と

今では脚廻りのセットが変わってキャンバーが0.5°ほど増えて

いたことを思い出しました(笑)

とりあえず、リアの15㎜のワイトレをフロントに持っていき様子を

見るため家の周辺を一回り。

中々、イイ感じ!

これで、7.5Jインセット43 + 前後15㎜のワイトレに決定。

*調整式ピロやリアのアッパーアームを変更しているのでマネしてもはみ出ますよ~。

RAYSのHPで見つけたセンターキャップに一目惚れしてタイヤプラザさんに即発注。

今までのセンターキャップから
こちらに。

今年も維持りの方が多くなりそうですが、ボチボチ弄っていきます。

それでは、今年もよろしくお願いします。(遅っ)!








Posted at 2016/02/21 21:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足廻り | クルマ
2014年04月12日 イイね!

6月の予定が・・・

6月の予定が・・・昨年末にスタッドレスを18インチにしてから
夏タイヤ用の新しいホイールが欲しくなり、RAYSから出ている
gramLIGHTS 57FXX
を選んだのですが納期が6月末といわれ暫く待つ事に。

その間、オートサロンでHOMURA 2×5 やgramLIGHTS 57GETTER
などの新作が発表され心が動きましたが
プレに入るサイズでなるべくコンケイブデザインを考えるとgramLIGHTS 57FXXになりました(笑)

タイヤプラザの社長さんが履いている19インチの 57FXXを試着させてもらい確認。
そして3月末、タイヤプラザさんからタイトル画像と共に
入荷しましたと連絡が!
何故か予定よりも3ヶ月近く早く入荷して嬉しい誤算でした!

以前のホイールは18×7.5J インセット43 にワイトレ前10㎜、後15㎜を装着してタイヤは225/40-18でした。
前後のキャンバー変更とフロントのインナーフェンダー加工とリアの爪折り&インナー加工で履かしていました。

今回はワイトレをなるべく使用せずにいけるインセットでタイヤを若干引っ張り気味にしてフェンダーを
かわす作戦だったので、18×8.0J インセット38 にしてリアに5㎜スペーサーを追加しました。

大満足のイメージチェンジとなりました。

その他の画像はフォトギャラにて。

Posted at 2014/04/12 08:10:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 足廻り | クルマ
2014年03月01日 イイね!

防府でプチ

防府でプチお友達の暁さんが脚廻りの仕様変更をするとの事で

防府まで行ってきました。

今回のメニューはフロントスプリング変更&ヘルパー追加で

暁さんのブログにて詳細がアップされると思います。

集合場所に行くと STAY☆FREE のBEAST。ヽ( ̄▽ ̄)ノさんと

作業開始されていました。



もくもくと2人が作業を進めている間に



MSアクセラマフラーの防錆塗装と「Be a driver.」ステッカーを貼付け完了。



メインとヘルパーの様子を見ながら車高調整!
仕様変更後は満足の仕上がりになった様で夏タイヤに戻したくてウズウズしてましたね~(笑)




そしてCRプレのMSアクセラマフラー仕様と



CWプレのMSアクセラマフラー仕様をパチリ。
同じマフラーでも出口の仕様でイメージがガラッと変わります。


脚廻りに興味が有る方は健脚部まで!

https://minkara.carview.co.jp/group/kennkyakubu/





Posted at 2014/03/01 22:10:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足廻り | クルマ
2013年10月19日 イイね!

久々の更新。

久々の更新。8月から9月中旬まで入院してましたが退院して1ヶ月が過ぎ

ようやく外出して動ける様になりました!

入院直前に某所でダムド改を破損させられたり(泣)

退院後はNo,3マウントのパンク&ロアアームブッシュ切れ

などネタは色々と有りますが、以前から弄くり廻している

足回りのセッティングがほぼ落ち着いたので、

一度やってみたかったコーナーウェイト測定&調整を実施しました。

※サーキットでタイムアタックする人向けの測定&調整です(笑)



4輪に測定器をセットして測定した結果です。(ポンド表示です。1ポンド=0.453㎏)



測定結果を元に車高調の全長を変化させてイイ所に持って行きます。



タイムアタックする訳でも無いので、程よい所で終了します。

測定後は車高を変化させているので、アライメントは必須です。

プレの車重(満タン)1614.2㎏にはちょっとビックリでした!
Posted at 2013/10/19 19:42:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 足廻り | クルマ
2013年07月06日 イイね!

足廻りセッティング変更!

足廻りセッティング変更!先日、購入したリアの調整式キャンバーアームとトーコントロール

リンクを取付けに行ってきました。

下関ナイトから色々とアライメントのセッティング変更を考えていた

ので、どうなるか判りませんが試してみる事にしました。

フロントはボディーをチョキチョキしないと、これ以上キャンバーが

付けれないので -2°で設定してトータルトーを1.0㎜から 0㎜へ。


リアはキャンバーを -2°30’から -3°に設定しトータルトーを 2.1㎜から 1.5㎜に変更。

キャンバーアームの調整ナットが狭い所にあるため、締め付けが大変そうでした!
ナットのサイズも中途半端にデカい32㎜、24㎜位で工具が無かったので作業をお任せして正解でした(笑)。

明日は家族サービスと称してテストドライブに出発~!


Posted at 2013/07/06 23:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足廻り | クルマ

プロフィール

2021年2月14日に納車しました。 みんカラ登録して14年目になりました。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
プレマシーから乗り換えです。 2008年式の6型
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシーの購入を期にみんカラを始めました。よろしくお願いします。
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
プレマシーの前に乗っていました。
日産 モコ 日産 モコ
実家に帰った際に乗ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation