• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tara。のブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

夏に向けて蒸れ蒸れ対策!

夏に向けて蒸れ蒸れ対策!レーダーでOBDから車のデータが見れるようになって普段は

バキューム圧、水温、吸気温度の3種類を表示させています。

メーター表示で便利になりましたが外気温が上がるに従って、

吸気温度もグングン上昇!がとても気になります(笑)

そこで、夏本番に向けて 「DEi リフレクト-ア-ゴールド 」 を投入。

FK-TECさんのデモカーを参考に金ぴかを貼り貼りしてみました。



先ずはエアクリの下側だけ施工して装着し効果を確認するため昼間にテスト走行。(外気温26℃)
結果は高速道路での走行中の吸気温度が施工前 32℃ ⇒ 施工後 30℃ となりました。
停止後の温度上昇も少なくなっています!
(AutoExe スポーツインダクションボックス装着時は38℃前後)


次に上側も施工して同じ道を走ると、更に 28℃ まで下がりTOTALで 4℃ 吸気温度が下がりました。
まだまだ走行データは少ないですが一般道でも効果は確認できました!
流石、人工衛星などに使われているだけの事は有ります(笑)


そしてエンジンルーム内の排熱の為、インナーフェンダーを穴あけ加工。
加工はいつもお世話になっているタイヤプラザさんにて脚廻りの点検ついでにお願いしました。
CRはインナーフェンダーにスリットが入っていますが、CWには入って無いんです。(謎)

これで暫く様子を見て次に吸気ダクトに金ぴか施工すれば大丈夫でしょう!
Posted at 2014/06/21 02:46:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

2021年2月14日に納車しました。 みんカラ登録して14年目になりました。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
プレマシーから乗り換えです。 2008年式の6型
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシーの購入を期にみんカラを始めました。よろしくお願いします。
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
プレマシーの前に乗っていました。
日産 モコ 日産 モコ
実家に帰った際に乗ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation