• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつ師匠のブログ一覧

2025年03月18日 イイね!

漏。

漏。
ちょいと荒れた林道で遊んでたら
負担が掛かったのか…


滲み気味だった左フォークが
じゃじゃ漏れに…


前回OHしてから14000kmくらい


さっさとバラす


オイルはドロドロ…


林道遊び仕様として
オイルはちょっと柔らかめに




漏れてなかった右側はオイル交換のみ




作業時距離22830km。
Posted at 2025/03/18 19:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | XT250X
2025年02月15日 イイね!

引き摺り。

引き摺り。

久々のXTネタ


前から押し引きする度に
リアブレーキからキーキー音が出る


キャリパーOHしたり何度も揉み出ししてもダメ


またパッドが1万kmで無くなっちゃった
フロントは2万km走ってもまだ残ってるのに…


ということで今度はマスターからやり直し




ピストンは汚れてはいるものの錆は無い
まだ使えそうだがシールキットに
ピストンもセットになっていたので交換


キャリパーはダストシールの溝が錆びてる程度


SSTでホジホジ


新車から触ってないであろう
マスターは見ての通り…


全バラして…


組み直し


パッドは普通の安いやつ


せっかくバラしたのでスプロケ周りも…


掃除




これで直ってくれるかな…?
Posted at 2025/02/15 20:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | XT250X
2022年04月10日 イイね!

劣化の結果?

劣化の結果?



いつものセロー乗りの仲間から
お誘いがあったので・・・



alt
セローホイールに換装して
Newタイヤのナラシへ・・・

alt
ちなみに仲間はマフラーとエキパイのナラシだそうだ
とくに目的地も決めずに大多喜方面へ・・・

alt
とりあえずは先月のトラウマの克服(笑)
しかしこんな所でも杖ん棒突いた爺ちゃんが山菜採りに来ていた・・・
「あんちゃんえらい所走ってきたなぁ~」
ってそれはこっちのセリフだ
荒れ果てていてもここは今でも生活道路として機能しているのね

alt

alt
ついでに忘れ物の回収

この後も林道数本こなして一日中走った燃費は・・・?
alt
前回ロードタイヤ履いてた時よりさらに伸びた
燃費悪化の原因はブロックタイヤより劣化した古タイヤだったということか・・・

alt

alt
ちなみに外した古タイヤ
場所によって極端な摩耗の差がみられる
ホイールバランスによるものなのか
長期保管で潰れていた跡もあったので真円が出ていなかったのか
こういったところも燃費に影響していたのかもしれないね。
Posted at 2022/04/15 12:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | XT250X | 日記
2022年04月03日 イイね!

桜と検証。

桜と検証。



さて、先日タイヤ交換した偽セロー
しかしノーマルホイールのままにしたのには訳がある・・・


alt
昨年末にセローのホイールに交換して以来
だんだん燃費が落ちてきて
以前は35km/L近く走っていたのが
最近は30km/Lを割り込むことがほとんど・・・

alt
燃費悪化がオフタイヤに替えたせいなのか
あるいは何処か調子悪くて悪化しているのか
原因を判断するためにノーマルホイールで走ってみることに・・・

alt
とりあえずは桜を求めてフラフラと・・・

alt
たまに隧道探索しながら・・・

alt


alt

alt
今の時期小湊鐵道やいすみ鉄道沿線は
撮り鉄で黒山の人だかりだ

alt
花見をしながら一日中走った検証結果は・・・?

alt
覿面に燃費が回復
調子悪くなったわけではなかったようだ
ダートを走る予定が無い時は
ノーマルホイールに戻して走っても良いかもね
交換もそんなに時間かからないし

次回以降セローホイールに交換して
燃費が悪化しないようであれば
硬化した中古タイヤが原因だったということもあるかもしれないな?
Posted at 2022/04/03 22:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | XT250X | 日記
2022年04月02日 イイね!

滑。

滑。


3月のとある休日
いつものようにバイクで散策・・・



alt

alt
たまたま入ったとある脇道
なかなかの荒れっぷりだがたぶん市道のはず・・・
そこの復路で事件は起こる

alt
路盤が崩れてぬかるみ気味の所
下るときはなんてことなかったのだが
戻りの登りでエンストこいたのが運の尽き・・・
再発進しようにも前に進まずズルズルと低い方に滑っていく
もがいているうちに崩れた溝にがっつりハマる・・・
こんな時もう一人いればなんてことはないのだが
こういう時に限ってソロ・・・
さすがに一人でこの落差を担ぎ上げるのは無理

alt
仕方ないので溝の底にバイクを落として
ズルズル後ろに引き摺って
落差の低い所から脱出
30分程格闘していたが
バイクにもバックギヤが付いていればもう少し楽だったのに・・・(笑)
疲れ果てたのでまだ昼過ぎだったがとっとと撤収

alt
さて、今回の被害
倒した時に折れたブレーキレバーと・・・

alt
脱出時に捲れ上がってリアフェンダーとナンバー灯を破壊
写真では延ばしてあるがナンバーも
田舎のヤンキーの原チャリ並みに曲がっていた

alt

alt
タイヤも山が無くなってズルズルなのでこの際交換しよう

alt

alt

alt
しまってあったノーマルホイールに一旦戻して作業開始

alt

alt
割れたナンバー灯は新品を用意
中古もあったのだが送料入れると新品と大して変わらない値段だったので

alt
このナンバー灯カプラーがバッテリー近くにあるので
交換するにはリアまわりの外装をほとんどバラさなきゃならない
もっと後ろにカプラーがついてりゃ楽なのに・・・

alt
割れてたフェンダーは適当なところでカット

alt
仲間からリフレクターを提供してもらって・・・

alt
復旧

alt
折れてたレバーは純正相当品に・・・

alt
交換

alt
タイヤもお取り寄せ

alt
今回はIRCのGPー21、22

alt

alt
リアはチューブレスなのでなかなか難儀

alt
少々手こずったが何とか交換

alt
タイヤ交換したホイールに替えようかと思ったのだが
思うところあってしばらくオンロードタイヤで反省仕様です・・・(笑)。
Posted at 2022/04/03 00:05:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | XT250X | 日記

プロフィール

「はじめます。」
何シテル?   08/17 17:01
どーも、てつです。 スバルばっかり5台集まってしまいました、現在水平対向20気筒+直4態勢です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX 壱号車 (スバル アルシオーネSVX)
今のところ手のかからない良い子です。
スバル サンバー 二代目 (スバル サンバー)
二代目主力戦闘機。
スバル その他 スバル その他
カサカサのお不動さまラビット 公道復帰はできるのか…?
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
諸事情により管理することに。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation