• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青パルティーダのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

日曜の、ハプニングのお話。

日曜の、ハプニングのお話。いや~。日曜の晩は参りました。

トルネオで出掛け、用事が終わり、帰宅中のことでした。
←(写真見ずらくてごめんなさい)

流れに乗って走っていると、いきなり車内に「ピーーーーー」 っと言う音がし、ヤバさを感じつつ聞き覚えがあるなと、周りを見渡して見ると、水温計が110℃を超えているではありませぬか!!


「町乗りで、高水温なんてありえね~!」
純正メーターを見てみると、真ん中より少し上かな?くらい・・・。

「ん?」。 「何しか止まろう。」


と、左に寄せ止まったとたん、ボンネットの隙間という隙間から、水蒸気が・・・。

ヤバ! 即効エンジン停止。

外は雨・・・。参りました。

まぁ、じっとしてても仕方ないので、エンジンルームを、見てみると、ビショビショ。
濡れすぎて何処から漏れたのかわかりません。



必死に対策を、考え何とか帰らねば。
そんな中、オカンと妹は車が燃えるだの、どないして帰るだの大騒ぎ。


四苦八苦していると、すぐに水温が下がったので、回りに何もないので、走り出すことに。
結局、走っては止まり、走っては止まりを繰り返して、何とか、帰宅できました。


次の日、どうやって会社に車を持って行こうか考え、試しにラジエターに水を満タン入れてみると、エンジンから出てすぐのヒーターホースから、ポタ。ポタ 。と。

これだ!
温もって圧が掛かると、針の穴の様にさけた所からふきだすのか!

原因がわかれば、対策!
瞬間接着剤で、固めガムテープでぐるぐる巻きに。
ラジギャップを、半締めで、いざ仕事場へ!
難なく到着。

部品を注文し、チャッチャと、交換。


上がお古、下が新品です。
ガムテ部分が、裂けてました。

ついでに他のホースもすべて一新。


なんだかんだで、いっぱいゴムホースがありますな~。

ラジエターに繋がるホースは、ラジエター本体交換時にこ交換したので、これで、水回りのゴムホースは全て交換。
これで、水回りのトラブルとは、当分おさらばできそうです。

以上、何シテルで、嘆いた内容の詳細でした。
Posted at 2013/11/07 21:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日 イイね!

こんなプラグ初めて見たexclamationw(°O°)w

昨日の、ブログのカタツムリさんで、てんかすさんのコメから気になって探してみたらありました!




エスカルゴの、新車解説書と、整備要領書。



さてさて、タイトルの本題へ。

1年前位からアイドル不調で、カタカタ音がするとのことで、調べてみたら…。

ぷっ。プラグがexclamation×2




中心電極の周りのガイシがなくなってる!

左が、消耗しただけの物。
右が中心電極のガイシがなくなった物。


昔ながらの2万キロこうかんの通常プラグを、6万キロ使用してました。



音は、おそらく砕けたガイシが燃焼室て悪さしたのでしょう。

破片は見当たらないが、分解してみたいと、状況が分からない状態でした。


アイドル不調が直ったのでそれでいいとの事で、後のことは、分からずじまいです。


皆さん、使っているプラグの仕様に合わせた、点検交換お忘れなく~  \(^o^;)


Posted at 2013/06/27 12:34:20 | コメント(5) | トラックバック(1) | モブログ
2013年06月26日 イイね!

梅雨らしいもの発見exclamation×2うれしい顔

お仕事で、車を洗っていると・・・。


「ウギャ!」

スポンジで、潰しそうに…。




カタツムリさんが、ガラスに。水でボディー流してる時気が付かなかった。


甲羅?も、まだ少し透明度のある小さい子。

何十年ぶりだろ? カタツムリ見るの。


そして、気が付いた。
通常クリアガラスだから、滅多に見れない下?お腹?見れるよねexclamationるんるん


と言うことで。




人間の目で見る限り、ツルツルな吸盤。

このままだと、都合が悪いので、適度に雨のかかる壁に移動していただきました。
Posted at 2013/06/26 12:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月27日 イイね!

おかえり!

おかえり!どうも! 週末に、ホタルを見に出かけたものの、時期を誤って暗闇にたたずんでいた青パルです。


さてさて、ホタルを見れず少し凹んでいた青パルですが、もうこんな時期になったのですね~。

朝から 「ピーチク、ピーチク」

? 何か、いつもより賑やか。


出かけついでに、声の方を見てみると、ツバメが巣の補修を!
今年も帰ってきたんだ!

慌てて、カメラを取りに戻り、撮影の準備。

忙しそうに、行ったり来たり。
そんな中、電線で休憩中の1コマ




また子供が生まれたら、撮影させてね。
Posted at 2013/05/27 20:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月21日 イイね!

野球観戦に行ってきました!

野球観戦に行ってきました!野球観戦チケットが当たった為、日曜日にセ・パ交流戦を見に、京セラドーム(大阪ドーム)に行ってきました!

広っぱで、お遊び野球は好きですが、本格的な野球・・・。まったく無知な青パルです。


近くにありながら、横は通った事があっても、中は今回初!



「ひれ~!」 「でけ~!」
ホントこんな言葉しか出てこなかったです。


まぁ、行くのであれば、練習風景から見ようと、試合開始は午後2時からですが、12時頃から行ってみました。

そんななか、何故か、ご当地ゆるキャラの集まりまで!



硬そうなものから、ユル~イもの、おっさ~ん!まで様々なキャラを、一気に見ることが出来て、ラッキ~ィでした。

そんな中、青パルのお気に入りはこちら!


横浜DNAのマスコットキャラクター。
カワユクないっすか。(m’□’m)

まぁまぁ、個人的な主観はさて置き、試合も始まり、見たり撮影したり・・・。



「の!予定でしたが!」

ボールやら、何やら、動きのあるいい1シーン撮るの難し!!
という事で、大人しく観戦。

しかし、周りの観戦の方々も、応援歌に合わせて、棒でリズム取ったり歌ったり。
そのノリに、巻き込まれ、青パルも、パンフレット2冊で、棒を作り、声を合わせてハッちゃけていたのは、ここだけのお話。
めでたしめでたし。
Posted at 2013/05/21 23:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近畿道の上で、ドクターイエローと遭遇!

必死にカメラを向けたがシャッター降りず・・・&走り去ってしまった・・・。

まぁ、初めて見れたので良しとしましょう。」
何シテル?   01/15 16:46
青パルティーダです。よろしくお願いします。 今は、街乗りメインで、使用していますが、サーキットを走れるAT車を目指して、模索中。(>~<) 人生で初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
仕事をし始め、安定してきたので収入で買える、一番車格の大きな車を2007年に購入。 購 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
調子はよかったのですが、軽い車に乗りたいと、乗り換えに。 色々と、修理ついでや、ここを ...
ホンダ トルネオ とるとる (ホンダ トルネオ)
親父の愛車。 軽い車に乗りたいと言うことと、家族(女性陣)に大不評だった2ドアから、4 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation