• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青パルティーダのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

日曜の、ハプニングのお話。

日曜の、ハプニングのお話。いや~。日曜の晩は参りました。

トルネオで出掛け、用事が終わり、帰宅中のことでした。
←(写真見ずらくてごめんなさい)

流れに乗って走っていると、いきなり車内に「ピーーーーー」 っと言う音がし、ヤバさを感じつつ聞き覚えがあるなと、周りを見渡して見ると、水温計が110℃を超えているではありませぬか!!


「町乗りで、高水温なんてありえね~!」
純正メーターを見てみると、真ん中より少し上かな?くらい・・・。

「ん?」。 「何しか止まろう。」


と、左に寄せ止まったとたん、ボンネットの隙間という隙間から、水蒸気が・・・。

ヤバ! 即効エンジン停止。

外は雨・・・。参りました。

まぁ、じっとしてても仕方ないので、エンジンルームを、見てみると、ビショビショ。
濡れすぎて何処から漏れたのかわかりません。



必死に対策を、考え何とか帰らねば。
そんな中、オカンと妹は車が燃えるだの、どないして帰るだの大騒ぎ。


四苦八苦していると、すぐに水温が下がったので、回りに何もないので、走り出すことに。
結局、走っては止まり、走っては止まりを繰り返して、何とか、帰宅できました。


次の日、どうやって会社に車を持って行こうか考え、試しにラジエターに水を満タン入れてみると、エンジンから出てすぐのヒーターホースから、ポタ。ポタ 。と。

これだ!
温もって圧が掛かると、針の穴の様にさけた所からふきだすのか!

原因がわかれば、対策!
瞬間接着剤で、固めガムテープでぐるぐる巻きに。
ラジギャップを、半締めで、いざ仕事場へ!
難なく到着。

部品を注文し、チャッチャと、交換。


上がお古、下が新品です。
ガムテ部分が、裂けてました。

ついでに他のホースもすべて一新。


なんだかんだで、いっぱいゴムホースがありますな~。

ラジエターに繋がるホースは、ラジエター本体交換時にこ交換したので、これで、水回りのゴムホースは全て交換。
これで、水回りのトラブルとは、当分おさらばできそうです。

以上、何シテルで、嘆いた内容の詳細でした。
Posted at 2013/11/07 21:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近畿道の上で、ドクターイエローと遭遇!

必死にカメラを向けたがシャッター降りず・・・&走り去ってしまった・・・。

まぁ、初めて見れたので良しとしましょう。」
何シテル?   01/15 16:46
青パルティーダです。よろしくお願いします。 今は、街乗りメインで、使用していますが、サーキットを走れるAT車を目指して、模索中。(>~<) 人生で初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
仕事をし始め、安定してきたので収入で買える、一番車格の大きな車を2007年に購入。 購 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
調子はよかったのですが、軽い車に乗りたいと、乗り換えに。 色々と、修理ついでや、ここを ...
ホンダ トルネオ とるとる (ホンダ トルネオ)
親父の愛車。 軽い車に乗りたいと言うことと、家族(女性陣)に大不評だった2ドアから、4 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation