• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コップ@NA8Cの"とまと" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2011年12月16日

TEIN FLEXをインストール(してもらった)!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
うえしまクリニックチューンドのTEIN FLEXです。
初めての車高調がこんないい品なんて、恵まれてますね。
2
後ろ足から外していきます。
ブッシュを痛めないように、全部緩めてから作業です。
3
新旧アシ比較。FLEXの方が断然短いですね。
楽しい思い出を作ってくれた純正脚、御苦労さまでした。
4
プリ0で組んだ脚が組みつけられていきます。
しかし整備の光景は何度見てもワクワクしますね。
5
フロントの長い脚がなかなか抜けず、結局ナックルから分離することに。
ナックルの上下はボールジョイントになっていて、サスアームの動きと操舵を一手に受け付けるようになっていました。
6
仮止めまで終われば作業は後半戦、アームを下から支持し、「1G締め」を行っていきます。
これによりブッシュに負荷がかからない状態で接地することになるので、乗り心地の改善とブッシュの延命につながるそうです。
7
プリ(事前)ロード(荷重)ゼロ、自由長180mmのバネは取り付けても180mmのまま。
勉強になることばっかりだなー
8
ビフォーがないけどアフター!
もうカッコよすぎて笑みが止まりません。日曜はアライメントを取りに行こうと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取付と清掃作業の話

難易度:

脚交換 リヤ編 その2

難易度:

脚交換 リヤ編

難易度:

車高調取り付け

難易度: ★★

リヤストラットタワーバー取り付け

難易度:

パワーステアリングラック交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スロットルにキャブクリーナーぶっこむか…」
何シテル?   11/20 10:07
※背中にチャックは付いていません! ※ロボットの中の人ではありません! コップと呼んでいただければこれ幸い。 静岡県の西の方で、まっ赤なロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

さらばCBX125C2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 20:55:24
スロットル洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 23:22:15
走るといふ事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 11:43:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター とまと (マツダ ユーノスロードスター)
人生初のマイカーは、とまとみたいな色の丸っこいやつ。愛称は「とまと」!! 現在は通勤か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation