• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月13日

BNR32 切れ角アップ ノーマルタイロッド+7mmスペーサ編

前回のYZ、少し切れ角に不満を感じた。走行会は1ヵ月後に伸びたし、また組み替える事とする。前回の失敗の原因は、キャンバーを付け過ぎた事、225/55/R17では外径679mmでブローオフバルブに衝突する事。50なら656mmだし、余裕が15mmあればクリア出来たかも知れない。

今回は16インチの225/50/R16なので631mm。48mmの半分で24mm分スペースがあるので余裕である。


ブレーキ配管がアームにぶつかる手前までは行けるだろう。
ぶつかったら曲げる。ダメならバイクパーツ屋に行ってフィッティングをゲットする。
鋼管からホースにすれば回避可能だ。

リジッドラックに載せて、取りあえずは現状の切れ角を記録しておく事とした。
BNR32でドリフトしたい人は参考までに。
いつでも4WDに戻せるタイプの切れ角アップ限界仕様だと思います。
でもトーゼロかトーイン以外調整不能かな。トーアウトにはほとんど出来ないと思います。基本トーゼロが良いでしょう。

-----仕様------
ノーマルタイロッド、タイロッドエンド、
7mmスペーサ、ロアアームナックルストッパー10mm程度削り、
ラック内の緩衝用ゴム付きワッシャーあり、
ドライブシャフト抜き
ホイールスペーサー15mm
テンションロッド下組み
225/50/R16
-------------------------------------------------------------------------
この仕様でもBNR32にしては相当な切れ角にはなっている。
タイロッドとエンドを変えないで切れ角を上げるのは恐らくここが限界でしょう。
ラック内の純正緩衝材付きワッシャーを外して切れ角を上げてもこれ以上は
物理的に切れない。

それは、タイロッドエンドが、ナックルストッパーに衝突するから。
ストッパーを削っていなければもっと早くぶつかる。

あと少しなのですが、ここからは、もっとタイヤを外に出してタイロッドとホイールの衝突を回避。タイロッドエンドを下側にオフセットさせてストッパーとの衝突回避と言うあわせ技が必要です。

後は、今日気付いたけど、これも切断した方が良さそう。
アーム側は本当に削ったり切るのが大変なので、アルミナックルの出っ張りの方でしょう。これはキケンな気がします。


また、この仕様では、下組みテンションロッドへの衝突もありません。


明日からまた雪だと言うのに何をやっているんでしょうか?
僕にも全く分かりません!!
でも、たとえ雪でも雨でも日曜にはナックルアダプター仕様で走るのだ。
土曜仕事だし、16日日曜にYZでテストするには今動かねば!
あ、雪が降ってYZは2日まるまるコースクローズだったし、怪しいな・・・。
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2014/02/13 23:45:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

気分転換😃
よっさん63さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロードスターのメーターを修理したのも束の間、テリオスキッドのメーターもDレンジが球切れしてました。
一番長時間使う表示灯のはずなので、まあ妥当なところでしょう。
丁度T5バルブを補給したところなので交換しちゃいます。」
何シテル?   10/27 21:34
またまた今度はNA8ロードスターでスポーツカーの世界に戻ってきました。 楽しくカスタムしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリオスキッドは2台目となります。 ロードスターを買い直したのでサブ車両として宮崎に置い ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
3台目のゼルビス。必ず戻って来る、不思議なバイク。もうずっとコレで良いや。 ツーリングか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ライトウェイトスポーツFRで腕を磨きたかった事と、オープンカーに乗ってみたくて乗り換えで ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
ドリフトに資金を集中する為、大型ツアラーから乗り換え。BNR32は整備してる時の方が多い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation