• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月16日

テリオスキッド ワイパーモーター交換方法

雪アタックで、ワイパーが動かなくなるという悲劇に襲われた翌週、何もそんなタイミングで壊れなくて良いじゃないかと思いつつも交換に勤しむのでした。

コネクタを外したら、10㎜ボルトが3つ。写真(既に交換後)では見えてませんが、下側にもう一個あります。これを外すと、
alt

こんな感じで外れるので、

①少しワイパーを手で動かすと穴からボールジョイントが出てきます。
下の写真の感じ
ここからこじって外すので

②モンキーやウォーターポンププライヤー等で挟んでリンク側が回転しない様にします。
ワイパーモーターを手前にこじるとぽろっと外れます。
alt

③ボールジョイントの受け側は樹脂(おそらくPTFEとか?)なので新しいモーターのジョイントも同じようにはめ込みます。まっすぐ押しても入るかも

④ボルトを固定してコネクタをはめたら完了。

交換後、えらく動きが良くなりました。これで雨の日も安心。
普通の車を買ったつもりだったんだけどなあ・・・

珍しくお店で買ったんだけど、実は買ったとき8万キロじゃなくて、18万キロだったのかも。ヤフオクで昔買った、4万円のテリオスキッドでもワイパーモーター何か壊れなかったなあ(苦笑)

取り合えずお悩みの方は多分中古が3000円以内であって、交換は30分以内で出来るのでやってみる事をお勧めします。



ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2021/01/16 15:28:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

オーガニックって…
porschevikiさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

あがり
バーバンさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2021年1月16日 21:48
お久しぶりです〜

我が家のKIDくん、
ただ今、18万キロ後半走行してますが
ワイパーは、まだ健康です
(他は多々ありますけど…)
が、
次は我が身?と思って熟読しましたです^ - ^
コメントへの返答
2021年1月16日 21:53
こんばんは~お久しぶりでございます。
そうなんですか!18万㎞でもワイパー健康なんですね。
これは当たり外れがあるのでしょうね・・・
しかし、ワイパーって地味に重要部品だなあ、と感じた出来事でした。

プロフィール

「ロードスターのメーターを修理したのも束の間、テリオスキッドのメーターもDレンジが球切れしてました。
一番長時間使う表示灯のはずなので、まあ妥当なところでしょう。
丁度T5バルブを補給したところなので交換しちゃいます。」
何シテル?   10/27 21:34
またまた今度はNA8ロードスターでスポーツカーの世界に戻ってきました。 楽しくカスタムしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリオスキッドは2台目となります。 ロードスターを買い直したのでサブ車両として宮崎に置い ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
3台目のゼルビス。必ず戻って来る、不思議なバイク。もうずっとコレで良いや。 ツーリングか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ライトウェイトスポーツFRで腕を磨きたかった事と、オープンカーに乗ってみたくて乗り換えで ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
ドリフトに資金を集中する為、大型ツアラーから乗り換え。BNR32は整備してる時の方が多い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation