• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月13日

NA8のオーディオ隙間用スイッチパネル作製 とヘッドライト球切れ

2週間ほど前にスマホのgoogle mapと連携できるオーディオを入れて、ナビもハンズフリー通話もETCも現代版になったのですが、ここに入っていたオーディオがシートの腰の辺りに仕込んであるスピーカーにも音を出させる(ボディソニック)ユニットだったようで、0.5DIN程隙間が空いてしまうのでした。
alt

やはり隙間は埋めたいな、と思い今日は駐車場に止めた車にノートPCを持ち込み、
採寸してパネルを設計、3Dプリンタで出力してみました。
イメージとしてははこんな感じに仕上がると良いな・・・と
alt

3Dプリンタの素材の中でも一番一般的な素材で作るので、木目調にするには塗装が必要ですが、まずは試作品と言う事で作ったら仮合わせしてみる予定。
結構USBのソケットが変わった形していたのでじっくり採寸しました。
取り合えず形が見たかったので精度よりも時間重視の設定で出力。
スイッチ用に6.5φの穴も作っておきました。(何のスイッチにするかは決めてないです)
alt

形としては合いそうなので、次は塗装かな。
卓上で出来る様なエアブラシを買ってトライしてみる予定です。
ひと段落して晩御飯を食べに出かけると、何か暗い。

右のLOWビームがが切れてました。
「なーんだ、球切れか。取り合えずパトカーに出会わない前に帰ろ」
と、すぐに引き返してチェック。
「これ、シールドビームじゃん・・・・」(ライト丸ごと交換タイプ)

旧ミニクーパーに乗ってた時以来のシールドビームとの対面でした。
沢山持ってるH4ハロゲンが一つとして役に立ちません・・・
ハイビームは生きてるので夜間走行できない事もないですが、迷惑。
すぐに手配しても月曜・火曜は乗れないかな・・・・早く来てーーー
alt


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/14 00:36:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ロードスターのメーターを修理したのも束の間、テリオスキッドのメーターもDレンジが球切れしてました。
一番長時間使う表示灯のはずなので、まあ妥当なところでしょう。
丁度T5バルブを補給したところなので交換しちゃいます。」
何シテル?   10/27 21:34
またまた今度はNA8ロードスターでスポーツカーの世界に戻ってきました。 楽しくカスタムしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリオスキッドは2台目となります。 ロードスターを買い直したのでサブ車両として宮崎に置い ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
3台目のゼルビス。必ず戻って来る、不思議なバイク。もうずっとコレで良いや。 ツーリングか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ライトウェイトスポーツFRで腕を磨きたかった事と、オープンカーに乗ってみたくて乗り換えで ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
ドリフトに資金を集中する為、大型ツアラーから乗り換え。BNR32は整備してる時の方が多い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation