• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2nd.Ltの「人生横滑り」のブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

女神湖氷上ドライブ

昨年12月に勢いで申し込んだこの企画。
14,15日と2日間を長野の凍った湖の上で過ごそうと言う、野心的な企画だ!
写真は宿泊したホテルアンビエント蓼科からの風景。コースのまん前です。

このホテルは朝食付きの宿泊で5000円位でした。
朝食はバイキング形式で非常に種類豊富でおいしいです。
大浴場は温泉で露天もあります。まあ、外はマイナスなのでお湯に漬かってないと
多分リアルに死にますwww



でも、14日は出勤だったのね。
一緒に参加する師匠のロードスターは一足先の14日に現地入り。
土曜は楽しそうなメールが届いて、仕事が・・・いや、頑張ったよ?
そして、勤務終了後。ST1100にフルスロットルくれて帰宅!(おおげさ)
15日はすでにこんな風景に。ここは湖畔の売店とレストラン内で、ここで
ドライバーズミーティングをやります。

師匠のロードスター(これとダートチャレンジの為だけに購入。すごいぜ)
そして(お疲れ)シルビア(17万km)S15NA。

コースはパイロンを中心とした定常円コース×3、8の字×1、ストレートパイロンスラローム ×1 周回路コースが一つです。
写真は師匠ロードスター。流石はメーカーの運転指導員さんなので上手いです。
教え方も理論的で分かり易いです。

とにかく、雪ドリよりもμが低いのでラフなアクセル操作をすると一瞬で回ります。
延々と右回り、左回り、小さく8の字、楕円とある程度自由自在にコントロール出来る様になりました。でも、やはり回っちゃう時があります。
「滑りすぎた瞬間を感知するのが遅い時がある」との事。

多分我流では滑るだけで上達はあまりしなかったと思います。師匠が同乗指導、模範演技、シルビアの挙動を撮影して指摘と色々やってくれたお陰です!

周回路はFRではかなりの低速でしかクリア出来ないコーナーばかりです。
直ぐに四駆に追いつかれます。やめてーwww
今回はFRは午前中のBMW3シリーズ一台、S15とロードスターだけでした。

アウディとスバルの四駆が多かったですね。やっぱり、四駆に乗ってたら氷上ではどれだけ通用するのか試してみたくなりますよね。

ちなみにFR、FFなんかは雪のエリアに突っ込むと、基本スタックです。
スタッフのランドクルーザーを無線で呼んで引き出してもらいます。

一日2万円と結構高いですが、6時間延々と走れます。
雪ドリに遠征するガソリン代と時間をセーブしてこっちに回した方が良い練習
出来ると思うよ。


あ、ケータイで撮影したから写真無いけど、ナビの表示画面は湖の真ん中になるので一見の価値ありですwww

女神湖氷上ドライブは事務局があり、PDFを印刷してFAXする感じの
申し込み方法です。

今年はもう一回位行きたい。
来月は浅間サーキットの雪上走行会かな。
Posted at 2012/01/15 23:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬季チャレンジ | 日記

プロフィール

「ロードスターのメーターを修理したのも束の間、テリオスキッドのメーターもDレンジが球切れしてました。
一番長時間使う表示灯のはずなので、まあ妥当なところでしょう。
丁度T5バルブを補給したところなので交換しちゃいます。」
何シテル?   10/27 21:34
またまた今度はNA8ロードスターでスポーツカーの世界に戻ってきました。 楽しくカスタムしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリオスキッドは2台目となります。 ロードスターを買い直したのでサブ車両として宮崎に置い ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
3台目のゼルビス。必ず戻って来る、不思議なバイク。もうずっとコレで良いや。 ツーリングか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ライトウェイトスポーツFRで腕を磨きたかった事と、オープンカーに乗ってみたくて乗り換えで ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
ドリフトに資金を集中する為、大型ツアラーから乗り換え。BNR32は整備してる時の方が多い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation