• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2nd.Ltの「人生横滑り」のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

NA戻し後のドリフト練習

久し振りにYZに行って来ました。

土曜の内にNA戻しが終わったので、逆走INコース10時、12時のいずれかに参加しようと朝から準備。
久し振りにドリタイヤを2本積んで・・・あれ、空気圧抜けてる。じゃあコンプレッサーを作動させて、4輪共見るか・・とやっている内に、少し時間を使い過ぎてしまいました。

12時枠にギリギリ遅刻。もう、逆走OUTの14時までご飯でも食べて待つしかない。
ゆっくりする事にしました。
施設の方はかなり変わっていて驚きました。昨年末から会員の更新で1回来ただけで、あんまり見てませんでした。

○Pコース:駐車・荷物置きNG 練習車両のみ進入可能。
○パドック:屋根付がピットに出来ました。
○コントロールタワー:鉄骨でピットの上に出来てました。

パドックは既に常連様が一杯だったので、山肌に近い隅っこに陣取りました。
今日はショップの方の本気車両も多くて、タイミングを見計らって、特に表側でタイミングが合わないように注意しました。

今回の走行では、ウイリーの動画を撮る時に使っているヘルメットマウントのアクションカメラを使いました。視線が間違っているとか、固定カメラより分かりやすいかも?と考えた・・・と言うよりはロールバーマウント買うのをすっかり忘れてたと言う事です。

9ヶ月ぶりと言う事で、アンダーも出しました、スピンもしました。でも、久し振りにドリフトが出来て、とてもうれしいです。

この日、この14時枠。この2つ先のコーナーくらいのコース外に、
丸々と太ったイノシシが出現しました。思わず二度見。

丁度カメラを切ったところで、これは撮影せねばともう一周回って来たら、いませんでした。最初は岩か?と思ったのですが、生き物でした。
イノシシでほっこりしたので練習に戻りました。

これは振り始めですが後から見ると、進む方向を見れていません。
何となくここで逆振りが出来ない理由が分かりました。
当然逆振りのタイミングもバラバラになる訳で。

連続周回は3周くらいでしょうか。
少し涼しくなったとは言え、まだ気温は高め。クーリング走行も必要です。
特に裏側も練習してると上がるの速いですね。

因みに1時間みっちり練習してもタイヤは・・・あんまり減らないです!BNR32の時とかS15の時は結構減ったし、良く組み替えてましたがロードスターに乗り換えてからは、予備タイヤを積んで来て使わずに帰ることが多いです。

走行が無事終了して車をチェックしていると、外国の方が見に来られました。お仕事でこちらに来られているそうです。
Can you speak english?
・・・片言で話して見るも、全く発音がなってない様で通じないので、ジェスチャー作戦で何とか。・・ってやってると5人の中のお一人が(女の子)日本語出来たので助かりました。後は色々通訳してもらいました。

同乗したかったけど、ヘルメットは借りられても長袖、長ズボンが無くて出来なかった事など。
こちらとしてもヘルメットは予備を積んでたりしますけど、流石に服までは積んでませんねえ。乗せるのは歓迎なのですが。

次にお会いして準備が良かったら乗せますよ、とお答えしました。
あと、自分の車の改造内容くらい、英語で説明出来る様になりたいなあ。

そう言えば、今年は恒例の岐阜県のマラソン大会に参加しなかったのですが、子の大会で100人位がスズメバチに刺されたそうです。少しずつ下っていって、これからきつい登りになる、谷に掛かっている橋の下にスズメバチの巣があったようです。走ったから分かりますが、どちらに逃げるにしてもスピードが出ないので、恐ろしいです。

この日はサーキットにも1匹居たので、かなり活発になっていたのかも知れないですね。
Posted at 2016/09/13 00:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット(ドリフト) | 日記

プロフィール

「ロードスターのメーターを修理したのも束の間、テリオスキッドのメーターもDレンジが球切れしてました。
一番長時間使う表示灯のはずなので、まあ妥当なところでしょう。
丁度T5バルブを補給したところなので交換しちゃいます。」
何シテル?   10/27 21:34
またまた今度はNA8ロードスターでスポーツカーの世界に戻ってきました。 楽しくカスタムしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリオスキッドは2台目となります。 ロードスターを買い直したのでサブ車両として宮崎に置い ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
3台目のゼルビス。必ず戻って来る、不思議なバイク。もうずっとコレで良いや。 ツーリングか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ライトウェイトスポーツFRで腕を磨きたかった事と、オープンカーに乗ってみたくて乗り換えで ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
ドリフトに資金を集中する為、大型ツアラーから乗り換え。BNR32は整備してる時の方が多い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation