• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2nd.Ltの「人生横滑り」のブログ一覧

2014年04月08日 イイね!

HKSスペシャルパイピングキット

BNR32の車検準備中。足回りを組上げた後、何か異変に気付いた。
車検の時と冬しか使わない右ドライブシャフトのブーツが破れてる・・・。
また分解になりましたとさ。
部品が来るまではどうしようも無いので、右足は分解したまま待機。

師匠の家にあった時はスペシャルパイピングキットでブローオフを使わない仕様になっていた。これをブローオフを使用する形のスペシャルパイピングキット(ノーマル)に修正する。
インテーク側をどんどん外します。でもノーマルの配管は覚えているけど、この配管は初めてなので写真を撮りながら進めます。

RB26の配管は、いつ見ても素敵に変態的な配置です。
次はブーストコントローラーの配管をどけます。EVCでした。
これも後にプロフェックに交換します。
 次は下側。リサキュレーションバルブ(ブローオフ)の配管を追加しています。
本締めはまだです。フロントのインテークパイプを装着する時に、忍耐との戦いがあるので・・・動きやすい方がやりやすいです。
 
今日はここまで・・・。残業後の夜だけなので少しずつ進めてます。
早く車に乗りたいのですが、まあ焦らず行こうと思います。

Posted at 2014/04/08 00:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ロードスターのメーターを修理したのも束の間、テリオスキッドのメーターもDレンジが球切れしてました。
一番長時間使う表示灯のはずなので、まあ妥当なところでしょう。
丁度T5バルブを補給したところなので交換しちゃいます。」
何シテル?   10/27 21:34
またまた今度はNA8ロードスターでスポーツカーの世界に戻ってきました。 楽しくカスタムしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
テリオスキッドは2台目となります。 ロードスターを買い直したのでサブ車両として宮崎に置い ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
3台目のゼルビス。必ず戻って来る、不思議なバイク。もうずっとコレで良いや。 ツーリングか ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ライトウェイトスポーツFRで腕を磨きたかった事と、オープンカーに乗ってみたくて乗り換えで ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
ドリフトに資金を集中する為、大型ツアラーから乗り換え。BNR32は整備してる時の方が多い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation