こちらで書いたようにクルマを売ることになったため、セットしてあったSEVを撤去する必要が・・
なので、SEVトルク向上作戦で書いた、取り付けていただいた店へ問い合わせてみた。
撤去は無料だという。
予約を入れ、午後の空いている時間にお願いすることになった。
排気系の SEV BIG POWER エキゾースト を撤去するためにはリフトアップが必要
ラジエターホースにSEVラジエター
吸気系にはSEV BIG POWER インテーク
SEVフューエル・チャージは燃料供給パイプに装着。
これらをすべて撤去。
排気系には、SEV BIG POWER エキゾーストが装着してあった。
BMWは排気管がエンジン部分から2つに分かれているので、装着するなら2つ必要になるという。
あるいは、全く装着しないかだという。
すべて外して、帰路につくと、まずアクセルを踏み込む量が大幅に増えていた。
これは街中の速度域でもハッキリとわかる。
さらに中国自動車道に入ると、かなり踏み込まないと、以前と同じような加速を得られない。
つまりアクセルは常に深く踏み込まなければならなくなった。
逆に言うと、いままでのように装着していれば、トルクが増えるため、あまりアクセルを踏まなくても良かったわけだ。
というわけで、取り外してみると、改めてSEVの効果を実感することに・・
SONY α7R II + SONY SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM
アクセスカウンター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/05/12 17:49:11 |
![]() |
BMW 2シリーズ クーペ シトロエンC6が10万キロを超え、メンテナス費用などを含め買い換えることになったのがM2 ... |
![]() |
ミニ MINI Convertible 2006年にカミサンへ誕生日プレゼントをした車。今でも気に入って大事に乗ってくれています ... |
![]() |
ポルシェ 911 1987年式のカレラでスティックシフト(マニュアルシフト)。この頃はまだABSはついてい ... |
![]() |
マツダ ロードスター 93年型の Miata (ミアータ)で、日本ではマツダ・ロードスターと呼びます。シアトル ... |