SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240
ガソリンスタンドへ行ってタイア圧を計るのが面倒、という理由で購入。
一ヶ月に一度くらいは計らないと、タイアの空気って抜けるからね。
タイヤの空気圧は1ヶ月で約5%減るのだ。
サイドにあるストッパーをスライドさせると、このように起き上がる。
ここを足で踏むことで空気を入れるわけだ。
踏む力は軽いので問題なし。
ただこのメーターが実にいい加減。
なので多めに入れてから空気を抜きながら調整する必要あり。
運転席側Bピラーのこの位置に、適正空気圧値のラベルが貼られている。
正確な値は空気圧調整で書いたタイアゲージで測定。
M235i の二人乗車時の空気圧でセット。
タイヤサイズ(前) 225/40R18
タイヤサイズ(後) 245/35R18
steman--net 空気入れ 足踏み式 フットポンプ 2977円
メーターが実にいい加減なのは安物なので、まあしかたないかなと。
今日撮った写真 人気ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。^^;
↓ < ありがとうございます。
アクセスカウンター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/05/12 17:49:11 |
![]() |
BMW 2シリーズ クーペ シトロエンC6が10万キロを超え、メンテナス費用などを含め買い換えることになったのがM2 ... |
![]() |
ミニ MINI Convertible 2006年にカミサンへ誕生日プレゼントをした車。今でも気に入って大事に乗ってくれています ... |
![]() |
ポルシェ 911 1987年式のカレラでスティックシフト(マニュアルシフト)。この頃はまだABSはついてい ... |
![]() |
マツダ ロードスター 93年型の Miata (ミアータ)で、日本ではマツダ・ロードスターと呼びます。シアトル ... |