• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっち3のブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

広角ドアミラー


1201mirrorR01.jpg

装着前のオリジナルミラー

  

助手席側

1201mirrorL02.jpg

装着後の上の写真では、上下方向もよりワイドに見えていることがわかる。 

1201mirrorL01.jpg

装着前のオリジナルミラー

       

こちらに詳細説明あり

あらかじめ添付の両面テープ状シートをミラーのカタチに沿って貼る。

カッターでミラーの縁に沿って切り抜く。

これで準備万端。

  

2つの吸盤を使ってフィットさせればOK。

よほどのことが無い限りまず失敗しないでしょう。

といっていいほど、装着は簡単。

 

2016-12-01_20h35_49.png

注文が17日、商品の到着は29日だったので、所要日数は約2週間ほど。

  

装着すると、かすかにブルーっぽくなるだけで、かなり自然。

視野を微調整すると、サイド部分までよく見えている。

  

C6は、こういうアフターパーツが全くなかったからね。 

BMWは、いろんなモノがあるから楽しい。

   

 

Posted at 2017/01/28 21:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月24日 イイね!

サイドミラーカバー

ボディーが黒なのにサイドミラーがシルバー。

sidemirror01.jpg

この車は車体の色に関係なく、シルバーのミラーがついている。

  

sidemirror02.jpg

なので、カーボンミラーカバーを装着 

   

sidemirror00.jpg

ヤフオクで落札

    

sidemirror03.jpg

オリジナルのサイドミラー 

  

sidemirror04.jpg

カーボンミラーカバーを装着 

 

1112M235Side.jpg

オリジナルのサイドミラー

 

sidemirror05.jpg

カーボンミラーカバーを装着

ブレーキのディスクが大きい!

    

   

装着は単なる自己満足度の向上。(笑)

      

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

   

   

 

Posted at 2017/01/24 08:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月23日 イイね!

ランバーサポート

後付けのエアーランバーサポートを購入。 

235RSupport2.jpg

こういうたぐいのモノは、ちょっとギャンブル的な要素を持ち合わせている。
 

 

当たることもあれば、当然外れることもあるのだが・・

幸いなことに、今の時代ネットで大体の目安は付けることができる。

  

だからといって、ヒット率が100%になるわけではない。

外れてもあきらめのつく値付けがされているうえ、自分の目利き度というか運も楽しめるのだ。

  

これがまた楽しい。(笑)

  

235RSupport.jpg

こうして写真で撮ると、見た目は良くないのだが、とてもいい案配だ。

好みのサイズにポンプで膨らませ、ベストなポジションになれば、あとはほとんど調節する必要は無し。

  
サイズは幅 約34センチ・高さ約28センチ

シート面にマジックテープ式で止めるモノが多いのだが、シートバックにベルトで固定する製品はこれしかなかった。

  

そういえば、こういうタイプのものを、昔ミアータで使っていた事があるのを想い出した。

235RSupport3.jpg

手前にある血圧を測るようなゴムのポンプで、空気枕を膨らませるようにして空気を入れると、シートの腰のあたりがせり出してサポートしてくれる。

空気枕状のものから空気を抜いた状態で、このシートの後ろ、腰のあたりへ入れて、あとはポンプでシュッシュッと膨らませ、ちょうどいいアタリ具合で止めるというわけ。

入れすぎたら、空気抜きのバルブを回して調節。(ドイツ製)

これは911とミアータが同じような形状のシートを使っているため、転用できたのだが、またボクスターへ転用。

勘定してみると、かれこれもう15年くらい使いまわしているなあ。

今度も運転席はもちろんのこと、助手席にもセットしているが、これは便利で役に立つ。

値段も忘れてしまうほど安かった。

  

  

235Headrest01.jpg

でもう一つは、ネックをサポートするための、ネックパッド 。 

ヘッドレストだけだと後頭部の一部を支えることになる。

  

だがこれを使うと・・

235Headrest03.jpg 

235Headrest02.jpg

 

見た目はあまりよくないが、とても効果のある製品だ。

接触する部分はソフトで、心地よい。

さらに、モノ自体の見た目も、安っぽくないのがいい。

     

普通シートは、座面と背中という2つの面でカラダを支えている。

だが今回の2つのアイテムで、尾てい骨の上あたり、そして首という2点が加わることになる。

    

というわけで、安定感を伴ってホールドされる心地よさが、実によいのであります。

というわけで今回のアイテムは2戦2勝。(笑)

   

  

Posted at 2017/01/23 06:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

フロアマット

汚れが目立ちやすく、イマイチなフロアマットを交換。 

235Floormat01.jpg

   

235Floormat02.jpg

Hotfield BMW 2シリーズ クーペ F22 フロアマット

チェックブラック 選べる11カラー

チェックブラックという柄を選択。

   

オリジナルのマットと比べれば、その違いは一目瞭然。

  

どんどん良くなる法華の太鼓 じゃなくて・・BMW < 字余り(笑)   

   

1112M235Rear.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

Posted at 2017/01/22 16:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

ペダルをモディファイ

これだけの車なのに、というか、だからこそなのかはわからいのだけれど・・

235Pedal01.jpg

BMW M235i のペダル類は見た目がとても地味。
 

  

C6ってこういうたぐいのモノはほとんど無かったのだけれど・・

 

BMWは、いやあ結構いろいろあるのであります。

ウィンドショッピングと同じで、見ているだけで結構楽しい。

 

ちなみにBMW純正だと、フットレストだけで 価格 18,100円 (税込 19,548 円)

 

BMW パーツ レーシングダッシュRacing Dash アルミペダルセット

価格 18,857円 (税込 20,366 円

 

ヤフオクで探すと・・ムムッ!?

 

235Pedal04.jpg

BMW ペダルセット ワンタッチ Mロゴ を速攻で落札。

   

235Pedal02.jpg

ブレーキペダルだけは、オリジナルのゴム部分を剥がしてから被せる。

   

アクセルペダルは上から被せるだけ。

    

フットレストは、両面テープがついているので貼り付けるだけ。

だけど何だか上下のサイズが大きい。

仕方ないので、ホームセンターで適当なものを探し、下駄を履かせて対処。

     

235Pedal03.jpg

ペダルって、ドアが開いたとき、真っ黒だと気がつかないのだけれど・・

こういうのだとドアが開いたときに、結構目立つわけです。

      

なかなかお洒落で、いい感じであります。

対価格自己満足度の高いアイテムでした。

    

1117M235Side.jpg

SONY α7R II + FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

     

 

Posted at 2017/01/22 16:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末雑感 http://cvw.jp/b/871938/42221551/
何シテル?   11/24 05:49
はっち3です。よろしくお願いします。ブログも鋭意更新しています。 車歴:ホンダZ・シビックヨシムラチューン・フィアットX1-9・アウディ100・ポルシェ9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22 23 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

アクセスカウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 17:49:11
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
シトロエンC6が10万キロを超え、メンテナス費用などを含め買い換えることになったのがM2 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2006年にカミサンへ誕生日プレゼントをした車。今でも気に入って大事に乗ってくれています ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1987年式のカレラでスティックシフト(マニュアルシフト)。この頃はまだABSはついてい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
93年型の Miata (ミアータ)で、日本ではマツダ・ロードスターと呼びます。シアトル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation