• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ヘルメットリペア 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨年末のネタですが、サーキットで走るのにヘルメットが必要になりました。それで某オクで中古品3000円で買ってきました。

届くなり、匂いチェック(*゚▽゚*)


クゥ・・・サッ!!くせぇ(ノ-_-)ノ~┻━┻
とんでもなく臭くて失神しそうになりました。早速リフレッシュすることにしました。まずはヘルメット内の生地をカッターなど使って切り取っていきます。画像は既に切り取りました。
2
口側の発泡スチロールみたいなものは取れたので、生地を剥がして、むき出しの状態にしました。

この汚いスポンジも取って新しくします。
3
部屋になぜかウレタンスポンジが転がっていたので、同じ形に切ってアロンアルファで付けました。
4
生地はお湯に付けて、汚れを出し、さらにウタマロ石けんでゴシゴシ洗ってから洗濯機で洗いました。

乾いたら元の状態になるように付けていきます。
これもアロンアルファでの接着です。
5
ヘルメット側の生地も戻していきます。

アロンアルファで矢印の先を点々と垂らして接着していきます。
6
口側のスチロールも戻していきます。
7
今度は頭上あたりのスポンジを入れていきます。経年劣化でポロポロと無くなったので、新しくします。

ホームセンターで使えそうなものを買ってきました。
8
元からあったスポンジの跡を基準に貼っていきます。

時々ヘルメットを被ったりして、スポンジの貼る箇所増やしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月3日 9:55
ショウエイのRX-Tですか
同じ白を使ってますよ❗
わたしはアプガレで買いました⛑️⛑️⛑️
コメントへの返答
2020年5月4日 8:11
同じですね(笑)

アプガレでもありましたよね。そちらのほうが匂いチェックできましたね(・∀・)

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルレギュレータの交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 07:41:23
◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation