• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

純正バンパーの加工及びリップスポイラー短縮化 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
補強してまた車体に付けてみました。

カットした分、そこまで車高は下がらなくなりましたが、元々のデザインの方がイイですね。ちょっと出っ張りが無くなったので物足りなさを感じます。
2
前にカットした残骸を引っ張り出して、カットした位置から上げた状態で取り付けしてみました。
3
裏にFRPを貼って接着。
4
FRPが貼れない部分にはタッピングビスで固定しました。
5
リップスポイラーが決まったので、バンパーを仕上げモードにします。

ウィンカー下のダクトは裏側に金属ネットを貼りました。

まずホットボンドで仮固定、そこからシリコーンシーラントをヘラで広げて固定します。
6
やっとこさ出来ました。
7
横を見ると隙間空いてますが・・気にしない(笑)
8
ダクトも裏に金属ネットを貼って見栄えが良くなりました。
9
ちなみに・・
10
真ん中にあった格子は切り取りました。昔から要らないなと思っていたので(*^^)v
11
おまけ

当時物の社外フォグランプを手に入れたので、少し涼しくなったら付けようかなと思っています。

最近「当時物」ってワードに弱いです(爆)
12
おまけ2


キャリパーの色がくすんできたので塗り直します。

削ってしまっている理由はアドバンオニ、SSR‐FMがキャリパーに当たるので削ったのです(悲)

塗装前に研磨パッド(♯320)、金属ブラシである程度研磨します。
次に塗料が付いたらまずい場所はしっかり養生します。
13
前回と同じくフォリアテックのブレーキキャリパーラッカー(ターコイズ)を塗ります。

これが中々良くて10年ぐらい経過しても色落ちしないですね。光沢は無くなりますが・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FRPボンネット塗装

難易度: ★★

ボンネット交換

難易度: ★★

純正リアスポイラー二本足加工

難易度:

スプレーガン塗装

難易度:

フェンダー等交換

難易度:

サイドステップのビス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月16日 18:22
くーーーっ

やってますねーー
進化し続けてますね~
コメントへの返答
2023年8月17日 22:12
いやいや、私はコータロさんの快適シートのアップデートも関心しております(笑)

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56
エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation