• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

純正バンパーの加工及びリップスポイラー短縮化 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
元々付いてた純正ナバーンバンパーを再塗装がてら加工、修理します。

まず左右ウィンカーから真ん中にダクト?加工で穴を開けていましたがFRPで穴を塞ぎました。

左側も過去にぶつけて下手くそパテ修理をしていたのも綺麗します。

下にはリップスポイラーを付けました。カーボン製でちょっと高かったです・・。

(ToT)/~~~$$
2
塗りました。
3
ウィンカーの下にダクトを設けました。
4
車体に付けてみましたが・・・リップスポイラーが大きくて車高が低すぎますね。これはダメですね(笑)

どうでもいいですが、塗装失敗してまだら模様になってます。この後再塗装してます。
5
グラインダーでカットする。
6
残骸。

捨てようかと思いましたが、取っておきました。

7
今度は補強です。

このリップスポイラー、返しが無いのです。切りっぱなし?なのでバンパーみたいに内側に巻きこんだ形状じゃないので、地面に擦ったときに割れる可能性があります。
8
発砲ウレタンフォームで補強します。(一本で十分です。)

ちなみにこれが服に付着するとなかなか取れないらしいので、紙ツナギを着て作業した方がイイです。
9
リップスポイラーの中に入れていきます。

少しずつ入れて重ねるように注入します。

バンパーなどの付着してしまった場合は乾く前に取り除いた方がイイです。
10
一日経過するとこんなにモリモリしてます。
11
余ったやつを塗装用カップに入れたら美味しそうなお菓子に見えます(笑)
12
モリモリした部分をグラインダーで削りました。

削っている間に周りに飛び散るので、紙ツナギ、保護メガネは付けた方がイイですね。あと近隣住民に影響がない場所で・・・・

もしくは電熱線カッターでもいいかもしれませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネット交換

難易度: ★★

FRPボンネット塗装

難易度: ★★

サイドステップのビス交換

難易度:

スプレーガン塗装

難易度:

純正リアスポイラー二本足加工

難易度:

フェンダー等交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルレギュレータの交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 07:41:23
◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation