• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

i-MiEVエコラン大会に出場!

i-MiEVエコラン大会に出場! 三菱本社ショールーム(三田)で行われた
「i-MiEVエコラン大会」参加して来ました!

 ルールは簡単に言うと、三田を基点に、横浜ランドマークタワーで昼食(必須)
これは主催者側で振舞われる!
走行距離を、減少した残量計の目盛で割った値を競う単純なものだ。
MやGタイプの新型車はそれぞれハンデキャップを設定して調整する。
後はどこをどのように走ってもOK!
マイカーコース5組、チャレンジコース(レンタカー)5組で電費を競うのだ!

 

ルールは簡単に言うと、三田を基点に、横浜ランドマークタワーで昼食(必須)

これは主催者側で振舞われる!

走行距離を、減少した残量計の目盛で割った値を競う単純なものだ。

MやGタイプの新型車はそれぞれハンデキャップを設定して調整する。

後はどこをどのように走ってもOK!

マイカーコース5組、チャレンジコース(レンタカー)5組で電費を競うのだ!


 10台のi-MiEVが列を作る珍しい光景だ!

表彰対象は以下の各賞

●エコラン大賞:1組(10台のベスト電費)

●マイカー部門エコラン大賞:1組

●チャレンジ部門エコラン大賞:1組

●ベストショット賞:1組

(最高のPHOTOを撮影された方)

●最も立ち寄った賞:1組

(8箇所のビューポイントが指定されている)



例によってパートナーのカールさんと一緒に出場!

カールさんはチャレンジコースだ。

マイカーコースの5組のうち3組はブログ仲間でよく知っているGOLD
STORE HOUSEさん、KAKUさんと私・・・身内のオフ会のようであった・・・


私は最初から狙いがあった。それは単純に自己ベストを出すこと!

無充電の最高記録150Km超えに以前から挑戦したかったが、なかなか普段の

生活ではチャンスがないので、この時こそ!!とばかりにチャレンジを決めた!

因みにカールさんは、最も立ち寄った賞を狙うと言っていた!



簡単に(本当は長かった・・・)大会ルール説明を受けそれぞれ準備に入る。

当然各車フル充電、前日から持ち込む人が多かったが自分は当日の早朝入庫。

自宅からは2目盛減で到着するので普通充電1時間もすればフルになる。


出発順位を指示されその通りに整列。それぞれの思惑で横浜ランドマークタワーに向かうのである。ショールームの綺麗なお嬢様方もGに乗り込み一緒に走行するらしいが、こっちはそれどころではなかった。なにせ自己ベストがかかっている。



下心を抑えて前日より決めていたルート(首都高速経由横浜>横須賀まで往復)をひた走る・・・周りを気にせずマイペース40~50Km/h走行で160km超えを
狙うのだ。


芝公園から乗って箱崎を経由湾岸線へ向かう

少々渋滞したが仕方ない。のろのろ運転は

EVには格好の走行シーンだ。


辰巳JCTから首都高湾岸線で横浜へ向かう

生憎天気は悪く風も強い!


有明、お台場を通過し東京港トンネルを抜けると大井、間もなく空港中央(羽田)はチェックポイントだが必須ではないので無視!



東扇島を抜けるとすぐに鶴見つばさ橋、大黒埠頭PAを過ぎ、そのあと有名な

横浜ベイブリッジを優雅に渡る。


 みなとみらいICで高速を降りるとすぐにランドマークタワーだ。

 



地下駐車場にはEV用急速&普通充電ポイントがあるがもちろん充電はしない。

地下3階に停めてすぐに地上5階にある

「MANGIA MANGIA」という小粋なイタリアレストランで豪華ランチをいただく。


 
ここでは本社EV事業推進の方とランチしながら
かなり突っ込んだ論議をしてしまった。

さぞかし美味しいランチが味気ないものになってしまっただろう・・・すみません反省・・・



本社SR長とも一緒に記念写真!!

本当にご苦労様です!




SRの綺麗なお嬢様スタッフも楽しそう・・・


あっという間のランチタイムだった。


先を急がねばならない・・

使命感しかない!?


三渓園から湾岸線に乗りひたすら横須賀を目指し、本当は横須賀PAで急速充電ポイントを撮影して衣笠でUターンというルートで行きたかったが、横須賀IC付近で残量半分以下の7目盛となったため止む無くここでギブアップして料金所でUターン!


この時点で走行距離約90Km

70Kmを7目盛で走破せねばならぬのだ。


 

往路と同じルートを引き返し


15時30分過ぎなんとか無事帰還した。


 



その後も続々とi-MiEV軍団のご帰還が続く。


 


結果はご覧の通り!!


残量0、亀マーク点灯後3Kmほどで到着!

見事自己ベスト166kmを達成したのだ!

(トリップは165Kmとなっているがリセットするのが少し遅れたせいだ)

 
表彰は・・・?


●エコラン大賞:1組(10台のベスト電費)

チャレンジコースの方(左写真)が

11.6Km/1目盛で優勝でした。

詳細は発表無し。走行距離は短かったそうです。


 
●マイカー部門エコラン大賞:1組

わたしくまさんが入賞です。

無充電で166Km走って

10km/1目盛超えです。


  
●チャレンジ部門エコラン大賞:1組

チャレンジコースの方(左写真)が親子3人で受賞

されました。 

 
●ベストショット賞:1組

(最高のPHOTOを撮影された方)

ブログ仲間のKAKUさんが受賞されました。

センスの良さと発想力に優れた作品です。


 

 
●最も立ち寄った賞:1組

(8箇所のビューポイントが指定されている)

ブログ仲間のカールさんが受賞されました。

8箇所のうち7箇所を周られたそうです。

道を良く知らないとここまでは周れないと思います。


優勝は逃しましたが、当初の目標は達成できましたので大変楽しく


充実したチャレンジとなり無事終了いたしました。


SRのスタッフのみなさん!三菱本社関係者の皆さん、


参加されたi-MiEVオーナーさん&将来のオーナーさん


本当にお疲れ様でした&お世話になりました。


三菱本社関係の方々、次回も面白い企画を是非よろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | 雑談トピック | クルマ
Posted at 2011/10/16 23:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

i-MiEVエコラン大会 に参加しまし ... From [ ワタシハ メカマニア2 ] 2011年10月17日 05:05
お誘いのEメールを受け、締め切り日ギリギリに申し込みFAX、翌日「当選」の連絡があり参加させて頂きました。 この「i-MiEVエコラン大会 低電費にチャレンジ!」は大雑把に言うと、 三菱自動車田 ...
ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まつ~ さん 大丈夫ですよ!是非参加してくださいませ!」
何シテル?   06/07 17:28
はじめまして!くまさ~んです。 EV電気自動車と温泉大好きなチョイ悪おやじです!^^ 現在のお気に入りはi-MiEV&BMWi3>>恋人です^^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/23 07:14:37
BBS RF & REGNO GR-XT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 21:40:40
新年会ミーティング in 沼津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 20:04:42

愛車一覧

BMW i3 次男坊i3くん (BMW i3)
最高のEV間違いなし!
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
やっとi-MIEVが納車されました!i-MIEV^^              2010 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation