• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月07日

i-MiEV北陸1200km激走!交通費ゼロ円の旅!その1

i-MiEV北陸1200km激走!交通費ゼロ円の旅!その1 交通費ゼロ円の旅??
普通なら・・・何馬鹿なこと言ってんだ!?
ヒッチハイクでもするのか・・・?!と
誰でも思うのが常!
しかしEVなら可能なのだ!
しかもGW真っ只中!
果たして本当に可能なのだろうか?

題してi-MiEV
「ゼロ円ミッション,チャレンジの旅!!」
東京からスタートである!^^



そもそもこの途轍もない企画に至ったのは、
新潟県十日町市に親戚を訪ねることから始まった。
GWの最中、この無謀とも言えるルートを一人でしかもゼロ円で
完走できるんだろうか???クエッションの塊だらけ・・・?????



ゼロ円で走行するには、どのような制約があるのだろうか・・・
まず、
1に無料の充電ポイントしか使えない!
(日産やNEXCOはもちろんENEOS等の有料設備はNGである)

2に高速&有料道路も当然使えない!

3に電欠してレッカー移動?もちろんできない!

4にGW中のため無料の三菱ディーラーは営業が限定される

5に夜間は走行が制限される(24H無料は極端に少ないのだ)


こんな悪条件の中、敢えてチャレンジするところが
我等EVエヴァンジェリストの使命と心得る!
まあ巷では頭がおかしい連中としか思われていないのは重々承知!
でも世のため人のため地球のために今日もチャレンジするのだ~っ!



上の地図を見てほしい・・・
どれも無料、一般道を使用しひたすら北上する。
エアコンは一切使用せず、いつものBモード走行!
走行速度は40~70km/hで平均速度は50Km/hくらい

東京練馬の自宅を出発。東所沢でカールさんらと軽く懇談。
そこからR254やら県道やら空いてる道を細かくすり抜けR17新大宮
バイパス、熊谷バイパス、上武道路を通って渋滞もなくスムーズに
道の駅 よしおか温泉 リバートピア吉岡に到着。





沼田に程近く結構遠かった!約2時間強ほどかかった。

①EV-QUICK 
道の駅 よしおか温泉 リバートピア吉岡
http://cocoju.jp/spot/detail.php?id=146

走行データ***********************************************
走行距離0→119km(少々道を間違え走行距離は多め)
到着時点>>1セグ残  電費9.0km/Kw
走行可能残>>10km
充電量>>80%13セグ 12セグの充電 34分 無料!
充電器>>富士電機製(初めて見た!) 60Aの中速
*売店でお嬢さん?に声をかけて記帳を済ませたら鍵を開けてくれる
********************************************************

次の目的地はR17三国峠直前、群馬県みなかみ町の猿ヶ京だ。



国道17号利根川沿いを更に北上、三国街道で沼田を過ぎると武尊、谷川連峰が雪をかぶった美しいさまを見せてくれる。まさに絶景ポイントだ!

赤谷湖を過ぎるとすぐに猿ヶ京温泉街に入る。中心地の信号を右折し
少し戻る感じで走ると
猿ヶ京温泉まんてん星の湯が見えて来る。






②EV-QUICK 
猿ヶ京温泉まんてん星の湯
http://cocoju.jp/spot/detail.php?id=3766

走行データ***********************************************
走行距離119→165km(区間46km)かなり登り
到着時点>>5セグ残  電費6.6km/Kw
走行可能残>>33km
充電量>>80%13セグ 8セグの充電 25分無料!
充電器>>TAKAOKA製 50Aの中速
*フロントで担当の方にに声をかけたら鍵を開けてくれる
********************************************************

次の目的地は新潟県十日町市まではおよそ74km2回のアップダウン!
三国峠は標高1,200m以上あるが、80%で行けるとふんだ!



三国峠は1,200m以上でかなりの難所に思えるが、猿ヶ京まですでに登ってきているし湯沢まで長い下りになるので、さほど心配はしないで良いと思う。



三国峠のてっぺんは三国トンネル!
昔はやたら長いトンネルだと思っていたが、昨今超長いトンネルが増えた
現在では、1200mはさして長くもない。

川端康成の小説「雪国」はあまりにも有名だが、湯沢に抜ける
この三国トンネルとは違い上越線の「清水トンネル」のことを
言っているのだ。(何も関係ないのだが・・・)




長い下り坂で1セグ30km以上増え安心感が増してゆく。
ここがEVの面白いところ!
下った先は雪国の舞台となった湯沢町である。

湯沢からさらに進んで六日町に到着、そこからR253で山を一つ越えると
十日町である。
6セグ63km残して余裕で到着。



新築した親戚の家、えらく豪華だった!
雪国らしく基礎が高くなっていて丈夫にできているのだ。
こちらで一晩泊めていただいて、翌朝小嶋屋本店に移動だ。



2日目のルートは新潟県から富山県を通過し石川県金沢市までの
274kmの行程だ。
ルートを計画した時点では
道の駅親不知ピアパークcoco充電に掲載されておらず、黒部市役所まで行くのは至難の業だと思っていたら地元リーフオーナーの「ろぐさん」から情報が届き、最近開業したと知り安堵した。
えらくラッキーであった!




十日町の蕎麦も「へぎそば」の名で有名で、一口づつ小分けされた
生蕎麦は時間がたっても美味しいのだ。



③EV-QUICK 
小嶋屋本店(蕎麦、割烹)
http://cocoju.jp/spot/detail.php?id=350

走行データ***********************************************
走行距離>>165→237km(区間72km)アップダウンだが下り
到着時点>>6セグ残  電費11.7km/Kw
走行可能残>>63km
充電量>>96%16セグ 10セグの充電 34+45分2回 無料!
充電器>>HASETECH製 50Aの中速
*お店の人に声をかけたらセルフで充電開始、気楽にできるが蕎麦くらい食べてやって!
********************************************************

次の目的地道の駅親不知ピアパークまでは112km
松之山温泉方面、松代を通るR253は狭い山道を越える結構厳しいルート
その先は長い下りで後は海沿いのR8でゆっくり走れば到達できるだろう。



R253沿いの棚田の風景だがこの辺はまだ真冬みたいだ!!



R8は日本海沿いに走るなだらかなルートだ。直江津から合流する。
20kmほどすると糸魚川市に入り北陸道と交差する辺りで右折し
海岸沿いの道の駅親不知ピアパークに3セグ30km残して到着。










④EV-QUICK 
道の駅 親不知(おやしらず)ピアパーク
http://cocoju.jp/spot/detail.php?id=4056

走行データ***********************************************
走行距離>>237→347km(区間110km)前半アップダウン
到着時点>>3セグ残  電費9.7km/Kw
走行可能残>>30km
充電量>>87%15セグ 12セグの充電 25+10分2回 無料!
充電器>>日産製 118Aの急速
*事務所の職員に申し出て記帳すると鍵を開けてくれるが、30分以上はだめなそうだ。
********************************************************

次の目的地黒部市役所まではすぐなので充電せずに行かれるのだが
24H無料の貴重なポイントなので寄ってみることにした。








地方では非常に貴重な24H無料急速充電ポイントだ!

⑤EV-QUICK 
黒部市役所
http://cocoju.jp/spot/detail.php?id=3705

走行データ***********************************************
走行距離>>347→379km(区間32km)なだらか
到着時点>>10セグ残  電費7.3km/Kw
走行可能残>>91km
充電量>>90%15セグ 5セグの充電 15+10分2回 無料!
充電器>>日産製 90Aの急速
*何もせずに充電自由、非常に使い勝手が良い。他の充電ポイントも見習って欲しい!
********************************************************

この付近(富山市内)に兵庫の「よこよこさん」が観光していることが判明!
富山にお住まいの「ろぐさん」からはメールでお会いしましょう・・・と約束いただいていたので、3人で近くの三菱でミニオフを急遽行うことに・・・



⑥EV-QUICK 
富山三菱自動車販売(株) 富山本店
http://cocoju.jp/spot/detail.php?id=638

走行データ***********************************************
走行距離>>379→410km(区間31km)なだらか
到着時点>>11セグ残  電費7.1km/Kw
走行可能残>>81km
充電量>>95%16セグ 5セグの充電 未確認2回 無料!
充電器>>HASETACH製 未確認
*とても親切に95%まで自主的に充電してもらった。
********************************************************




富山三菱自動車販売(株) 富山本店に夕刻集合し、店長さんを交えてとても盛り上がった!
富山の「ろぐさん」のリーフは車高調整されていてアルミと一体でかっこよく決めていた。道の駅親不知ピアパーク
の情報もいただいて大変助かった。

「ろぐさん」「よこよこさん」時間を割いていただいて大変感謝。



その後、「ろぐさん」のお勧め名物、富山ブラックをいただき
インパクトのあるラーメンを堪能させてもらった!
(写真を撮る前にかき回して乱してしまって申し訳ない・・・)

その後、充電せずに金沢に入り今夜の宿泊所「東横IN」チャックインだ。




一人で運転しているので流石に疲れて早々に就寝ことにした。
ここまでの走行距離は、488km=0円!
ゼロ円ミッションチャレンジは続行中である!


このあと後編その2に続く・・・・・(文字数制限オーバーのため)
ブログ一覧 | i-MiEV Driving Report | クルマ
Posted at 2012/05/07 00:26:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイミング!?
レガッテムさん

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

4月29日、浄智寺
どんみみさん

5月2日はいつもの朝カメ活からのぷ ...
KimuKouさん

プンプン( *`ω´)
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まつ~ さん 大丈夫ですよ!是非参加してくださいませ!」
何シテル?   06/07 17:28
はじめまして!くまさ~んです。 EV電気自動車と温泉大好きなチョイ悪おやじです!^^ 現在のお気に入りはi-MiEV&BMWi3>>恋人です^^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

初車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/23 07:14:37
BBS RF & REGNO GR-XT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 21:40:40
新年会ミーティング in 沼津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 20:04:42

愛車一覧

BMW i3 次男坊i3くん (BMW i3)
最高のEV間違いなし!
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
やっとi-MIEVが納車されました!i-MIEV^^              2010 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation