• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまさ~んのブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

5/31 神奈川県庁のEVイベント参加者募集!!(至急!)

EVOCメンバーの皆様

先日は箱根【EVOCカンファレンス2014】に

ご参加いただきありがとうございました!

さて突然ですが、

5/31(土)に神奈川県庁にて

《究極のエコカー「燃料電池自動車」を体感する一日》

が行われますので皆さんの参加協力お願いします。

参加希望の方は当コメントで表明をお願いします。

*ただしご希望に添えない場合もありますのでご了承下さい。

よろしくお願いいたします。

昨年の模様はこちらから・・・

kinjirouさんのBloghttp://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=1051

tomo125さんのBlog
http://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=1056    

 

Posted at 2014/05/14 08:59:29 | コメント(8) | トラックバック(1) | 雑談トピック | クルマ
2014年05月07日 イイね!

【EVOCカンファレンス2014】駐車票配布

【EVOCカンファレンス2014】
5/11プリンス試乗会に参加の皆様へ

当日車で参加・搬入などにはプリンス駐車場入り口から
第二駐車場へ入場する必要がありますので、入り口警備員に【EVOCカンファレンス2014】参加と伝えて、この駐車票をプリント
してフロントガラスに掲示して入場下さい。

忘れますと駐車料金1,000円を払うことになりますので
注意して下さい。よろしくお願いします。


Posted at 2014/05/07 21:56:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談トピック | クルマ
2014年05月07日 イイね!

いよいよ後3日後!!【EVOCカンファレンス2014 in HAKONE】


EVOCカンファレンス2014 in HAKONE】


最終告知です!5/10、11日

さていよいよ3日後に迫ってまいりました!

まだまだ準備が整わずばたばたしておりますが、一部関係者の方々にはご負担をおかけして申し訳ありません。本当にご苦労様です。
 

5/10のカンファレンスの詳細プログラムを提示しますので、良くご覧いただき

テーマに沿ったご意見を用意いただきたくよろしくお願いいたします。
 

また5/11の試乗コースを動画でアップしましたのでご覧下い。


http://www.youtube.com/watch?v=Nxqw2fIMH08&list=UUOy5RdE9lcMj0D2YHxo7-3w


 

最新のEV に試乗できるイベント開催!国産EV,BMWi3,smartED,燃料電池車も!

 

~5/11(日)箱根にEVオーナ集結!一般ユーザにEVの良さをアピール~

 



EVオーナーズクラブ運営事務局(所在地:神奈川県横浜市、代表:桑原文雄)は、
2014年5月10日及び11日に電気自動車イベント
[EVOCカンファレンス2014 in HAKONE ]を開催します。


この [EVOCカンファレンス2014 in HAKONE ]は、電気自動車(EV)のオーナー同士、またEV の購入を検討している潜在ユーザーのコミュニケーションの場として、さらにEV メーカーや充電インフラ事業者などに参加依頼し、様々な最新エコカーのカンファレンス、展示・試乗会を開催します。(5/10カンファレンスのみ参加費¥1,000)


また、11日(日)には、箱根プリンスホテルセミナールームにおいて、宿泊施設等を対象に無料で設置可能な電気自動車用普通充電器の普及を目的とした無料合同説明会も同時開催します。*事前申し込み必要、希望者は下記メールアドレスまで。参加費無料)
 

これから電気自動車などのエコカーを検討される方々は、EVオーナーの話を直接聞くことが出来る絶好のチャンスです。
5月11日(日)10:00~16:00は是非箱根プリンスホテル駐車場までお越し下さい!(入場無料!)

 

★お問い合わせ先:EV オーナーズクラブ運営事務局

桑原ownersclub@ev-owners.jp


[EVOCカンファレンス2014 in HAKONE ]開催スケジュール
 

■2014年5月10日(土)
 
「EVOCカンファレンス2014」
 
(関係者のみ:ただし一般参加希望者は申し込みにより参加可能)
箱根総合体育館(レイクアリーナ箱根)にて 
(参加費:1,000 円昼弁当、飲み物付)

 

★お問い合わせ先及び申し込み:EV オーナーズクラブ運営事務局

桑原ownersclub@ev-owners.jp 
 

10:00  開会 関係者紹介 EVOC代表桑原挨拶    総合司会:箱守さん


10:30  自治体プレゼンテーション(各自治体での取り組み紹介)
       

      ・箱根町(町役場におけるカード認証移行の実績報告ほか) 

       企画課企画調整課 辻満 陵一様

      ・さいたま市(E-KIZUNAプロジェクトの紹介と実績プレゼン) 

       環境未来都市推進課 星野 正明様


11:30  充電インフラの今後の事業展開       

      ・新組織による事業プランの現状からのご紹介 
        (三菱自動車 インフラ推進担当 堤 健一様)

12:00  昼食弁当配布
 

13:00  EVメーカープレゼンテーション(次世代への取り組み紹介)

      ・三菱自動車(MiEV開発責任者 百瀬 信夫様) 約20分

      ・日産自動車(リーフ開発責任者 門田 英稔様) 約20分
 

14:00  座談会①

      (充電インフラの問題点と改善策 現場マナーや課金制度などについて)

      ・充電現場における諸問題(制度とモラルマナーについて)
 

      (立地条件、駐車スペース、30分以内充電の推進、時間課金か?従量課金か?充電マナー)

      (PHEVの充電への不満、これからの課題、)


      (無料設備からのV2Hへの電力移動はどうか?ディーラーでの対応は?)
 

       ・新制度に向けた要望事項
 

       (新組織における体制とは、適正課金はいくら?認証制度は?居座り・放置対策はできるのか?)

       ・普通充電インフラについて

      (目的地での充電に対する要望、時間、課金制度など)

      ・地球環境を考えた充電とは

       (深夜充電、オフピーク充電、充電設備での省エネ化効率化、太陽光・蓄電など最新システム紹介)


15:00  座談会②

      (現EVの問題点と次世代エコカーの行方)


       ・バッテリーの寿命と走行距離  10万km走行以降の存在価値は・・・

       (SOCやSOHの可視化、電費向上技術など、電池に良い充電方法、中古車・これからのEVはどうなるか?

       (将来どんなEVが開発されているのか?航続距離300kmは可能  か?商品化は?)
 

       ・燃料電池車(FCV)など次世代自動車との棲み分けは?

        (EVの開発&インフラ整備が進む中、FCVの将来は?EV/FCVハイブリッド化は?水素エネルギーは?)

16:00   記念撮影後、EVパレードランにて箱根プリンスホテルへ移動

17:00  ザ・プリンス箱根 到着 


18:00  懇親会ブッフェスタイル立食  

      EVオーナーとメーカーさん コミュニケーション


(箱根プリンスホテル宴会場:本館駿河会費:¥7,000~¥8,000 予定)

 20:00  中締め>>21:00 お開き


*参加者及び内容は変更になる場合がありますのでご了承下さい。
 


 

■2014年5月11日(日)

箱根プリンスホテル屋外EVイベント(一般参加大歓迎!入場・試乗無料)
 

最新のEV に試乗できるイベント開催!国産EV、BMWi3・smartED、燃料電池車も!
~5/11(日)箱根にEVオーナー集結!一般ユーザーにEVの良さをアピール~

 

[EVオーナーと語ろう!&最新のEVなどの試乗会]
 
開催予定時間:10:00~16:00
ザ・プリンス箱根第二駐車場及び箱根園メインエントランスロープウエイ乗り場

●屋外イベント予定(箱根プリンスホテル第二駐車展示・試乗会開催)


1) EVオーナー車両展示コーナー(約20台)
日産リーフ、三菱i-MiEV&minicab-MiEV、BMWi3、smartEDなど
個人所有のEVを一同に会し、EVの素晴らしさをアピール。
来場者、潜在ユーザーとのコミュニケーションを図りEV普及推進を行います。
希望者にはオーナーのEVにも試乗できます。
来場者が希望した場合は会場のメーカー担当に紹介し販売交渉も可能です。

 

2) 自治体車両の紹介(神奈川県、箱根町、さいたま市など数台)
エバンゲリオンラッピングEV、商用ワゴンEVほか
各自治体のEVへの取り組みを紹介し実際活躍しているEVや
販売していない先進EVやFCVなどの車両を展示紹介します。

 

3) EV屋台の展示(2台) 箱根園バス乗り場にてイベントへの誘導
箱根園バス停&ロープウエイ乗り場で災害時などに有効なEVを使用した緊急AC100V電源のデモを行います。
三菱i-MiEV やminicab-MiEV にパワーボックスを繋いで屋台を出店します。
題して「EV屋台!」ポップコーン、わたあめなどの無料配布

 

4) EV&FCV試乗会(日産、トヨタ、三菱、メルセデス、BMWなどに協力要請)
一般の方に先進のEVに試乗してもらい先端のエコカーを体験していただけます。
試乗のみではなく、メーカーのブースを設置し購入などの交渉も可能です。
一般のお客様も招待し、EV展示&オーナーやメーカーとのコミュニケーションを図りEV&FCVなどの試乗会や簡単な説明会などを行います。


*イベント内容・展示・試乗車両などは変更になることがありますのでご了承下さい。


● EV普通充電器設置合同説明会
(ザ・プリンス箱根セミナールーム:別館『長尾』13:00~15:00)
EVオーナーズクラブカンファレンスの一環で、小田原市、箱根町、湯河原町、真鶴町の旅館、ホテルなどの宿泊施設へ普通充電器の普及促進説明会を実施します。
無料で設置できる普通充電器のシステム紹介や、自治体、観光組合、旅館組合などと連携し、電気自動車用普通充電器の普及を目的とした勉強会、説明会を行います。
また、電気自動車用普通充電器設置者とEVオーナーを繋げて宿泊施設への誘導を促す企画を御紹介します。
 


 *事前申し込み必要、希望者は下記メールアドレスまで。参加費無料)
 

★お問い合わせ先及び申し込み:EV オーナーズクラブ運営事務局

桑原ownersclub@ev-owners.jp 090-4454-3825

Posted at 2014/05/07 17:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談トピック | クルマ
2014年05月05日 イイね!

まほろばの湯で充電中

まほろばの湯で充電中24H無料でとても便利だが20分80%制限あり

宇都宮88%129kmから移動して41km走行
68%94km残で電費10km/kw以上
ここで90%充電で東京まで帰れるかどうか?
家まで165kmは高速では無理だろう!
2014年05月05日 イイね!

栃木県庁で充電完了!

栃木県庁で充電完了!東京から100%航続162kmで出発
東北道90km前後で巡航し145km走行
残10%15kmで栃木県庁到着
充電料金は500円
駐車料金は2時間までは無料!

プロフィール

「@まつ~ さん 大丈夫ですよ!是非参加してくださいませ!」
何シテル?   06/07 17:28
はじめまして!くまさ~んです。 EV電気自動車と温泉大好きなチョイ悪おやじです!^^ 現在のお気に入りはi-MiEV&BMWi3>>恋人です^^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/23 07:14:37
BBS RF & REGNO GR-XT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 21:40:40
新年会ミーティング in 沼津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 20:04:42

愛車一覧

BMW i3 次男坊i3くん (BMW i3)
最高のEV間違いなし!
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
やっとi-MIEVが納車されました!i-MIEV^^              2010 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation