• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまさ~んのブログ一覧

2011年01月27日 イイね!

i-MiEVのヒーター(暖房)

i-MiEVのヒーター(暖房)最近かなり寒いので(最低気温0~3度ほどなのでたいしたことないですが・・・)
1日2~3時間くらいヒーターONするんですが、やっぱり電気大食いですね~。
1時間に残量計3目盛くらい消費してしまいます。
ということは、ヒーターの消費電力は3Kw以上あるということですねえ!
雨の日などは昼間の温室効果が期待できませんからずっと暖房ONしてると
往復3時間(走行距離65Km)で残量きわどくなります。
下手をすると途中で暖房をOFFにしないと帰宅できなくなってしまいます。

でも慣れてくるとうまく暖房ON・OFFして残量計とにらめっこしながら調整して
ちょうど残量0点滅状態で帰宅なんてこともしばしば・・・
Posted at 2011/01/27 16:42:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月25日 イイね!

i - MiEVトークショー開催

i - MiEVトークショー開催

2月5日(土)14:00よりi - MiEVトークショーが開催されます。

三菱自動車、本社ショールームにて「世界に広がるアイ・ミーブまつり」を開催





上記のイベントの一環として行われるのですが、
私もi-MiEVユーザーのパネラーとして参加することになりました。
当日はi-MiEVユーザー5名がパネラーとして参加するようです。

MMCのi-MiEV開発担当の方も出席されての
開催となるようなので、いろいろな話を聞けそうです。

東京近郊にお住まいの方で、興味のある方はご来場下さいませ^^
Posted at 2011/01/25 17:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月21日 イイね!

i-MiEVのとても嬉しいお話!!

i-MiEVのとても嬉しいお話!!この前、私のブログにポルシェ・ボクスターを購入するか、
i-MiEVにするか
迷われている方が 投稿されまして、
80Kmほどの通勤だと言うお話を伺って、
 
思い切り i-MiEVを 推薦させていただき、
購入契約をされたそうです。

とても嬉しいお話で感動しました。

その方もi-MiEVにはインテリジェンスを感じる・・・
ボクスターよりi-MiEVを友人に 自慢したいと・・・
私も全く同感で賛同いたしました。
ブログでレポートしたことが少しでも役に立てて感無量です。
 
もっともっとi-MiEVにインテリジェンスを感じてくれる人が増えることを期待する
ばかりです。
Posted at 2011/01/21 14:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月19日 イイね!

i-MiEV10,000Km突破です

i-MiEV10,000Km突破です

昨日2011年1月18日火曜日にi-MiEVで10,000Km越えました。
システムトラブルでメインバッテリー交換という大手術を受けましたが、
至って元気です!^^
代車のi-MiEVでも1,000Kmくらい走りましたので、合計11,000Kmという
ことになります。
完全な個人使用なので100%私の運転です(基本的に他の人は運転しません)。

2010年7月2日に納車されて以来、6ヶ月半での10,000Km達成です。
入院がなければ、半年待たずに10,000Km走破となったはずなのですが・・・
今でも飽きずにi-MiEVくん、乗り倒しています。
冬場の走行距離には少々驚きましたが、現在のライフスタイルにはぴったりで
快適に通勤やプチドライブを楽しんでいます。

来週あたり、また箱根・御殿場の冬場プチドライブに行こうかと思っています。




Posted at 2011/01/19 15:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談トピック | クルマ
2011年01月11日 イイね!

i-MiEV Driving Report No.12 <通勤編12月>

i-MiEV Driving Report No.12 <通勤編12月>i-MiEV Driving Report No.12 <通勤編12月>
-------------------------------------------------------------------------
2011-1-11

i-MiEVが私の通勤手段になってから6ヶ月が経過し、積算距離計はすでに9,200Kmを超えました。

12月は愛車i-MiEVの長期ドック入りで3週間に渡り代車i-MiEVでの通勤となりました。

ということで、愛車&代車でのレポートをすることに相成りました。

今回は毎月のレポートと異なる特殊な形の報告となってしまいます。




i-MiEV Driving Report 12 <通勤編12月>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月の通勤には

■愛車:8,460~8,712=252Km 9,037~9,240=203Km 合計455Km 

(8,712~9,037=325Kmは、ディーラーへの往復と修理中の移動、試験走行によるもの)

■代車:1,855~2,920=1,065km(内167Kmはレジャー使用)=898kmを通勤使用

・合計1,353Kmを通勤に使用した。

通勤回数19回=普通充電回数:19回(愛車:6回 代車:13回)

急速充電回数(代車):3回 (内三菱本社1回)


今月はさすがに寒い日が多かったので、

朝の30分ほど、夜間帰宅では60分ほどヒーターを使用した。

日によっては3時間以上使用するときもあり往復65kmで電欠しそうになることもしばしば・・・!代車のi-MiEVにはシートヒーターが装備されていたのだが、これは絶対必需品で、愛車にオプション装備しなかったことがいまさらではあるが不覚であった。

シートヒーターは全席標準装備にすべきだ!!


2度目のドックインで駆動用メインバッテリー全交換!!




前回1度目のドックインで、システム関係をアップデートして大丈夫と思っていたら、はたまたワーニング点灯し2回目のドックインとなった。
高電圧システムワーニングが点灯するだけで、走行には全く支障がないので、気分的にはメーカーに愛車を拉致された思いである。

おかげで代車の紅白i-MiEVに3週間試乗することができて、楽しめた感もある。

 

クリスマス当日にやっと戻ってきたわけだが、ドックイン前とまったく変わりなし!!

正式な修理完了報告書はもらっていないので、後日郵送してくれるようお願いしたが 3週間の長い入院で、メインバッテリーをすべて最新の製品に交換したそうだ。 それに伴い、コントロール系もそれに合わせて最新のものになっているようだ。
ハーネス(接続用ケーブルのようなもの)は受注生産で1ヶ月以上かかるとのことで 今回は交換しなかった。原因は未だ調査中だが、接触不良のようなものは確認できずメインバッテリーユニットの
制御回路とメインOSとの通信異常が確認されているようだが、現在バッテリーの 解析を実施中ということでバッテリーメーカーに依頼中とのこと。
約9,000Kmでの交換だが、酷使したからではなく最初から(納車後1ヶ月)の ワーニング点灯での異常なので、初期不良に近いものだと思う。


 一番気になる電費はどうか・・・?走行距離は・・・?




2010年12月1日~30日で19日間の走行データを集計すると次のようになる。

 走行の前提は、最近はシフトポジションはBポジションがほとんどである。

Bポジションはアクセルのレスポンスが抜群で、回生ブレーキが凄く効きやすい。

12月の通勤には1,353Km使用した。
通勤回数19回=普通充電回数:19回 

急速充電回数:三菱本社1回

ヒーター(暖房)の使用は、だいたい36時間ほど

 

●12月の通勤往復回数は:19回・・・普通充電回数:19回 急速充電:1回

   (7月:20回、8月16回、9月19回、10月19回、11月15回)

  最高気温10度~15度ほど

   (エアコン使用率0%、7月:90%、8月:99%、9月:40%、10月0%)

   (ヒーター使用時間・・・11月:13時間

●12月通勤走行距離:1,353Km

   (7月:1390Km、8月:1163Km、9月:1378Km、10月:1351Km、11月:1067Km) 

   走行時間は未計測

●12月使用電力残量計目盛り:248目盛り

   (7月:216目盛り、8月:187目盛り、9月:199目盛り、10月:183目盛り、11月:161目盛り) 

     (電力計がついてないので使用電力の詳細は不明)

●12月1ヶ月の深夜電力料金:約¥2,430(約265Kw)

                              9.17円/Kwh(深夜電力料金)換算

   ( 7月:約¥2,150(約234Kw)

   ( 8月:約¥1,870(約204Kw)

    ( 9月:約¥1,970(約215Kw)

    (10月:約¥1,797(約196Kw)


    (11月:約¥1,577(約172Kw)

●12月電力残量計1目盛り当たり走行距離:

  1,353Km÷248目盛り=5.455Km/1目盛り

   ( 7月:6.435Km/1目盛り)

   ( 8月:6.219Km/1目盛り)

    ( 9月:6.925Km/1目盛り)
    (10月:7.383Km/1目盛り)  通勤では過去最高

    (11月:6.627Km/1目盛り)

●12月電費:2,430円÷1,353Km=1.7960円/km 

   ( 7月:1.5467円/km)

   ( 8月:1.6079円/km)

    ( 9月:1.4296円/km)

    (10月:1.3300円/km)通勤では過去最高


    (11月:1.4780円/km)

1Km走るのに約1.79円という結果になった

ガソリンに換算して、リッター当たり125円とすると69.83km/リッター 走ったことになる。

   ( 7月:80.8km/リッター)

   ( 8月:77.6km/リッター)

   ( 9月:87.4km/リッター)

   (10月:93.98km/リッター)


   (10月:93.98km/リッター) 
   (11月:84.46km/リッター) 

ヒーターを36時間使用した事が、過去最低電費になった要因だ。

これからもっと寒くなると相当悪い電費結果になることが予想される。






フル充電後でもヒーターをMAXにすると

航続可能距離は46Kmと表示されている!!

(実際には60Kmくらいは走行できるが・・・)












i-MiEVのヒーターについての問題点





ヒーターを使用すると電費が悪くなることは承知していたが、40%ダウンくらいがMAXと思っていたが、寒い日にずっとヒーターをつけっぱなしにするとフル充電でも60Kmくらいしか走らない!

夏場(エアコンを使用しても)の約半分である。

おおよそではあるが・・・

i-MiEVのヒーターの消費電力はMAX2.5KW/hくらいはありそうだ!

3時間使用して残量計6~7目盛くらい消費する!!

寒冷地のことを考慮してヒートポンプ式のヒーターを採用していないのだろうが、これだけ消費電力が大きいのは問題だろう。ヒートポンプ式のヒーターを併用するエアコンシステムに改良すれば冬場の走行距離を延ばすことができるはずだが、技術的にはそれほど困難な問題ではないと思う。おそらくコストの問題が影響していると思われるが、是非改善してもらいたいものだ!

因みにシートヒーターの消費電力は40~50W/hと微々たるものなので走行距離にはほとんど影響しない(サブバッテリーから供給される)





通勤以外の走行結果は・・・?走行距離は・・・?





12月の通勤以外には167Km使用した。自宅近所や箱根のプチドライブなどである。
普通充電回数:1回 11目盛使用  12KW/h

急速充電回数:2回 20目盛使用  18KW/h (1回90%以上の急速充電をした)


167Km÷31目盛り=5.387Km/1目盛り




 

ご参考・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<350Kmロングドライブの電費結果>

TOTAL DATA  (エアコン使用率50%、ほとんどBモード運転、気温30℃前後)
★残量計目盛り:45目盛り(TOTAL) 

★走行距離:346Km

★1目盛り当たり走行距離:7.69km/1目盛

★1Km当たりの電気料金:1.301円/1km (深夜電力料金換算)

★ガソリン燃費換算:96.08km/リッター(1リッター125円換算)

---------------------------------------------------------------------
Posted at 2011/01/11 14:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV Driving Report | クルマ

プロフィール

「@まつ~ さん 大丈夫ですよ!是非参加してくださいませ!」
何シテル?   06/07 17:28
はじめまして!くまさ~んです。 EV電気自動車と温泉大好きなチョイ悪おやじです!^^ 現在のお気に入りはi-MiEV&BMWi3>>恋人です^^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345 678
910 1112131415
161718 1920 2122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

初車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/23 07:14:37
BBS RF & REGNO GR-XT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 21:40:40
新年会ミーティング in 沼津 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/24 20:04:42

愛車一覧

BMW i3 次男坊i3くん (BMW i3)
最高のEV間違いなし!
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
やっとi-MIEVが納車されました!i-MIEV^^              2010 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation