• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇいちゃのブログ一覧

2015年08月26日 イイね!

FC戻って来た...が

FC戻って来た...がコンバンワふぇいちゃデス。

先週末にFC戻ってきまし...た...が。


問題は何も。。。そう何一つ解決しませんでした orz



メーター 〜 センターコンソール照明の突然の消灯は、定番不具合のクラスタースイッチが怪しいか。
段差乗り越えたりショックがあると治ったりするので、交換するしかなさげ?
ただDラー曰く、原因不明で交換して治る保証はない、との事。

それに高いんですよね〜、、、クラスタースイッチ。
たしか数年前で2万7千円くらいしたようなΣ(・ω・ノ)ノ

PとRレンジ以外での微弱なイルミ信号の混戦も、このスイッチ故障が原因かも?

ちょっと試すには高いし悩みどころ。
いや、そもそも欠品が増えつつあるFC3Sの純正部品群。
はたして「まだ」買えるのだろうか!?ヽ( ~д~)ノ

Posted at 2015/08/27 00:20:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

トラブルも楽しむ気構えが必要、という事か(゚ー゚;A

トラブルも楽しむ気構えが必要、という事か(゚ー゚;Aコンバンワふぇいちゃデス.

先日(と、言っても1ヶ月以上前の6月下旬ですが)、久しぶりにオギノパンさんに行き「あげぱん」を食してきました。
やはりココの揚げたては美味しい(゚▽゚*)

飲み物は、せっかくなので併設の移動販売車の眞田珈琲さんで。
限定の文字に弱いワタクシは「珈琲ペチーノ」を注文。
50円で追加のトッピング付きで。
こちらも美味しくて、ほろ苦く程よい甘さで満足度高し☆^(o≧▽゚)o

余談ですが。
友人が言うには「カレーあげぱん」が秀逸だとか。
いつもプレーンなものばかり頼んでいたので、今度はカレーにもチャレンジしようかな?

お土産には「丹沢あんぱん」をば。
Dの担当にもお裾分けしましたが、好評でしたのでオススメですよ(≧∇≦)b


閑話休題。

ナビ画面で気がついたのですが、ATレンジをP又はR以外にセレクトすると画面が夜モードに切り替わるΣ(・ω・ノ)ノ!
どうやら、常時イルミONと判断しているよう?

ナビ配線ミスを疑うも問題無し。。。ムムム(;¬_¬)

車外から確認するもスモールは点灯しない。
が、フォグのスイッチを入れるとフォグだけ点灯してやがります(通常はスモール以上にしないと点灯しません)=( ̄□ ̄;)⇒

こりゃいかんと、Dに診てもらったところ。
どうやら車体側から微弱な信号(ノイズ)が出ているらしい。。。との事。
ですが原因の特定には至らず、、、本日から追加で調査入院となりました。

ん〜、大事がないと良いのだけれど(´Д`) =3

Posted at 2015/08/15 21:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

純正至上主義ぢゃないけれど

純正至上主義ぢゃないけれどコンニチワふぇいちゃデス。

毎日猛暑が続いていますね。

最近は、仕事でお客様先に行くことが多い今日この頃。
出入りしているサーバ室と外気温との差で、すっかり体調を崩したのか喉が痛いですorz

熱とかはないので早めに風邪クスリを飲んで睡眠を多めにとろうかと。
皆様も体調管理にはご注意くだされ。


閑話休題。



納車時から気になっていたフロントコンビのレンズ。
車体色と合わせてか、前オーナーが社外のスモークレンズに交換されています。

なかなか似合っているとは思うのですが、、、
左右の取り付けネジ穴を中心として蜘蛛の巣状に細かいヒビががが(~-~*)≡(*~-~)
(タイトル画像参照)

別に水漏れもしていないので緊急性はなかったし、よく見なければ分からないのですが、、、なんか気になって仕方がない(゚ー゚;A

で、まぁ 、新品がまだ入手可能で値段も思ったほど高くなかったのもあり 純正品 に交換しちゃいましたー。
サイドマーカーも橙色だし、純正もコーディネートとしては捨てたもんぢゃないかな?とかとか思った夏の日。(゚ー゚)(。_。)



Posted at 2015/08/09 15:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

2015.05.30.夜景スポットに行ってきました

2015.05.30.夜景スポットに行ってきましたコンバンワふぇいちゃデス。

右フロントだけハイグリップ、後はコンフォート系タイヤっつーありえないバランスで納車されたてたんですが。
やっとこさ交換する事ができ、皮剝きがてら結構有名な夜景スポットに行ってみました(≧ω≦)



稼働中の工場地帯だけあって、意外(?)と煩く静寂の中って感じではないです。
でもライトアップされた建造物は幻想的で。。。FF(ファイナルファンタジー)の一コマみたいな感じ?


納車後の雑感。

やはり5ナンバー枠の車という事で、取り回しが楽になりました。
車重は1,4tと重たいので、ブレーキの効きが悪いのは注意どころかなと。
前車FDよりパワー的には落ちてますが、高速の合流や追い抜き等でも不満無し。
あーなんだろ、やっぱりべた惚れ中って感じ?(〃⌒∇⌒)ゞ


ただし、とりあえず課題も見えてきて。

剥き出しのエアクリは、納車前に有無を言わせずノーマルに戻したのですが。
ネックはマフラーでした(ーヘー;)

コレが歳を取ったという事か、40代の親父には社外マフラーの重低音は響きすぎて疲れる(苦笑
特にカブリオレの長所であるはずのオープン時が(当然ですが)惨いorz

静かなマフラーって売ってないし、、、もう純正に戻そうかなr(-◎ω◎-) 考え中.....


Posted at 2015/05/31 17:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

あああああ(>w<)

あああああ(>w<)コンバンワふぇいちゃデス。

FC3C(RX-7 カブリオレ)という名の絶滅危惧種のオーナーになりました>w<
ハイパさんに撮影してもらったらデミオはフレームから切れているという。ウチが編集で切った訳ではないですよ(苦笑

一度は所有してみたいと憧れていた、ロータリー唯一のオープンモデル。


今回を逃したら「二度とチャンスは無いかもっ!」と、本能的(?)に契約しちゃった次第(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...

担当営業からは「茨道」と。
すでに幌は廃盤、、、等々、壊れた際の修理が大変みたいです。

が、頑張って維持するぞっ(*゚□゚)/


Posted at 2015/05/24 22:47:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2024.12.29 http://cvw.jp/b/885461/48172352/
何シテル?   12/30 15:56
はじめまして. ニックネームの由来は某MMORPGプレイ時代の仲魔からつけていただいた呼び名から. 人見知り激しく(苦笑)、滅多にコメント等を残せなかっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AutoExe Low Down Spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 01:54:42
ProClip / Brodit 500X専用センターマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:01:46
ND2テールの消費電流チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 21:57:56

愛車一覧

フィアット 500X(カブリオレ) フィアット 500X(カブリオレ)
500X Brezza(チンクエチェントエックス ブレッザ)ジェラートホワイト 未使用登 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+++++2024.06.+++++ オプション追加 アクセサリーランプ +++++++ ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
HYBRID XT / 2WD(FF) / ピュアホワイトパール +++納車時OPTI ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
HYBRID XS / 2WD(FF) / デニムブルーメタリック +++納車時OPTI ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation