
さて、道の駅巡りpart8の『後編』です!
「パパスランドさっつる」で一夜を明かし、一路弟子屈を目指します。
向かう途中に、摩周湖があるのだから、廻ってみることに。
霧が凄いので、摩周湖は拝めないと思っていましたが、展望台でしばし待つと、一瞬霧が流れて水面が見えました!これは幸先イイかも~と糠喜びしてました・・・。あんなことになるとは・・・。

摩周湖展望台から20分ほどで「摩周温泉」に到着。オープン前なので一時休憩・・・。
スタンプ押したら、「ぐるっとパノラマ美幌峠」に行きます。
晴れていればイイ景色・・・だと思うんですけど・・・。全くです・・・。


これで勘弁してください・・・。
即効で「はなやか小清水」を目指す。ここはラリーブックに月曜休みと書いてあり、心配だったんですが、さすがにやってますね・・・。
次に網走の「流氷街道網走」です。ここもスタンプ捺印でそそくさと撤収。
網走から一旦、内陸に入り「メルヘンの丘めまんべつ」です。
女満別から能取湖を経由して、サロマ湖を横目に見ながら、「サロマ湖」です。

更に「愛ランド湧別」を目指します。遊園地が併設されてます。観覧車がありますね~。
今回のオホーツク方面は、ここ「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」で終了です。
ここからは内陸に入りますが、十勝方面まで行って、前回廻れなかった箇所を数箇所寄ります。
と思い、遠軽町から足寄の中心を避けるように道道があるので、そちらを廻っていく・・・。
そして、置戸町付近の道道で車も少ないし、ふっと眠気が来たので、「サロマ湖」で買ったホタテの耳に手を伸ばしたとき、ドアミラーに映る車の影・・・。あらいつのまに・・・と思ってバックミラーを見た瞬間、フロントグリル内に点滅する赤いランプ・・・。
あ~っ!!やっちまったァ~~!!
ってことで、24km/hオーバーで捕まりました・・・(T_T)
と、やっちまったものは仕方がない! 気持ちを切り替え、「おとふけ」を目指す。そして「うりまく」。「うりまく」は閉店10分前の到着です。

もうこれで帰るだけですが、腹が減ったので、十勝清水の街中の店(韋駄天)で豚丼(この店は豚重)を食って、日勝峠に挑みます。これで今年日勝峠4回目・・・。
後編の戦績。
・道の駅:10箇所
・カントリーサイン:8箇所(他旧サイン1箇所)
・走行距離:676km
☆総走行距離:1501km
道の駅完全制覇まで、あと20駅!
残すは道北海岸線、南十勝~日高。それぞれ一日で廻れそうだ・・・。
Posted at 2012/09/20 23:19:47 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記