• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai象のブログ一覧

2017年02月08日 イイね!

焼肉食堂「いかりや」

焼肉食堂「いかりや」このボリューム、2人前でこれでも頼んだもの全部来てない状況です。とにかくケムイ、ボリューミー、安い、旨い・・・ってことです。


煙いけど美味いんだなぁ~これが・・・!
Posted at 2017/02/08 22:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食いだおれ北海道 | 日記
2017年02月07日 イイね!

今日は「どつく」入り。

今日は「どつく」入り。さて、昨日の20時からラマダン(ただの絶食)が始まり、今日のドックとなりました。そうです「人間ドック」です。前回までの2回は全身麻酔での胃カメラでした。麻酔無しでのカメラはどんなもんかと、今回は試しに挑んでみました。結果、口から喉にめがけ局部麻酔を掛けますが、喉奥辺りを通過するときは「おうぇっっ!」と嗚咽が・・・!よだれ・なみだは出るものの、そこを通過すればまあナンとかなります(;^_^A
麻酔が無い分、カメラ終了直後に先生から食道やら胃の入口・出口、十二指腸入口まであちこちの写真を見せてくれます。自分の胃なんか結構キレイだということがわかります。

あ、このタイトル画像「えさん2000」という津軽海峡フェリーで、前の道南自動車フェリー時代の塗装です。ですが調べたところ、今月2日に引退しているらしいです!




人間ドック終了後、クルマの主治医のところへ。

コレチの今後(ボディのオーバーホール?)などを相談し、ラッキーピエロでガッツリ昼飯。朝も食ってないからと思ったけど逆に満腹に・・・(;´Д`)



メシの後は、日曜の続き。
コレチにドラレコとレーダーを取り付けたけど、動作確認をしていなかったので、その確認です。


まず、1ヵ月ぶりのエンジン始動。やっぱり一発で掛からず、2回目のセルで始動。


白煙がもうもうと・・・。



暫く掛けておくも、車庫内が排気ガスでクラクラしそうになるし、レーダーのGPSがキャッチしないので、ちょっと外に移動。夏タイヤで雪の上・・・。


お~!ドラレコの映像がレーダーの画面に写った~っ!

イイねっ!
ガソリンも無いし、も少し細かい設定は走れるようになってからかな・・・?


Posted at 2017/02/07 17:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | デルタ | 日記
2017年02月06日 イイね!

1991年ブラジルGP

1991年ブラジルGPそうです。このネタはこのカテゴリーに入れるべきでしたね~。

今回のF1LEGENDSは、1991年ブラジルGP。

皆さんご存知の通り(いや、かなり若い人は知らないかな?26年前だし…)アイルトン・セナが母国初優勝したGPです。TV放送中には分からなくて、セナもゴール直後歓喜の叫びを上げていたけど、実況も嬉しくての叫びだと思っていたが・・・。

←タイトル画像はゲルハルト・ベルガーのオンボード映像。






おっと、左はチェザーレ・フィオリオ。スクーデリア・フェラーリ監督。確か全然勝てなくて、翌年はクラウディオ・ロンバルディに変わってたよね?でもフィオリオさん、あなたが築いたランチア帝国は永遠に忘れません・・・。サングラスがちょっと恐い。

そして、右はケン・ティレル。ティレルおじさんとか言われてなかった?この頃はまだ健在。当人もチームも。でもブラジルGPは中嶋もステファノ・モデナもリタイアです(;^_^A


そして、セナのオンボード。シフト操作の瞬間。シフトノブからステアリングへ握り替えるところ。このあたりはまだシフトが出来ていた・・・。

そう、歓喜の叫びを上げたのは、母国初優勝というのもあったが、最後の数周はギアが6速のみとなってしまい、低速コーナーも6速とクラッチ操作でナンとか走り抜けた結果の叫びだったのです。

ゴール直後、歓喜の叫びを上げたが疲労困憊でウイニングランも出来ずコース途中で停止、コクピットからも出られなかった・・・。



と、懐かし映像を見ていて、「荒法師マンセル」とか、「鉄人パトレーゼ」とか、「壊し屋チェザリス」とか色々言ってたのを思い出しました(日本のTVだけか?)。この頃は見ていても誰がどのマシンで・・・なんてのが結構出てきます。

さらに思ったのが、オンボードでもあるように、この頃はまだマニュアルシフト全盛期ですね~。セミオートマもフェラーリとウイリアムズが導入していて、ウイリアムズもまだまだ発展途上的な感じ。よく考えると普通に時速200km以上でマニュアルシフト操作して、コーナリングしていくんだから、やっぱりこの時代位までのドライバーってすごいんだなぁと思いました。今のF1から見るとコースに依りますが4~5秒遅いし、今のドライバーはあまり疲労困憊しているのを見ない気が・・・。まぁ、マシンもシステムもコースも変わってるんで一概には言えないですが、やっぱり1970年代~1990年代のF1が面白いと勝手に思ってます。


以上、頑張って今月は毎日ネタを届けたい・・・。

Posted at 2017/02/06 23:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かシリーズ | 日記
2017年02月05日 イイね!

新品交換+ドラレコ取付&レーダー移植

新品交換+ドラレコ取付&レーダー移植今日は気温もちょっと高めでしたが、春が待ち遠しいこの頃で、暖かくなってから取り付けるよりも速く走りたいから、昨日届いたレーダー・ドラレコを今日取り付けました。

昨日届いたのは、どちらもコレチへ取付。ミラーレーダーは新品に取替。ドラレコも取り付け、相互通信ケーブルで合体♪

ざっくり取付記録はこちら





取り外したこれまでのレーダーはパンダへ移植。これまで(中古)のは左であまり役に立たなかった。


ざっくり取付記録


まぁこれでも捕まるときは捕まりますから~!お守りみたいなもんです!
Posted at 2017/02/05 21:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2017年02月04日 イイね!

悩むなら買えっ!

悩むなら買えっ!さて、タイトル画像なんでしょう??


もう26~7年前ですね~。フジテレビ放送のF1グランプリ、オープニングです。

いや、なつかすぃ~~!!

このCG見るだけで興奮鳥肌モンですっ!確かこのあとオープニングCGが少し変わって、ビルヌーブのヘルメットが出てきますが、見始めた自分には誰のか分からず、のちに過去のF1も知りだして、ビルヌーブのだってわかったときはさらに興味が湧きましたね~。




で、今回の内容。

1990年メキシコGP。
なにが面白いかって、前半はそれほどでもないんですが、13番手スタートのプロストが追い上げを見せ、このGP100戦目でトップ走行中のセナがタイヤバーストでスローダウンしたところを交わしてトップに。実のところプロストファンでは無いですが、フェラーリが1988年イタリアGP以来の優勝ってものあった。

それに、プロストのチームメイト、マンセルもセナを交わして2位に。しかし、ここからがマンセルのマンセルらしいところ。折角の2位なのに、単独スピン・・・!流石マンセル(笑)

こんなことやってるから、ベルガーが追いつく。ベルガーはポールポジションだったのにタイヤ選択のミスで後退し、タイヤ交換後に追い上げ、スピンしたマンセルに追いつく!

ストレートエンドでタイヤスモークを上げ、マンセルを強引に抜き去る!これだからベルガーは大好きです!
だが、これでマンセルの闘志に火が付いて、猛烈にアタックを敢行し残り数周の最終コーナーで外からベルガーをぶち抜くっ!

・・・というのがラスト10数周で起きたドラマだったのでした・・・。見ごたえ十分♪


と、このGPを見てる途中で、お届け物が・・・。

来たね~っ!ドラレコ+ミラー型レーダー!いつ付けようかな?

それと、最近ディアゴなんちゃらで創刊された「デロリアンを作る(正式:週刊・バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン)」。買っちゃいました。

LEDを点灯させるなど結構なギミックがあって、面白そうでしたが、最初に買おうと思っていた矢先、本屋店員のおねェちゃんがネットで「TOMCAT」なんて画面を見てるのを見て、まさかっ!と思い一旦何も買わずに家でチェックすると、これまた「週刊F-14トムキャットを作る・・・」みたいなのが創刊されており、どおしよう??と考えた挙句、このサイズなら、あとでラジコンに改造も出来そう!?なんて考えてしまって、買ってしまった次第です・・・(;^_^A

大体、組み立てるパーツが毎度少ないから、少し纏まってから作ろうと思います。

Posted at 2017/02/04 23:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物欲番長降臨 | 日記

プロフィール

「隔月刊「ランチア・デルタをつくる」 http://cvw.jp/b/891451/48632238/
何シテル?   09/01 21:49
dai象です。 ランチアデルタコレツィオーネに乗ってます。 2オーナー目で既に10年目、13万キロに突入。 この間、いろいろ事件がありまして・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

リンク・クリップ

ダッシュボードの交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:16:40
ダッシュボード アルカンターラ貼り→交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:53:54
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:46:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
日本車に戻るならスバル、それも水平対向6気筒で!かなりの時間探して見つけた1台。6MTだ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
デルタHFインテグラーレ・コレツィオーネ 最終型の日本限定Varです。 この固体は250 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
デルタを所有した時から、セカンドカーが欲しかったんですが、デルタ所有11年目にしてちょっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車で買ったレガシィB4。 後ろがかなり気に入っていて、試乗したのが運のツキ。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation